6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3352件 (詳細インプレ数:3184件)
買ってよかった/最高:
1564
おおむね期待通り:
1152
普通/可もなく不可もない:
485
もう少し/残念:
71
お話にならない:
51

HONDA:ホンダのその他油脂類のインプレッション (全 85 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マッハさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: PCX125 | シグナスX SR | リード125 )

3.0/5

★★★★★

ホーネット250のブレーキフルード交換に使用しました。

純正の指定がDOT4でホンダ製ということでこれをチョイス。

変える前はブレーキをかけるのも少し重い感じがありましたが、交換後は『カチ』とかなり軽いと軽い力で効くようになりました。

初めて自分で交換しましたが、これだけ変化があればやはり定期的に交換が必要だと感じました。

純正品がいいならお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/29 21:57

役に立った

コメント(0)

GS1200SSK1さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GS1200SS )

3.0/5

★★★★★

スタンダードなブレーキオイルです タッチとか耐久とかは他社のDOT4と差は感じられません なにかアドバンテージがあるとしたら ブランド名と価格でしょうか

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/29 08:05

役に立った

コメント(0)

tomsfさん(インプレ投稿数: 43件 )

3.0/5

★★★★★

ブレーキ・クラッチホース交換の為に購入。
ツーリングメインですので純正を選択。
以前はデイトナの青色オイルを使用してました。当然ですが、やはり無色のほうが汚れ具合も分かりやすいです。
 注ぎ口取付け用のノズルが同梱されていると助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/25 09:30

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

どのメーカーにするか悩みましたが、純正なら間違いないと思い購入しました。
フルオーバーホールではなかったので量もピッタリでした!
親切にノズルが付いているのは良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:39

役に立った

コメント(0)

バイクバカさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: ヴェクスター150 )

3.0/5

★★★★★

ホンダ純正ということで信頼できるので購入しました。
値段も安くていいのですが、こんなに使わないので半分サイズがあれば最高でした。
短期間で交換して使っちゃおうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/13 10:57

役に立った

コメント(0)

イナズンさん(インプレ投稿数: 9件 )

3.0/5

★★★★★

量と値段とブランドからこれにしました。

他の純正以外のメーカーも考えましたが自分の使い方なら純正メーカー品で十分かなと。

純正DOT4で1Lでこの値段なら満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/12 10:27

役に立った

コメント(0)

へるでぇ?さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ホーネット250 )

3.0/5

★★★★★

フォークオイルが滲んでいたのでシール交換の為オイルも入れ替えました。 3年ぶりの交換ですが、乗り心地も良くなったので やはり2年に一度ぐらいは交換した方がいいのかな~っておもいます。 でもウルトラCOはちょっとお¥高いね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 09:30

役に立った

コメント(0)

suzukiさん(インプレ投稿数: 32件 )

3.0/5

★★★★★

レースに出るバイクに使用するフルードはフェードしにくい物を使用していますが街乗りバイクにはフェードするような過酷な使用はしないのでこのフルードで十分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/10 16:08

役に立った

コメント(0)

ducanoriさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: NSR50 )

3.0/5

★★★★★

バイクでいつも使っていて、いつもは小さいサイズのボトルで買っていたのですが、車にも使おうと思い1リットルを購入しました。
信頼のホンダブランドですしコストパフォーマンスも良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/05 09:21

役に立った

コメント(0)

ライコネンさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: GSX-R1000 )

3.0/5

★★★★★

ウェビックだけを見回してもかなりの数が、それこそピンからキリまでありますが、サーキットで酷使する方以外はDOT規格だけ純正をカバーしていればどれを選んでも変わらないと思います。

ツーリングタイヤで峠をまあまあ飛ばしますが(もちろん安全マージンを残した常識の範囲で)フェードした事もありませんし、私は自分でエア抜きからフルード交換までしますが、この製品だから異常にエアが噛んでいた、なんてこともありません。

同じ条件でそれまでワコーズの物も使用していたことがありますが、違いを感じたことは一度もありませんでした。
逆にワコーズのものは1リットル缶で、個人で使う分ですと中々使い切らず逆にこちらの500ml位のほうがフレッシュなうちに使いきれていいのかなと思います。
ブレーキフルードは吸湿性がありますから、高価な物を長く置いておくくらいなら、、早めの使い切りがオススメです。

また、各社国産純正品の中でもわずかですが、お値段が安いのも嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/20 10:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP