6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Vipro’s:ヴィプロス

ユーザーによる Vipro’s:ヴィプロス のブランド評価

特殊ケミカルの開発/販売を進めるヴィプロス。その由来は「Vip Pro Used」を略した「Vipro’s」。 そのコンセプトはプロが使用しても満足頂ける商品、常に最上級のスペックを追求していく事。 本物の商品だけを厳選し開発、研究することを最重要と考え、メーカーの自己満足ではなくユーザーが求める限界を常に挑戦し、日々改良し続けることを約束する。

総合評価: 4 /総合評価134件 (詳細インプレ数:131件)
買ってよかった/最高:
41
おおむね期待通り:
53
普通/可もなく不可もない:
36
もう少し/残念:
1
お話にならない:
3

Vipro’s:ヴィプロスのその他油脂類のインプレッション (全 28 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
信州人さん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: NSR250SE | 996 )

利用車種: NSR250R SE
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

今までモチュールやワコーズのもの使ってましたが、これに出会ってからはこればかり使ってます。
ワコーズやモチュールは持ちは良いのですが、チェーン清掃の際に落ちにくくまた、ゴミも結構くっついてるので、こまめに給油は必要ですが、こちらはサラサラ系で、私好みです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/22 19:16

役に立った

コメント(0)

765Thruxgaleさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: THRUXTON 1200 | 959Panigale | STREET TRIPLE RS )

利用車種: 959 PANIGALE
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4

初めて使った時はサラサラ感にちょっと不安を感じ、持ちの短さにちょい不満を感じたものの概ね満足出来たのですが、もっといいものがないかと同じヴィプロスのグレサージュやインヴィットも試してみました。レイキッシュに比べればやや持ちはいいですが距離にして100キロ程度ですね。そのぶん汚れや飛散はやや多い感じでした。何と言ってもレイキッシュのいいところは飛散が少なくチェーン汚れが少ないところなので、こまめにメンテ(私は400キロ程度で塗布)するとしてもその作業が非常に楽チンで短時間なので億劫になりません。浸透も非常に良く早いので出かける直前に慌ててスプレーするような事態でも問題なし。何度もリピートして何度も同じようなコメントになってしまうけど、この性能と使いやすさはちょっとくらい持ちが悪くても目をつぶります。ただしコスパだけはいいとは言えませんがこまめなメンテがチェーンやスプロケの寿命を延ばすとするなら悪いことではないかも?
もうしばらくはこれ一択ですね。私にとってこれ以上のものはヴィプロスが新製品出さないとないかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/22 13:29

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1711件 )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

収納袋、小さいタオル付きセットで持ち運び、積載するのに丁度いいと思い購入です。
クリーンイノベーター、ツーリング先で、ヘルメットシールドに虫の死骸など、汚れた際に清掃に便利です。
消耗品なので、単品でも購入出来るといいのですが、単品販売は無い?ようで。残念。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/15 20:29

役に立った

コメント(0)

ウィルシュ コーギーさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: バンディット1250 | アドレス125 )

利用車種: バンディット1250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

過去からウェットタイプDID製ウェット使用していて、リアホイールやフロントスプロケットの飛び散りが多く、ヤマハ製ドライホワイトルブを1缶使用し飛び散りが激減した。ホワイトルブは3?4日、300?400kmでチェーンノイズ感じられたため、本品使用し500Km走行もノイズ感は注油後と変わらず、飛び散り加減はウェットルブを10とするとホワイトルブは1?2で本品は3?4でセミウェット品として求めていたルブラです。また容器上部の噴射ノズルも細くピンポイントで使用出来品質は良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/05 07:45

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 368件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

レースマシンのチェーンに使用中です。
レイキッシュも使用していましたが、競技用があるということでこちらを購入。
スプレーすると、シュワシュワっという感じでチェーンの注油部分に潜り込むような形で注油されます。ヴィプロスにはチェーンクリーナもラインナップされています。使用することでレイキッシュやインヴィットの吸着性を高めるようです。気になる方は同時購入をおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/02 18:25

役に立った

コメント(0)

765Thruxgaleさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: THRUXTON 1200 | 959Panigale | STREET TRIPLE RS )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

レイキッシュは気に入っているので何度もリピートしてますが、持ちはツーリングで350?400km。ちょっと飛ばす走りだと300kmがいいところ。なるべく荷物を持ちたくない私には、この100?缶は有り難い。クリーンイノベーターも出先でのシールド拭きには付着した虫の死骸なんかを水でふやかさなくてもキズが残らないし、拭きあとも非常に綺麗。ツーリングならこのサイズで充分。レギュラーサイズよりも多少割高になってもいいし、2本単位とかになっていいので携帯用にぜひともバラ売りしてもらいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/30 15:16

役に立った

コメント(0)

765Thruxgaleさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: THRUXTON 1200 | 959Panigale | STREET TRIPLE RS )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

強粘着タイプよりチェーン清掃や飛び散ったルブの拭き取りがかなり楽です。持ちはやや劣りますが、
400キロくらいはいけます。吹付けもしやすいし、浸透も早いです。レイキッシュより粘度があり持ちも少し長いという感じですが飛散はややあります。チョイ乗りが続く時はレイキッシュ、ツーリングはレブイットと使い分けようと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/27 16:29

役に立った

コメント(0)

ちゃこさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: XT250X | ZX-6R | トリッカー )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4




【何が購入の決め手になりましたか?】
1年半の期間、無給油チェーンを実施した末に選定。
(参照日記)→
https://imp.webike.net/diary/176643/

・塗布表面がサラッとしていて粘着性のない事
・飛散せず、ダマにならない程度の粘度
・チェーンが熱を帯びている時に拭き取れる事
これら全ての条件を満たしている製品であると、ウェビ友より複数のコメントをいただいた為。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
自分のニーズにピッタリでした!
走行後毎のお手軽な5分間チェーンメンテのみで数ヶ月使用していますが、今のところ清掃の必要はなくキレイです。
(参照日記)→
https://imp.webike.net/diary/181011/

東京MCショーにてヴィプロスブース直接取材もしてきました。
(参照日記)→
https://imp.webike.net/diary/178206/

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】任意

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】任意

【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】任意

【期待外れだった点はありますか?】必須
色々な角度から少量を噴射していくので、ガスが無くなっても中身が残ってしまいがちなのが勿体ないかなと思います。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ガスの充填量を増やして欲しい。

【比較した商品はありますか?】
ロッサーノ

【その他】
自分はメンテナンス時間を短縮したいのでスプレー式のレイキッシュを選びましたが、ロングツーリングに携帯するならリキッド式のロッサーノが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/07 17:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しのてつさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: KLX125 | GSR250 | 790 ADVENTURE R )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 5

バイクに乗って30年以上になりますが、チェーンオイルはいつまでたっても悩みの種でした。
柔らかすぎで飛散したり、硬すぎて浸透しなかったり。
ドライすぎて潤滑効果が感じられなかったり。
チェーンもプレート間のゴムリング有りが常識となり、とても進化してきたので一概には言えませんが、チェーンオイルの存在意義も含めて選択肢が多く、色々な考え方も多く、迷っている方も多いと思います。
このレイキッシュ、噴霧してもつけている感じがしません。
そのくらいべたつきません。
注意深く見てみると、ツヤツヤとオイルが光って見えます。
高速でタイヤを回転させても、ホイールに付着しません。これは私も初めての体験でした。
さまざまなメーカーが浸透性や飛散性をPRするなかで、飛散性だけは信用していませんでした。
でも、これは違いました。
かといてネバネバしているわけではないです。
不思議な製品ですが、
この浸透性と飛散性を両立させたこの製品に万歳です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/01 21:48
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

765Thruxgaleさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: THRUXTON 1200 | 959Panigale | STREET TRIPLE RS )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 0
コストパフォーマンス 0
性能持続性 0

レイキッシュ使用中でまだ使ってないのに何も言えないのですが、レイキッシュは浸透性も良く飛散はごくわずかで非常に気に入っているのですが、持ちがちょっとよくない。インヴィットはどうなのかと思って購入。いつになったら好みに辿り着くやら。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/01 13:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP