6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Brembo:ブレンボ

ユーザーによる Brembo:ブレンボ のブランド評価

Webikeは、ブレンボジャパン二輪正規代理店です。ブレーキといえばブレンボ。その高品質なブレーキフィールは正に最高峰。MotoGPやWSBと言った世界の大舞台でもストリートでのカスタムシーンにおいても、はたまたメーカー純正採用においても、ブレンボを見かけないシーンはありません。

総合評価: 4.3 /総合評価1196件 (詳細インプレ数:1128件)
買ってよかった/最高:
633
おおむね期待通り:
370
普通/可もなく不可もない:
144
もう少し/残念:
23
お話にならない:
17

Brembo:ブレンボのその他油脂類のインプレッション (全 10 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
バッドランさん(インプレ投稿数: 116件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

ブレンボのキャリパーを付けたので、フルードもブレンボにしました。値段もお手頃で信頼できます。量もちょうど良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/31 21:18

役に立った

コメント(0)

OK!さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: DJEBEL250 [ジェベル] | スーパーカブ50 (AA04) | チョイノリ )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5

レース用途で耐熱300℃以上のものが必要であったのでこちらをチョイスしました。この度数のものだと取り寄せで時間がかかりがちだったり、四輪のレース屋さんでボッタクリかと思われるほどの値段になったりしますが在庫アリ即納だったのは非常に助かっております。
安いとは言いませんがAPロッキードの同程度に比べればまだお財布に優しいし、なによりブレンボというブランドで安心感が得られるのは大きいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/20 23:22

役に立った

コメント(0)

エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 4

bremboらしく、癖がないフルードです。液損も普通のようで、タッチも例えば普通の純正Dot4から代えても固くはなるけど、激変はしません。耐フェード性能は最強クラスのエンドレスやwakos sp-rに比べたら落ちますが、充分です。容器が液漏れしやすいのでそこは改善して欲しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/12 12:18

役に立った

コメント(0)

beat9872さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: VTR1000SP | ボクスン | 749S )

利用車種: ST4s

4.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 3

Ducati ST4sのブレンボに使用しています。

劇的な変化はありません。

おそらく、耐久性が低いので交換頻度を上げないといけないと思っています。

そのため、もともと結構なお値段と言う事もあってコストパフォーマンスは悪いと思います。

自己満足ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/12 15:18

役に立った

コメント(0)

gixerさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: セロー225WE | セロー225WE )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 3

ブレンボキャリパーとニッシンラジアルマスターの組み合わせで使用。
サーキットでの使用ですがとてもしっかりしたタッチに代わり、やはりブレーキフルードはまめな交換と良いグレードのものが必要だなと実感しました。
吸湿性が高いので保管には気を使いますので、短期で使い切れる小瓶のラインナップも欲しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/28 09:31

役に立った

コメント(0)

シュワンツさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: Panigale [パニガーレ] | 1299Panigale R )

4.0/5

★★★★★

今まで様々なフルードを試してきましたが、ブレーキタッチは他にはないほどシッカリしてます。同じブレンボのLCF600PLUSよりもタッチの良さは実感できました。ただ、鈴鹿サーキットで周回を続けると少しレバーが近付いてくるのは仕方ないのか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/03 20:43

役に立った

コメント(0)

Hunkさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

4.0/5

★★★★★

とにかく、ブレーキタッチが抜群に良くなります!
たかが液体でここまで変わるとは正直驚き。
市街地走行でも十分に効果を感じる事が出来ます。
マスターやキャリパーをカスタムしている方は、キャリパーピストンの揉み出し等、メンテした際についでに如何でしょうか?
容量が多いのでフロントの交換に合わせてリアも交換できますがそれでも大量に余るのが難点ですかね・・・
もう少し容量少なくして価格を下げていただければ、言う事ないのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/24 10:48

役に立った

コメント(0)

oikomiさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | XR100モタード | MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

以前はホンダ純正品を使っていましたが雑誌のインプレをみて購入しました。街中や峠では違いが分かりづらいですがブランドからの安心感がちがいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/16 20:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

+Dさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

ブレーキタッチは自分好みでキュッと効く感じになりました。ただ、高いのと、量が多すぎるのでこまりました。500mlでの販売ですが、1回の交換時50mlしか使わないのでかなり余ってしまいました。もう少し少ない量での販売があるといいなと思いますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/22 17:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

4.0/5

★★★★★

LCF-600はDOT4ベースなので他のと混ぜ混ぜしても大丈夫なのが安心です。

これを使っているのはドライ沸点が他のより高い点です。
街乗り程度ではどのフルードでも問題なかったです、しかし
小さめのサーキットしか走ったことは無いですが、他のフルードだとすぐにスポンジーになってしまって(どんどんレバーが奥まで握らないとブレーキが効かない)乗りにくかったが、LCF-600に変えてからほとんど起こらない。15分から20分の走行枠を安心して走りきることができるのでLCF-600を選んでます。

より高性能なDOT5規格の物も有りますが混ぜると駄目な組み合わせがあるので取り扱いが面倒なので使いません。
(エアーが噛んで緊急にフルードが必要な場合同系の油脂の物じゃないと使えないのは困る)

LCF-600は性能に文句はありませんが値段が高い(笑)が欠点です。
大体4回分ほど使うことができるのですが、平均すればそんな高くないと思いがちですがフルードは湿気に弱いので開封の時点から劣化が始まるので保存が利かないです。
仲間内で共同購入して使いきりがベストで安上がりです。
150cc程度の使いきりタイプが出れば最高です。
もしくは空気(湿気)の混入を防ぐ逆止弁付ボトルにしてほしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/09 11:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP