その他油脂類のインプレッション (全 13 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: CB400スーパーボルドール

2.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 1

【使用状況を教えてください】
日常整備時にバイクのチェーンの給油に使用。排気量問わずに使用できます。


【使ってみていかがでしたか?】
中身は半透明の青いルブとなります。チェーンに吹きかけると炭酸ガス?が少しだけブクブクとなるため、チェーンのコマとピンの狭い部分に浸透しやすいと思います。また、塗った部分はとても艶が出るため、自分がどこまで油を塗布したかが分かりやすいです。

しかし、この製品は特性上走行させるとかなり飛び散りやすい傾向にあるため、直接チェーンにルブを吹きかけないようにしております。他の方法としては、ビニール手袋をはめた人差し指の上にちょっとだけルブを乗せてチェーンの内側に塗り込むような塗布の仕方が良いかと思います。
塗布後、一晩置いてから車両を走らせるようにするとなお良いです。


【他商品と比較してどうでしたか?】
好みにもよりますがバイク屋がよく使用している、白い半固体状のチェーンルブの方が良いかもしれません。

【注意すべきポイントを教えてください】
飛び散りやすいため塗る時は少量にとどめましょう。また、缶の設計の問題なのかノズルの作りが甘いのか、使用していくとじわじわとノズルの下にルブが溜まっていきますので関係のないところを汚さないようにしましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/11/11 21:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Golgoさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: ZX-10R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 2
  • 注意書き等

    注意書き等

  • ノズル付き

    ノズル付き

  • 表

  • 裏

【概要】
バイクのチェーンの潤滑油です。

【使用状況】
バイクの説明書では500km走行又は雨天時に走行したらチェーンに注油を行ってくださいということでした。実際には500km以上走った時や1?2カ月に1回、サーキット走行前等に使用しています。
メーカー純正のチェーンオイルという事で、納車時にもこのホワイトチェーンオイルが使ってありましたので、こちらを使用することにしました。

【使ってみていかがでしたか?】
とても粘度が高いチェーンオイルで噴く量にもよりますが少し垂れてくるので拭きながらオイルを噴いています。余分なオイルを拭き取って数分放置するとオイルが固まってきます。オイルは簡単には落ちないので、潤滑もそうですが表面も保護され防錆効果は高いと思います。
チェーン掃除の時はクリーナーを使用して落とす必要があります。ベタベタしているので、隙間のオイルは簡単には落とせないのできれいにしようとすると大変です。
サーキット走行するとオイルが凄い飛び散ってバイクの掃除が大変です。
お手軽に使えるというものでもないので使い方が難しいと思いました。古いオイルをきれいに落とせば飛び散りもマシになるかも?

【他商品と比較してどうでしたか?】
Wakosの通常のチェーンルブと比較すると、チェーンの掃除が大変なので少し面倒です。
保護性能はあると思います。
こちらの商品の値段は比較的安かったです。

【注意すべきポイントを教えてください】
白色なのでチェーンが白色になります。
サーキット走行では油の飛び散りが多いです
ノズルが本体にキレイにはまらないので、スプレー缶に垂直にしてノズルを押さないと隙間からオイルが飛び出して汚れます。

【付属品】
スプレー用のノズルが付いています。

【一緒に購入するべきアイテム】
チェーンクリーナーが必須です。

【メーカーへの意見・要望】
ノズルが本体にキレイにはまらないのでオイルが横から漏れてくる。これは改善しないと使えない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/10/04 09:45

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: FXLRS SOFTAIL LOWRIDER S
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 2

初期性能は問題なく、おおむね満足していたのですが、交換後200キロ行かないくらいで急激に性能が落ちた気がします。シフトアップ時のギアの入りに硬さを感じ、ニュートラルに入れづらくなりました。頻繁な交換を前提に使うオイルって感じです。常に新しいオイルを入れていたいけど毎回モチュール等の高級品は厳しい…という方には良いオイルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/28 22:55

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.8/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
フィーリング 3
性能持続性 3

何かの景品でもらったので使用しました。
通勤に使用しているKLX250のブレーキフルードに使用したのですが、
それまで使用していたホンダ純正フルードとの違いは全くなく、
(というより体感出来ず)
何も問題なく使用可能です。

ただ値段ではホンダ純正の方が安く売られているケースが多い為、
わざわざこちらを選ぶ理由がありません。

何かの機会に安く売られていたり、
あるいは無料でもらえたりしたら、
使用しても何にも問題ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/14 08:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

DesignBoxさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: MT-10 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
性能持続性 3

通常のチェーンメンテナンス用として購入しましたが、以前のタイプと違いムースタイプに成り飛び散りにくいとの事ですが…その分余分なグリスがチェーンリンクの間に付着し汚れの塊に成り易い印象でした。
大雑把に言えばチェーンルブを塗りました感は良い方だと思いますが、余分なグリスを取除く作業がやり難いルブです。中身は恐らくRKのチェールブと同じかな?


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/31 10:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DesignBoxさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: MT-10 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
性能持続性 2

ウェットタイプのチェーンルブをと言うことでクリーナーと共に購入。
以前のウェット浸透タイプと思ってスプレーした所「ムース状」の為
チェーンリンクの間にただ余分に付着する為、しっかり拭き取らないと
チェーングリスの汚れた塊が飛ぶ始末に成ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/02/24 18:57

役に立った

コメント(0)

タツドシさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: WR250R | CBR1000RR | XL1200X SPORTSTER FortyEight )

2.0/5

★★★★★

ドライタイプと両方を購入。ホワイトのドライタイプは注油後、あまり拭き取るところが少ないのですが、こちらのウェットタイプのものは注油後、余分な所をしっかり拭き取っておかないと、走行中飛び散ってバイクがかなり汚れます。洗車時の拭き取りも大変ですのでドライタイプの方をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/06/01 18:02

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

利用車種: Z800

2.0/5

★★★★★

使っていたチェーンオイルが切れたため、今回初めてラベンのチェーンオイルを購入した。

まず、普通のチェーンオイルの感覚で使用するとビックリ!!!

なんとノズルの先っぽから蛇花火のようなニョロニョロがでてくるではないか!!!

一応説明書には「10cm離してから吹きかける??」という旨が書いてあるのだが、10cmも離してはまるでチェーンに届かない。

当初は不良品かと思ったのだが、行きつけのバイク屋に聞いたところ、どうやらそういうものらしい。

そのニョロニョロは至近距離でチェーンに塗布する際も非常に塗りづらく、かつ、非常に粘りがあるため、チェーンやチェーン回りにオイルが付着しまくってしまう。
(写真は塗布後に空転させているところ。粘りすぎて納豆のように糸を引いている笑)

飛び散ったオイルはホイールに頑固なオイル汚れを残し、チェーンは蜘蛛の巣のような(写真の糸による)汚れ、糸が引っかかったスイングアームには真っ黒な塊ができあがってしまった。

走行性能はよく、塗布後は滑らかな走り出しが体感できるのだが、上記の不満が全てを台無しにしている。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/11/05 21:19

役に立った

コメント(0)

akuroさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.0/5

★★★★★

チェーンに粘着する分には製品としての性能が良いと言えますが、ホイールに付くと取れ難く、普通のクリーナーでは拭き取れず、ブレーキクリーナーでないと取れません。粘性が高い様でチェーン各部への浸透も時間がかかる印象を受けました。価格相応ですが、RKやEKといったチェーンメーカーのチェーンオイルを使った方が良いと感じました。
次からはRK製チェーンオイルに戻します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/10/25 20:51

役に立った

コメント(0)

ネオンマイトさん(インプレ投稿数: 112件 )

2.0/5

★★★★★

エンジンオイルにかんしてはレブテックは純正とかわらない最高の性能を発揮してくれますが、ギアオイルのこの商品の性能は最低だと思います。ギアは入りにくいし、ギア抜けするしで、良いことなし!二度と買いません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/02 12:48
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP