6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

円陣家至高:エンジンヤシコウ

ユーザーによる 円陣家至高:エンジンヤシコウ のブランド評価

知る人ぞ知る至高のオイルシリーズ。チェーンオイルを使った方からの「チェーンの抵抗が軽くなった!」などの絶賛の声が、ウェビックにも多数送られています。

総合評価: 4.3 /総合評価515件 (詳細インプレ数:509件)
買ってよかった/最高:
251
おおむね期待通り:
201
普通/可もなく不可もない:
45
もう少し/残念:
11
お話にならない:
7

円陣家至高:エンジンヤシコウのその他油脂類のインプレッション (全 69 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
エムイーさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

もう何年も前から使ってます。

どういうわけか、近くの某用品店で取り扱いがなくなってしまいました...。

商品自体の値段は高いですが、
(1)チェーンクリーナーを使う機会が激減します。ウエスで拭くだけでキレイになります。
(2)スプレー式と違い、無駄なく注油できます。
(3)無駄が出ませんから、1回あたりの使用量はごく少量で済みます。

なので、結果的に安く上がります。

一コマごとに注油するのは確かに面倒ですけど、一度これを使ってしまうと、もう他のチェーンオイルには戻れなくなりますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/10 19:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

北辰一刀流さん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

当初、この容量でこの値段は高いと思いました。
ただ、1回の使用量が少ないので納得。
前回は、CPOを使用していましたが、今回は上位のCPO-Rを選択しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/22 22:32

役に立った

コメント(0)

ぐりーんからーさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: ZX-12R

5.0/5

★★★★★

ブレーキメンテをしてチェーンにCPO-Rを塗布すると回転が楽ですよね~押し引きする時も軽いのでトータル的には良い買い物です♪

塗布して一日位ですぐに走るとやはり飛び散りますが一週間位置くとそうでもないですね。
塗布する量も一回に付き2ccほどなので経済的かな!?(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/16 14:18

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

以前より使用していて、一時期違う商品を使いましたが・・・
やはりCPO-Rが自分には一番合っていると感じ、再度こちらを使用しています。注油するだけで清掃・潤滑を賄うところが気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/17 17:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

デユーク東郷さん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] | GSX-R1100 )

利用車種: GSX-R1100

5.0/5

★★★★★

評判がかなりいいので怪しいパッケージではありますが試しに購入しました。
他の方達のインプレ通りに百均の注射器を使いました。
とりあえず1mlを注射器に吸い上げ1滴ずつチマチマと着けました。ほんの1滴チョンと着けるだけでスーッと浸透します。大体所要時間40分位ですね。使用量は2mlでした。多少疲れました。
で、肝心の効果は注油前にタイヤを手で回した時よりは注油後は多少は軽くなったかな!?って感じでした。ですが、バイクを押してみたらビックリ!!!明らかに軽くなってます。最初に押す時は同じく力が必要ですが後は惰性であとはスルスルと前に進みます。
試しに近所を軽く走りましたが特別に!?でしたが、停止する前にクラッチを切るとスルスルと惰性で進んで行きます。期待大です。
飛び跳ねは注油1週間前に丹念にチェーン清掃しましたがホイールに黒い斑点。古いルブを押し出すとの事なのでこれからは減る事を期待。今までのルブだとフロントスプロケにガンガンに固まったルブの硬い塊、あれを無くしたくこの商品に期待大。
用量が50mlと少ないですが、1回の使用量が2mlなので計算すると1回140円です。これからはクリーナーも要らないみたいなのでコストパフォーマンスは高いと思います。1滴ずつチマチマやるのは大変ですが、チェーンクリーニングが要らないのでそんなに大変では無いのでは。
まだ耐久性が分かりませんがルブをつかってた時よりはマメに注油しなくてはならないかなと思いますがチェーンクリーニングが要らないしフロントスプロケの回りに着いたルブの残骸も掃除しなくていいなら、こちらの方がラクかなと。
耐久性はまだ分かりませんがこれからチェックしたいと思います。
超オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/25 15:58

役に立った

コメント(0)

GFさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: DF200 )

利用車種: MT-01

5.0/5

★★★★★

使っていたCPO-Rが無くなったのでリピート購入です。
大体、週一(200km前後の走行)で塗布していました。(他にもシフトリンクやB&Cレバーピボット等々)
それでも約10ヶ月使用できました。
メーカー推奨の500kmで塗布していたら1年半~2年は持つのではないでしょうか?
¥3150のチェーンオイルは高そうに思えますが、結局は安いと思います。
チェーンの伸びやスプロケの摩滅も少ないように感じます。

欠点としては、そのままでは注油しにくい容器ですね。
100均とかで注射器のようなものに移し換えて注油することをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/18 16:17

役に立った

コメント(0)

kitaさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZX-12R | YZF-R25 )

利用車種: ZX-12R

5.0/5

★★★★★

このチェンオイルを愛用しています。
他のチェーンオイルに比べ、購入時は高く感じますが無駄がほとんど出ないので1回の使用量が少なく済むため、1回あたりの金額だとほぼ変わらない程度です。

このままのパッケージでは注油は非常にやりづらいため、私はスポイトを使用しています。
注射器を使用すると注油しやすいと思いますが、注射器よりもスポイトの方が使用感とコストが上回ります。

スポイトだと、1コマ1滴が非常に楽に注油できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22

役に立った

コメント(0)

なかいっちさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: SR400 | CT125 ハンターカブ | レブル 250 )

5.0/5

★★★★★

インプレの評価が高かったので購入しました。
100均で注射器を購入して、それを使って塗布すれば手間も掛かりませんでした。
チェーンルブのように埃を抱き込まないのが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/18 19:14

役に立った

コメント(0)

末ポンさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: FJ1200 )

利用車種: FJ1200

5.0/5

★★★★★

ちょうどチェーンオイルがなくなったので、インプレで評価の高いのこちらの商品を試してみました。
他の方が書いているように100円ショップにて注射器型のスポイトを購入しました。
塗布前にセンタースタンドにて後輪上げる。
手で後輪を回してみると所々ひっかかりがあってスムーズに回らない。
これがどの程度になるのかドキドキしながら塗布開始です。
まずはスポイトに1ccほどいれてチェーンのOリングの所に一滴づつ塗布していく。
他の方のインプレだと半分ほど塗布していくと、周りも軽くなっていくと書いてありましたが、自分のはそれほどの変化はありませんでした。
チェーン自体は距離は走っていませんが、年数は20年以上経っているのでそれが原因かもしれません。
地道に一滴づつ塗布して一周を終える頃には大分周りも軽くなってきました。

塗布後10分ほど待ち余分なオイルを拭き取る。
マシンを取り回してみると、驚くことに取り回しが軽くなっている。
特に静止状態から動かすときがかなり軽くなった。
走り出して見ると気のせいか加速もよくなった気がします。

スプレー式のように気軽にはできませんが、多少の時間を割けばできることなので、これはおすすめです。
容量は50ccと少なく感じますが、今回使用した量は約2ccです。
どのくらいのスパンで注油するかによりますが、50回ほど使用できるなら、かなりの距離を走ることができそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kuniさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール | スーパーカブ110 )

5.0/5

★★★★★

CPO・CPO-Rの続き今回のCPOで3本目の購入です。
使い方に一部注意する点がありますが、絶対的なフリクションロスに驚きます。
CPOとCPO-Rとの価格差が約1.000円ありますが、比較しましたが、コスパ的んにはCPOで十二分です。
重量車は車体を押しただけで効果は感じますが走行距離500Kmが限界と感じロングツーリングではチェーン・スプロケのダメージが心配です。
原付等の小馬力の場合はエンジンの出力がすべてタイヤに伝達されるのを感じます。
一番効果を感じるのは、初めてのCPO使用時と使用終了後の他のオイルに戻した時です。
まずはお試しあれ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/13 16:10

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP