6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Castrol:カストロール

ユーザーによる Castrol:カストロール のブランド評価

総合評価: 4.1 /総合評価1255件 (詳細インプレ数:1246件)
買ってよかった/最高:
438
おおむね期待通り:
591
普通/可もなく不可もない:
186
もう少し/残念:
28
お話にならない:
9

Castrol:カストロールのその他油脂類のインプレッション (全 24 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
gsferさん(インプレ投稿数: 292件 / Myバイク: GSF1200 )

4.0/5

★★★★★

ブランドで選ぶと無難です。もちろんメーカー純正でも良いですが、少しこだわるのであればこれだと思います。特に劣化がわかりやすいというものではありませんが、定期的に交換するものだと思いますので怠りたくない部分ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すぴーどきんぐさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: ディオ110 )

4.0/5

★★★★★

今まで、ホンダ純正のブレーキフルードを使っていましたが、峠などを走っていると徐々にブレーキレバーのフィーリングが変わってきて、2ヶ月ちょっとでフルードを交換していました。

もう少し持ってほしいな~と言う事から、少し値段の高いカストロールに交換してみました。

交換後、峠などを走っていてもフィーリングが変わることも殆ど無く、交換サイクルも3ヶ月ちょっとと伸びました。

1番の満足点は、ブレーキレバーを握ったときのフィーリングでした。

値段はもう少し安ければ・・・と思いますが、納得いく性能なのでコストパフォーマンスは高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/14 09:17

役に立った

コメント(0)

masaさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

4.0/5

★★★★★

ブレーキフルードが減ってきたので購入しました。車種がninja250rということもあり、そこまでシビアな制動性が求められるわけでもないので、十分な品質だと思います。実際に乗っていても特に違いは感じられていません(笑)
ただ、有名メーカーのカストロールなので信頼できる商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27

役に立った

コメント(0)

あすきちさん(インプレ投稿数: 20件 )

4.0/5

★★★★★

フロントブレーキの引きずり解消のため初のピストンバラシ、シール交換を決行。フルードはホンダ純正で、とも思ったが基本0.5L入りじゃ余るそうで、なら知人Dトラッカーに入れるのにホンダもないか・・と考え直して大好物のカストロールです。タンク内予想以上に汚れ&異物があってびっくりでしたが、無色透明な爽やかフルードに替わって初夏にぴったり(?)フルード交換(変更)の効果が私なんぞに体感できたら再インプレ致します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/11 18:16

役に立った

コメント(0)

nicoleさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CLASSIC[クラシック] )

4.0/5

★★★★★

納車されたての中古バイクだったので、念のためオイル交換をしておこうと思い購入しました。
ギアの入りが悪く気になっていましたが、交換後は改善されたように思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/21 11:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

フルードが茶色に変色していることに気付き、カストロールのフルードを使いました。
交換後の試運転では、3回目のブレーキングを過ぎたあたりから効きが鋭くなり、
やっとブレーキらしくなりました。
交換しなかったらどれだけ沸点が下がっていたことか・・・
交換してよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/25 14:57

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

愛車のブレーキフルードに長く使っています。
沸点の関係など、様々なフルードが存在する中で、
ツーリングや街乗りなどハードな走り方をしないのなら
このDOT4が一番なんじゃないかと考えます。
交換して最初は当たりが硬い気がしますが、
次第に少しずつ柔らかくなってくるので、
初心者から上級者の方にまでおすすめできるフルード
です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:01

役に立った

Black★Jackさん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: JULIO [ジュリオ] | マジェスティ125 | リード80 )

4.0/5

★★★★★

今まで色んなオイルとか、フルードとか使ってきて効果を感じたのですが、これだけは純正とあまり変化を見つけらられなかったというか、あまり変化を感じられなかった。
純正よりは良いだろうと思っているので星は4つつけます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/21 18:03

役に立った

コメント(0)

carrion crowさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CBR1000RR | 1198S | RS250 (アプリリア) )

4.0/5

★★★★★

オイルでは有名な(自分も高校のころ、NSRに同社のオイルを使っていました。)Castrolのブレーキフルードです。もちろん油圧クラッチのフルードにもつかえます。
DOT4スペックなので、ガチサーキット勢以外には問題ないスペックだと思います。
ガチ勢の方は同社の上位版をオススメします。
1198SPのクラッチ、CBR1000RRの各ブレーキに使用していますが、何の不満もありません。
フルードの硬さもなく、エアも普通に昇ってきます。
店によっては店頭で購入するともらえるキャップ交換型のジョーゴがこの製品に付属しているとありがたいですが、製品自体は完璧だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/04 16:42
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 102件 )

4.0/5

★★★★★

DOT4ブレーキフルードは何処のメーカーでも成分はほぼ同じだろうし
ウェット沸点も規格で155℃なので正直、何を選んでも性能に大差ないと思います

色んなメーカーの物を過去にも幾つか使用しましたがどれも違いは分かりません。
なので、性能に差がないのなら逆にあえて高級な物を使ってみようと言う感じでしょうか?
プラシーボ効果みたいなものでカストロなら安心だろうみたいな感じです^^;

フルードはメーカーによって無色透明系の物から茶色系、果ては青色なんてのも存在します
基本、無色系の方が汚れ具合を目視で確認しやすいので扱いやすいのですが
このカストロは薄茶系色で最初から色がついているので若干汚れ具合が分かりずらいです。
あからさまに汚れてくれば濃い茶色になるのでしょうけどそこまで使用しません
基本、春の乗り出し毎に交換しているので汚れはさほど気になりません(年間3000Km弱)

これ一本あれば十分過ぎるくらい使えて逆に余ってしまうくらいの量ですが
フルードは非常に吸湿性の高い成分なので封を切ってしまうと幾ら固く締めても
空気中の湿気をどんどん吸収してしまい、水分含有量の分だけ沸点が下がります

なので、一度封を切って交換に使った物は再交換時には使用せず廃棄して
新たに購入して交換しています。毎春一本購入という感じです。

余って廃棄してしまうのが勿体ないですがフルードの特性上、仕方ないと割り切っています。

どれを使っても性能に大差ないですがブランドで選ぶのも一つの選択肢だと思います。
単に自己満の世界だと思いますが^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP