6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2141件 (詳細インプレ数:2067件)
買ってよかった/最高:
1008
おおむね期待通り:
782
普通/可もなく不可もない:
313
もう少し/残念:
40
お話にならない:
14

YAMALUBE:ヤマルーブのその他油脂類のインプレッション (全 320 件中 251 - 260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファイナルFさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: RZ250

5.0/5

★★★★★

2本購入しエンジンOH時に使用しました。OH時約1800cc使用しました。残約200ccあり継ぎ足し用に保存しています。クラッチのつながりも違和感無くさすが純正品の性能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47

役に立った

コメント(0)

2号さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: VT250F/インテグラ )

5.0/5

★★★★★

毎回フォークオイルはヤマハを使っています。
毎回思うのがさすがヤマハさん。
期待どうり、それ以上の性能です。
頻繁にフォークオイルを交換するのでこの値段は大助かりです。

今回は通勤がメイン、サブにジムカーナだったので7000キロ走行での交換となりました。
通学だけなら余裕で1万キロは持つと思います。

このフォークオイルはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/21 18:45

役に立った

コメント(0)

dolceさん(インプレ投稿数: 175件 )

5.0/5

★★★★★

 今まではヤマルーブのドライタイプチェーングリスを使っており、その品質に大変満足していたのですが、今回は変化が欲しくなりウエットタイプを購入してみました。

 使用してみるとドライタイプとは異なり、ムース状の泡が出てきました。ムース状であるため、チェーンの隅々まで浸透してくれそうだと思います!

 感想としては、ウエットの方が潤滑性能に優れる反面、ドライの方が効果持続期間が長く続くようでした。
 ドライタイプはあまり頻繁には乗れない人向けで、ウエットタイプは毎日バイクに乗る人向け、といった感じでしょうか。

 なお、これはウエットにもドライにも共通することなのですが、ノズル部分に一考の余地があると思います。
 キャップをはめるためにはストロー的な部分(ノズルそのもの)のみならず押し込む部分(ノズルと缶をつなぐパーツ)までをも取り外さなければならないため、再度使うためにノズルを装着しようとすると多少の「無駄吹き」が発生します。この点だけが改良してもらえたらと思うポイントですね。。。
(自分は無駄吹きを回避するために、ノズルを取り外さなくてもキャップが装着できるようキャップに切れ込みを入れました。)

 少々細かいことも書きましたが、本来の効果には大満足です!
これからはドライとウエットを用途に合わせて使い分けていきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/06 18:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

生姜さん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: DR250R

5.0/5

★★★★★

DR250RとTLR200のフロントフォークオーバーホールに使いました。

DR250Rは同じヤマハの01と50:50でブレンドして使いました。
オフでの走行がメインですが、非常に粘りもあって乗りやすいです。

他にもフロントフォークオイルは沢山ありますが、ヤマハがコストパフォーマンス的にも良いので、よく使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:46

役に立った

コメント(0)

nobuさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

アプリリアRS125のギヤ抜けが多く閉口していましたが、ヤマハワイズギヤイオイルに代えたらかなり改善されました。

潤滑性能が高く、確実にギヤが入るのだと思います。
価格も安く、気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:48

役に立った

コメント(0)

ウラヤスさん(インプレ投稿数: 24件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

思ってたよりフロントフォークが硬くなりました。
初めての交換なので、よくわかりません。
こんなもんなのかな?
次は標準のG10を入れて比べてみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/22 14:58

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ミッションの入りが悪いと感じた
際に交換をしています。
低価格なのでリピートが効くのもいいです。
ギヤの入りから保護まで色々考慮している
オイルで、さすが純正なだけあります。
メーカーを問わず、幅広く適用すると
思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/22 14:58

役に立った

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

このチェーンオイルはモトクロスコース走行時に使っているのですが、ムースタイプで、かなり塗りやすい商品で浸透しやすく本当にいい商品です。
雨天時も比較的長持ちしてくれて、いい印象です!
今までいろいろなチェーンオイルを使ってきましたが、使い心地では間違いなく
ナンバー1の商品です!若干サイズが小さいのに値段が高いのが残念ですが。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しゃかしゃかうにさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: MTX200 | LEAD110 [リード] | CB1300SF )

5.0/5

★★★★★

色々と他メーカーのミッションオイルを試しましたが、結局、ヤマハのギアオイルに戻って来てしまいます。

先ず、値段が安く、それでいて必要十分な性能と、劣化が少ない気がします。
メーカーも問わず使用出来、レースとかのシビアなコンディションで無ければ十分です。

双璧をなすのは、個人的にはモチュールでした。勿論、金額を無視すればモチュールの方が良いですが、この価格では太刀打ち出来ませんね。

四季を通して変化が少ないのも、このオイルの美点だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/04 20:27
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

セイさん(インプレ投稿数: 105件 )

5.0/5

★★★★★

 オイルがムース状の泡になっているため、チェーンのリンク部に、しっとりと染み込みます。この特性の恩恵で、オイルの噴射が必要最小限にすむため、結果的にオイルの浪費と噴射後のふき取り作業が低減されます。液体タイプの物よりは、断然良いです。
 塗布後のグリスの持ちも良いと思います。
 また、基本性能とは関係ないですが、キャップの素材や作りがしっかりしているため、何度も取り付け、取り外しをしても、はめ具合が緩くなりません。ノズルの樹脂部の、缶への差し込みも適正で、使用回数を重ねるに従って、徐々に緩くなり、ポロっと落ちる事はありません。
そういう意味で、使い勝手は非常に良いです。
唯一の欠点は、他社品より高い事です。
それでも、お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/01 15:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP