6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3349件 (詳細インプレ数:3182件)
買ってよかった/最高:
1564
おおむね期待通り:
1152
普通/可もなく不可もない:
485
もう少し/残念:
71
お話にならない:
51

HONDA:ホンダのその他油脂類のインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ppmさん(インプレ投稿数: 634件 )

利用車種: ベンリィCD50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5

品質は安定の純正品です。
長年使用したフロントフォークのオーバーホール時に必須です。
小排気量車のフォークオイルはそんなに量を必要としませんので、1リットルあれば全然足ります。むしろ余りすぎるくらいです。
オイルの色は新品時はキレイなピンク色をしていますが、古いものはドロドロでドス黒く、匂いもキツイですので交換すると気分も良くなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/06/30 20:11

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: アドレス110

4.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
性能持続性 4

ホンダ純正でディーラーでも使っているブレーキフルードなので車でもバイクでもメーカー関係なく油圧ブレーキの全てに使用可能と思われます。ハードな使い方をする訳ではありませんがブレーキ性能は十分に発揮してくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/26 22:46

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

4.3/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 4

かれこれこれしか使ってないような、一本で持ち回りの二台十分に交換とメンテナンスできるのでコスパも良いです。
また、街乗りから峠、ツーリングと使用して困った記憶も無くメンテナンスフリーに近い信頼性高いフルードかと思います。
吹くことも、サーキットでの使用を考えなければベーパロックも心配ないかと思います。
エア抜きも交換も問題無く、いつも通りのルーチン作業で進められて扱い易いです。
持ちもほどほど、いつも同様な品質で安心して使用しています、色々と使用して迷う場合はこれで十分安心だと思います。
知り合いのバイク屋さんもオススメの高品位なフルードです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/24 16:29

役に立った

コメント(0)

ジェロニモさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: KSR-2 | ZZR1100/ZX-11 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
  • これしか使ったことがありませんが不満はありません

    これしか使ったことがありませんが不満はありません

重要な保安部品であるブレーキのメンテナンスに不可欠なのがフルードですので安心の純正品を使い続けています。これしか使ったことがないので他との比較はできませんが、今までペーパーロックしたりいきなりブレーキが効かなくなるといったことはありませんので信頼しています。

一般的にブレーキフルードの交換は2年ごとを推奨されており、私もできるだけ守ってはいますが街乗り程度では交換した際にそこまで劣化を感じるものではないですが、何かあってからでは遅いのがブレーキですので定期的に購入しています。
量がサンデーメカニックには多すぎというのは多くの人が言われている通りですが、最初のうちはエア抜きで苦戦したりすることもあるかと思いますので私は保険としてこの容量が安心です。また、キャリパーピストンの揉み出しや清掃にこのフルードをウエスに染み込ませてメンテナンスをおこなえますので余っても残しておくと後々使えます。フルードは水気を吸い劣化するというのは有名ですが、蓋をきっちり閉めておけば案外保存できますね。キャリパーピストンの揉み出しにシリコングリスを使ったりもしましたが馴染むまで軽く引きずりが出る場合もあり、フルードを直接塗り込んで余剰な分を拭き取った方がよりスムーズでした。

注意点として、フルードはカウルやスクーターの外装などプラスチック部品に対する攻撃性が非常に高いのでこぼしたら即座に水で洗い流した方がいいです。染み込むとムラになるのはまだ良い方で、放置すると本当に粉々に粉砕します(愚かな経験者より)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/16 17:10

役に立った

コメント(0)

おつけさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: SPRINT ST )

利用車種: PCX125

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5

ホンダ PCX125に使用。メーカーの純正品とのことで、交換後も全く問題なくブレーキをかけられます。タッチも悪くなく、茶色から透明に変わるだけで、精神面で安心できます。また、値段もそこそこ安く気になったら交換が用意にできる0.5L缶は重宝します。大量に余るのが玉にキズなくらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/10 23:56

役に立った

コメント(0)

1976lgfさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | スーパーカブ50 )

4.0/5

★★★★★

少量使用時はヤマハの樹脂ボトルを買っていますが、
普段はホンダのこれしか買っていません。
なんだかんだ言って高信頼性で安価なので。
ノーブランドもあんまり安くないし、色んなメーカーを
使っていて同じDOT4でも若干の違いを感じます。
ホンダのものが一番吸湿性が低いような印象。

難を言えば昔ながらの缶が若干注ぎにくい。
個人用にそろそろ改良されてもいいのでは。
ヤマハみたいな小分けパッケージも欲しいです。
ホンダの用品にはコンシューマーを意識したパッケージングが
あまり無く、ここはヤマハには完全に負けてますね。。
ヤマハは弄らせる主義、ホンダは弄らせない主義なんでしょうけど。
お値段もあと少し安価になるといいかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/23 10:09

役に立った

コメント(0)

ひとさんさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: シグナスX | CBR250R (MC17/19) | CBR250R (MC17/19) )

利用車種: シグナスX

4.0/5

★★★★★

1年毎に2台交換するので量的には丁度いいです。

安価の割に性能は安定していてタッチも上々です。

社外品の4POTキャリパーにも安心して使えます。

作業後は必ず周囲を水洗いし付着した液を洗い流しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/19 19:46

役に立った

コメント(0)

おにYさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: F800R )

4.0/5

★★★★★

値段が安く、HONDAのブランドは安心できていい。
欠点は、量が多く余りすぎること。
もっと少なくて良い方は、割高になりますがヤマハ等他メーカーの物を買いましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/07 12:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP