WAKOS:ワコーズ

ユーザーによる WAKOS:ワコーズ のブランド評価

モータースポーツの世界で磨かれた最高品質の製品をコストに妥協せずそのまま市販。ワコーズの製品には価格を超えた価値があります。一度使用すれば誰もが納得の驚きの性能と価格。エンジンオイルをはじめ、各種ケミカルをラインナップします。

総合評価: 4.3 /総合評価2208件 (詳細インプレ数:2150件)
買ってよかった/最高:
983
おおむね期待通り:
842
普通/可もなく不可もない:
260
もう少し/残念:
37
お話にならない:
7

WAKOS:ワコーズのその他油脂類のインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
タイガさん(インプレ投稿数: 478件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

利用車種: YZF-R15
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2
使用感 3

【使用状況を教えてください】
お盆の長距離ツーリングのお供に小さいサイズ感とインプレでの評価が良かったので購入しました。

【使ってみていかがでしたか?】
使用してからしばらく走ってみましたが、そこまでこのチェーンオイルが優れているとは感じませんでした。
走行中に何かが良くなったと感じるところは特にありません。
粘性の持続性については、約300kmほど走った翌日には塗布前と同じような状態に戻っていたので正直あまり無い方に感じました。
ハーフウェットタイプで塗布しやすいのは良いポイントです。

【他商品と比較してどうでしたか?】
以前モチュールのチェーンオイルを使ってみましたが、そちらとかなり似た印象を受けました。
個人的には持続性、価格はモチュールの方が優れていたと感じました。

【注意すべきポイントを教えてください】
容量が少なめなので、泊りでのツーリングに持っていくのは便利ですが、割とすぐ無くなります。

【総評】
評価も良いので、「きっとこれからずっとこのチェーンオイルに落ち着くだろうな」と思っていましたが、そうはなりませんでした。
あまり粘性は持続せず、価格も容量のわりにちょっと高いと感じました。
購入前はかなり期待していただけにちょっとがっかりでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/08/16 00:00

役に立った

コメント(3)

タイガさん 

走行距離7万kmで新車装着のチェーンが残ってればそれでも良いんですけどね(笑)ご忠告どうも。

ちゃぶさん 

これは失礼、距離について記載がなかったもので 同じ車種なので気になったんですが、余計なお世話でしたね

そーすけさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: XR250モタード
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

2.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2
使用感 1

他の製品を何個か使用したことあるメーカーだったので購入してみましたがめちゃめちゃ飛び散ります。
ウエスで拭いて1日放置した後でも飛び散ります。
チェーンにはもう使おうとは思いません。
スタンドの可動部やワイヤー類にたまに使う程度です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/08 18:13

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

2.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
性能持続性 1

通常のクーラントではサーキット走行で支障をきたすので定番のワコーズに交換。
実際に走行して感想としては水温自体が低くなるわけではなさそうです。
交換時期も防錆や防食性能はは高くないのでレース毎の交換が推奨されているので意外と割高になります。ただサーキット走行している人だったら毎回油脂類交換はしているかと思うので必要コストとして割り切ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/10 12:32

役に立った

コメント(0)

Ninjaさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: ZX-10R )

2.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 1
性能持続性 2

過去に一度使用し大手チェーンメーカーの商品に浮気、残り僅かとなったためリピートしてみました。
どんな商品だったか思い出す意味も込めてのリピートです。


良い点
水置換性(効果の程は分かりません)
自分好みの粘度と浸透力(作業性重視です)

悪い点
価格(コスパは悪いと思う)
定着力(気になるレベルではないかな)

総評
作業性(自分好み)が良く取り扱いが面倒ではない点は、結果的にメンテ頻度を高めチェーン保護に繋がるかと思います。しかし、そんな使い方をするにはコスパが非常に悪いルブと言えます。
メンテが面倒臭い人が洗車ついでに使用するなら楽でしょうが、メンテが気にならない人にとって水置換性は必須とまでは言えないでしょう。それよりも一定レベル以上の安価なルブでメンテ頻度を高めた方がいいような気がします。
ルブ自体の性能は一定レベル以上であれば似たり寄ったり感がありますから、これで無ければならない理由もありません。
多分、次のリピートは無いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/17 17:47

役に立った

コメント(0)

まろにえさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: YZF-R25

2.0/5

★★★★★
性能・機能 2
コストパフォーマンス 1
フィーリング 3
性能持続性 2

すぐフェードするので安心できない。
この程度ならホンダ純正フルードでいいと思います。
パッケージデザインは抜群にかっこいいですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/07/15 19:42

役に立った

コメント(0)

アランさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: HAYABUSA

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
性能持続性 3

WAKOSブランド間違いないと思って購入しました。
安心感ありますね。
以前は安価な製品を使っていましたが
そんなに製品の差異はないのでは?という
疑問を今回使って確かめてみます。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/07 18:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さちぱさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: KSR110 | ZRX1100 | ニンジャ400 )

利用車種: ZRX1100

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
性能持続性 3

定期交換しました。問題無く使えています。
クーラントですから交換しても特に変化無く問題無くいつも通り使えています。これ、褒め言葉です。
安価ですので定期的に交換して、結果としてトラブルを防げるようになれば嬉しいです。
評価が低めですが、交換直後ですのでこれ以上の評価ができません。この商品が悪いわけではありませんのでご安心を。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/22 16:53

役に立った

コメント(0)

Tamaさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: CBR1100XXスーパーブラックバード )

利用車種: VFR800

2.0/5

★★★★★

あくまで私見なのですが

いままでDIDのチェーンルブ(1400円くらいのもの)を使用していました
今回オイルとかケミカルで有名どころのワコーズを使ってみたくなって購入したのです

塗布した時に思ったのが粘性がDIDのより低い
チェーンメンテナンスしたのに改善した感がない
さらに自分がこれ駄目だと思ったのは
雨の日にも自分走るのですが雨天走行後DIDのルブに比べ落ちが激しいです

ビンボーな自分は値段的に次回から買わないと思います

とても信頼できるメーカーだと自分は思っていましたが今回は自分には合わなかったと思いました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/12/07 19:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP