6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2141件 (詳細インプレ数:2067件)
買ってよかった/最高:
1008
おおむね期待通り:
782
普通/可もなく不可もない:
313
もう少し/残念:
40
お話にならない:
14

YAMALUBE:ヤマルーブのその他油脂類のインプレッション (全 185 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やっちさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: エイプ50 | GB250クラブマン | エイプ50 )

利用車種: エイプ50

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 0

フォークオイル漏れがあり、シール交換の際にオイル交換もしました。初めてのフォークオイル交換だったので、何が良いかわからず、皆様のレビューを参考にこちらを購入しました。元々オイル漏れしていたり、オイルの劣化もあったので効果はありました。次は違うオイルも使用してみて比べてみたいと思います。
他の商品と同時に購入したからか、対策がされているからなのか、レビューにあるような缶の凹みはありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/07 23:17

役に立った

コメント(0)

たけのんさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: MT-07 | Z900RS CAFE | トリシティ )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 5

バイクに乗り続けて36年今まで色んなメーカーの商品を使用してきましたが、
今はこれが一番お気に入りです。
一番の特徴は塗ったら白くなります。どこまで塗ったかよくわかります。
そのまま放置する方は白くなるのがイヤと言う方が居てるようですが自分は表面に付いた余分は油はふき取るのであまり気になりません。
あとはドライタイプなのでホイールなどに油が飛び散るのがほとんどありません。
これ以上飛び散らないオイルは他には無いようにも思います。
値段がも少し安ければ100点満点なんですが・・・(^^;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/02 06:07

役に立った

コメント(0)

東京ディズニーリゾートさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: TDR250 | TLM50 | JOG [ジョグ] 4st )

利用車種: FZS1000フェザー

4.5/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 4

ブレーキフルード交換しました。
ブレーキフルードは水分を吸収して劣化します。
吸収した水分がエア噛みなどの不具合を起こすことがあります。
また水分を含んだフルードを使用し続けることで、配管内やキャリパー内などを腐食させます。
命に関わる部分ですし、シール材への攻撃性が試験されている純正品を選んだほうがいいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/26 23:09

役に立った

コメント(0)

東京ディズニーリゾートさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: TDR250 | TLM50 | JOG [ジョグ] 4st )

利用車種: FZS1000フェザー

4.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 3

FZS1000のフォークohに使用
いままで15番を使っていましたが、初めて本品を使用してみました。
初動からよく脚が動きます。
街乗りの道路の凹凸の弱入力はいなし、急制動などの踏ん張りが欲しいときには適度に踏ん張ります。
フォークのオイルが漏れない限り交換することは少ないかと思いますが、劣化したオイルから交換した場合、かなり違いがわかると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/26 22:59

役に立った

コメント(0)

おもち君さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SV650X | SPEEDFIGHT 125 | その他 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5
  • 他のラベルのハガれた缶と間違えるのでテプラを貼った(困)

    他のラベルのハガれた缶と間違えるのでテプラを貼った(困)

  • なおノズルは曲げても回りますので困りません

    なおノズルは曲げても回りますので困りません

  • 皆さん真面目にインプレとか書くんですねw

    皆さん真面目にインプレとか書くんですねw

【何が購入の決め手になりましたか?】
初めてまともなバイクを買ったものでどういうチェーンルブが良いかも知らなかったんですよ?。
とりあえず必要だから小さい物を買ってみようかなと。
ウェットタイプにしたのは以前借りたレンタルバイクにはドライタイプが塗ってあったので
ウェットだとどうなんだろ?という興味からデス。
あとSUZUKIのバイクなのでYAMAHAのルブでもオモシロイかな?程度でw

【実際に使用してみていかがでしたか?】
私はなにも不満ないっス。 1回塗れば1000km程度塗らないでも大丈夫だったっス。
走行中に雨に当たった後のみ、チェーンの横のプレートにウェスで薄く塗る程度で
こまめに塗らないでも全然平気ですネ?。

【使用は難しかったですか?】
そうっすネ?。 1コマ1コマに塗るのはノズルボタンが結構固いので、女性ですと
シンドイかもしれませんね?。

【使用のポイントやコツを教えてください】
ええぇ??ッ!?? ほんとはあまり教えたくないんですがねw 
良く振ってからチェーンのシールがある継ぎ目の所とローラーブッシュのところに内側から少なく塗るのがコツっすね?。
30分放置してから走行するというのは気にしなくていいっス。
高速走れば分かりますがチェーンの発熱から余剰分はトロけてどちらにせよ外側に流れてくるっス!
1回走行したら暇なときにチェーンの外側にハミ出てきたルブをふき取るとイイっす。
その時にホイールをキレイにするとしばらくルブカスで汚れず楽しめますゾ!

【説明書は分かりやすかったですか?】
エエ! ただ180ml缶のラベルは紙でしたので、ビリバリに切れてどっかいきました←ココ大事
今は単なる銀色のスプレー缶になったっス(笑)

【付属品はついていましたか?】
付いてたっスよ。 ステンレス製のチューブノズルが。 アレは先端を少し曲げて使うもんっス。

【その他】
現在12000km走行してまだ半分余ってます。 大きいの買わなくてヨカッタ?
バイクの保管環境は露天にボディーカバー使用で皆さんと同じような条件。
純正の鉄チェーンでこのルブのお陰でサビはまだありません。(今のところ)
このルブを使うコツは必要以上に神経質になりすぎない事っス。
ウェットルブ特有のホコリの付着等は少々ありますが、走ってる時は見えないので気にしないが吉。
その油膜がチェーンをサビから守ってくれてるっス! 
オンロードで使用していればチェーンクリーナーはあまり必要ないと思うっス!
余分なルブカスは遠心力でホコリも抱き込んで飛んでいってしまいまスゥ?
すっかりウェットルブのファンになったっス!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/21 20:58
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 480件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5

チェーンルブはいくつか試しましたが、ヤマハのバイクに乗っているので、ヤマルーブなら間違いないだろうと思い購入しました。

これまで使用していたものはスプレーの際にホイールに飛び散ったり、500km程度で効果が無くなっているようなものもあり、何か良いものは無いかと考えていた時に購入しました。

ムースタイプは初めてだったのですが、塗布するときにじわじわ出てくる独特の感じが面白かったのが印象的です。周りに飛び散ることも少なく、塗布しやすかったです。
また、持続性もあり1,000km程度なら問題なく再塗布の回数も少なくなり助かっています。

フルカウルタイプのバイクなので飛び散ったら嫌だなと思っていたのですが、飛散も少なくチェーン延長線上のテールカウル下面の清掃もほとんど必要無くなりました。
まだ残っているので、無くなったら次回もこちらの商品を購入しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/20 00:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

自宅演奏家さん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: WR250X | CB223S )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

WR250Xで使用しています。
乗り始めて3年、初めてクーラント替えました。
こだわりもないし他にいいのも知らないので安心の純正です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/09 22:43

役に立った

コメント(0)

jaXaさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CBR250RR (MC22) | GSX-R750 )

利用車種: CBR250RR (MC22)

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
性能持続性 4

今までのクーラントの交換時期が近づいたので、安心と信頼のヤマルーブへの変更を決意。
変わった点は色が緑から青になった。性能面での変化は今の所あまり感じられないが、これから本格的に暑くなっていってから真価を発揮してくれる...はず。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/10 17:33

役に立った

コメント(0)

ドラマーさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: ランツァ (DT230) | ZRX1100 | TDR125 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 4

他のバイクのオイル交換に合わせて、2ST車2台分のギヤオイルに交換してみました。
2st車のギヤオイルは、選択肢があまりないのとどのメーカーのオイルが良いのかイマイチ分からないのでとりあえず純正品のオイルを使ってみました。インプレッションはこれからになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/07 14:18

役に立った

コメント(0)

ちゃこさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: XT250X | ZX-6R | トリッカー )

利用車種: XT250X

4.3/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
性能持続性 5

ストリートユース3万km付近でOHしました。


https://imp.webike.net/diary/166933/


もちろんサーキットやオフロードで使用する場合は、もっと早いサイクルで交換した方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/17 08:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP