6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他油脂類のインプレッション (全 145 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
みかんさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | GSR250 | リトルカブ )

利用車種: GSR250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

GSR250のフロントフォークのスプリングをHyperPro製に換装するにあたって、フォークオイルを交換することになるのですが、その際にこちらのオイルを使用しました。
本当はただ単に古くなったフォークオイルを交換するという事を、何度か、しかも違う種類や粘度やブレンドなどしてという事を繰り返して、その違いを感じ取れるようになっていれば、このオイルの特性が分かったのかもしれませんが、
なにしろ初めてのセルフでのフォークオイル交換で、しかもフォークスプリングも高性能なものに同時に交換ということで、こちらのオイルがどういうものなのか、全く感想を述べることができないのが申し訳ないです。
そもそも、違うが分かるほどの技量を持ち合わせていないですが。。
それは別にして、フォークスプリングの性能が素晴らしいのか、とにかく全てにおいて素晴らしいと感じられる乗り心地になりました。
私のような平凡なツーリングのみのライダーには、安いエンジンオイルを頻繁に交換するのと同じように、コスパの良いフォークオイルをまめに交換するのが良いのかなと思いました。
初めてフォークオイル交換をしてみて、オイル選びも重要かもしれませんが、オイルを少しだけ足す・減らす・計測するという作業を簡単に出来るように、使いやすい注射器(シリンジ)や油面計則のためのゲージなどをちゃんと持っておくことが大事だと思いました。

ただ、フォークオイルというのはどのブランドでも、販売している容量が実際にフォークに必要なオイルよりも、1本だと少ないし、2本だと余りすぎると感じるので、容量の設定が中途半端んだなと感じました。
余った分はしっかり密閉して冷暗所で保管して、次回使います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/16 15:13

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 12件 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

注文してすぐ届きました。この金額でこの内容はとても越すいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/29 17:41

役に立った

コメント(0)

cocoさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: アドレス110 | CB223S | ジクサー 250 )

利用車種: ジクサー 250
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

ジクサー250とアドレス110のフルード交換の為に購入。

各メーカーから色んな商品が出てますが、マイナスな評価が少ない安定のワコーズを選択。

2台分ですが1リットル缶で余裕ですね。この半分でもいいと思うのですが…

年末に交換予定ですが、年末近くになると配送とか不安なので早めに注文しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/15 23:34

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: マジェスティS
身長・体重・体型: 身長/0-150cm 体重/0-40kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3

【使用状況を教えてください】
普段から使用
ステンメッシュホースへ入替えの為全交換

【使ってみていかがでしたか?】
エア抜き兼ねて握りはカチッとする
【他商品と比較してどうでしたか?】
普段からヤマハ純正 開栓後は細めに交換して半年使い切り
【注意すべきポイントを教えてください】
ブリーダ締め過ぎ

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
大と小の中間サイズ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/06 18:48

役に立った

GARAGE SHINさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: RMX250S | アドレスV125S | バーディー 50 (2サイクル) )

利用車種: アドレスV125S
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3

アドレスV125Sに使用しました。なかなかオイルの違いは体感しずらいですが、安価な純正オイルで無難なチョイスと思います。交換作業の動画を参考までにリンク貼ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/11 16:26

役に立った

コメント(0)

zgokgokさん(インプレ投稿数: 120件 / Myバイク: グース350 | | ウルフ50 )

利用車種: TS125R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
使用感 3

ミッションに関してはシフトフィールで劣化具合が判断しやすいので、交換サイクルを早めにする派の自分としてはコスパに惹かれていつもこのミッションオイルにしてしまいます。
特に性能的に何が秀でているとかはありませんが、値段がすべてを解決してくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/10 18:23

役に立った

コメント(0)

seijiさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: SR400 | ジョグ125 )

容量:0.5L
利用車種: FZ400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

ヤマハ車のフルード交換に際し、とりあえず安いものを探して購入しました。
当然の事ながら、全く問題ありません。
フルード交換は、結構面倒で、気を遣うので、車検のタイミングなどで、お店に任せた方が楽ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/16 17:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

1573さん(インプレ投稿数: 175件 / Myバイク: FXR SUPERGLIDE )

利用車種: FXR SUPERGLIDE
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5

使用して3000 km ほど走りましたが、今のところクラッチが滑る様子もありません。もうそろそろ交換時期だと思うのですがまだ使えそうな気がする。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/27 20:41

役に立った

コメント(0)

カトちゃんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: TZR250 | NSR50 | NS50F )

利用車種: TZR250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 3

自分の持っているバイクはほとんどヤマルーブのフォークオイルを使用している。
使用感としてカワサキやスズキの同じ番手のオイルと比べて少し固めな感覚
ホンダのフォークオイルと比べてさほど固さは変わらないと思うが、値段が大きく違うためヤマルーブのフォークオイルを使用している。
コストパフォーマンスに優れており、信頼している商品です。
フォークオイルの番手を変えると乗り心地も結構変わるので、変更してみたいと思った方は是非使ってみてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/18 00:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ねおんさん(インプレ投稿数: 105件 )

SAE粘度:10W
利用車種: NSR50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

NSR50の前期フォークは、イニシャルアジャスターがなく、プリロードや減衰調整ができないので、硬くするために、オイルを交換しました。
純正の10番よりは硬い感触ですが、もう少し硬いほうがサーキットには良いと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/14 10:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP