6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

EKチェーン:江沼チェーン

ユーザーによる EKチェーン:江沼チェーン のブランド評価

EKチェーンは、今や主流となったシールチェーンを世界で最も早く開発したパイオニアです。軽量化を図り、かつ耐久性をアップ。エンジンの性能を最大限に発揮させる最高品質のモーターサイクルチェーンです。

総合評価: 4.4 /総合評価763件 (詳細インプレ数:732件)
買ってよかった/最高:
422
おおむね期待通り:
256
普通/可もなく不可もない:
60
もう少し/残念:
13
お話にならない:
9

EKチェーン:江沼チェーンのその他油脂類のインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
なおさん(インプレ投稿数: 19件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5

今まではスプレーの角度を変えたり、何度も注油したりで時間が掛かっていたチェーンメンテナンスですが、これを使うことで素早く注油する事ができます。
タイヤを回転させる回数も少なくなり、汚れないし、安全です!
次回からはスプレーのみ購入で使用できるので、後々の事を考えれば、お買い得かな?と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/04 18:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

eagle800さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

今までWAKO’Sの水置換、折り畳み式の金属ノズルということでCHLチェーンルブを好んで使っていましたが、切れてしまったのでルブリケーター欲しさに買ってみました。

チェーンルブについては吹いた直後は粘度が低く、時間が経つと納豆の様に糸を引きます。
塗布後タイヤを回した感じはWAKO’SのCHLチェーンルブより重いと思います。
WAKO’Sがシャーっと軽く回るのに対し、ねっとり滑らかに回ります。
回した感じはこっちの方がオイルの持ちは良さそうなので、ツーリングユースではこっちの方が良いかも
CHL同様に折り畳み式の金属ノズルなのも良いですね。

本題のルブリケーターですが、本当に素晴らしいです!
今までプレートの間4箇所を丁寧に吹いていた人は手間が1/4に劇的に減ります!
馬鹿みたいに適当に一周吹けばそれで終わり!
また、心配だったルブリケーターと管のノズル部分の羽目合いもしっかりしていて、使っている途中でルブリケーターが勝手に外れることはありませんでした。
ノズルが刺さる部分の内径は4mmなので、他社のチェーンルブでも径が合えば使えそうです。
参考までに、WAKO’Sのチェーンガードには付けれました。

他の方が仰っているとおり、もう少し長い方がスイングアームと干渉しなくてより使い易いと思いますが、アフリカツインに使う分には全く問題ありませんでした。
チェーンメンテを定期的にするライダーは、ルブリケーターのために1セットは絶対に買うべきです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/06/18 20:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP