MAXIMA:マキシマ

ユーザーによる MAXIMA:マキシマ のブランド評価

AMAレジェンドとして知られるロン・ラシーンの父、ディック・ラシーンはメカニックとして息子を支える中、オイルの品質によるエンジントラブルに悩まされていた。より優れた品質のオイルを求め、ついに自ら製造することを決意したディックは仲間と共にマキシマ社を設立。 過去の懸念を覆す開発に取り組み、優れた化学合成処理、添加物や鉱物油との混合技術によりレーシングオイルの新基準を打ち立てた。現在、MONSTER ENERGY KAWASAKIやPROCIRCUIT KAWASAKIをはじめファクトリーチームやトップチームに採用され、輝かしい実績を残している。

総合評価: 4.5 /総合評価210件 (詳細インプレ数:205件)
買ってよかった/最高:
121
おおむね期待通り:
72
普通/可もなく不可もない:
12
もう少し/残念:
4
お話にならない:
0

MAXIMA:マキシマのその他油脂類のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TY-Sさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: TXTpro280 )

2.0/5

★★★★★

GASGAS TXT PROのミッションオイルとして使用

今まで、Transoil(MOTUL)、YAMAHA純正ギアオイルを使用してきました。
TXT PROは元々クラッチの切れが悪いバイクなので、75Wの分だけ少しでも切れが良くなるかと思いこちらを試しました。購入後3回交換しました。

まず、クラッチの切れに関してはほとんど差はなくMOTUL、YAMAHAと同等でした。
回転を上げてクラッチを急激につなぐときのつながりも、元々YAMAHA純正で特に問題なかったので、変化を感じないです。
ミッションからの音はMOTULが一番静かで、次が僅差でYAMAHAで、MAXIMAはギアがうなるような音がうるさくなりました。

MOTULよりも高くヤマハ純正の倍近い値段を考えると、、、
モトクロスとかだとどうかは判りませんが、トライアルでは良い物とは思えませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/16 13:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP