6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

円陣家至高:エンジンヤシコウ

ユーザーによる 円陣家至高:エンジンヤシコウ のブランド評価

知る人ぞ知る至高のオイルシリーズ。チェーンオイルを使った方からの「チェーンの抵抗が軽くなった!」などの絶賛の声が、ウェビックにも多数送られています。

総合評価: 4.3 /総合評価515件 (詳細インプレ数:509件)
買ってよかった/最高:
251
おおむね期待通り:
201
普通/可もなく不可もない:
45
もう少し/残念:
11
お話にならない:
7

円陣家至高:エンジンヤシコウのその他油脂類のインプレッション (全 48 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
こたつミカンさん(インプレ投稿数: 102件 )

4.0/5

★★★★★

これまで色んなチェーンルブ使ってきたけどバイク買い換えで初めてホイールの色がゴールドになり(今まで黒のホイールしか乗ってない)
飛び散りによる汚れがさらに気になるようになった
ウルトは飛び散り皆無だけど価格が高く直ぐに無くなる
このCPOは暇な時に作業すれば時間かかることも気にならない、一滴づつ使うから無駄もない、多くの方が書いてるように100均で注射器みたいな物買い使用したけど、爪楊枝をボトルに漬けて一回で三ヶ所注油した方が早いように思います、性能的に他の製品より特に優れているようには感じない注油したてはこんな感じだろう?みたいなぐらいです
飛び散りはありますが使う量がスプレータイプより圧倒的に少ないから汚れも少ない、しばらく使い続けます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/09 17:40

役に立った

コメント(0)

notareさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: Vストローム250 )

利用車種: CB223S

4.0/5

★★★★★

チェーンのメンテは手間とコストがかかります。ほとんど掃除の必要もなく給油するだけで、十分に潤滑の役目を担ってくれます。雨の中を、長い時間走った時には給油の必要があります。難点は、給油しずらく容器の改良が必要だと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/03 10:44

役に立った

コメント(0)

しんたさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZZR1200 )

利用車種: ZZR1200

4.0/5

★★★★★

チェーンの掃除が面倒なので、試しに使ってみました。
ツーリング後の車体掃除時に使用しています。

メンテの頻度は多くなりましたが、チェーンクリーナーを使用することを考えると、お手軽です。
チェーンの伸びも少ない様に思います。

注油方法は、他の人と同じように100均のシリンジでちまちま注油しています。
運転後は多少ホイールに飛び散りますが、簡単に拭き取れます。

トータル的にみるとコスパは高いと思いますが、他メーカーの安い商品も試してみたいと思います。(当分の間は無くなりそうにありませんが。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/23 20:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ようさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: SuperSport S )

利用車種: 200 DUKE

5.0/5

★★★★★

効果が非常に分かりやすいです。
取り回しでの車体の軽さ、走行時のノイズ低減を実感できます。

注射器にてチェーンのローラー端部分と両側プレートの接続部分に少量塗布、なじませてから余分なオイルは拭きとってしまえばOK。
一回の使用量が少ないので、スプレータイプより施行回数は多く使えます。

透明タイプなので、カラーチェーンにも最適です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/11 21:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

riveriomuさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | CROSSCUB [クロスカブ] )

5.0/5

★★★★★

性能は他インプレで書かれている通りです。
100均の注射針で投入。
出先では、小瓶に入れて、携帯しています。
出先で投入していると、バイクが故障したのかと誤解されてしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/29 15:59

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★

同社のHP(http:www.engin845@com/)に記載されている、油職人今昔話を全て読み、物は試しと購入しました。
初めて使用するので、KSRPRO、110ccのミニモトのチェーンに塗布しました。
100円均一で、女性の化粧品を小分けする際に使用する、注射器のようなスポイトを購入し、約20ccをチェーン1コマづつ、プレとの隙間とローラーの端にチョンチョンと注油。割り箸で、ローラーを1つづつ回して、十分馴染ませた後、余分なルブを拭き取り完了。
説明書通り、初めは古いチェーンルブが排出され、飛散したルブでホイールが汚れます。汚れは、後でクリーニングすれば済むので、そのまま約100kmほど山道を実走テスト。
まず始めに感じたのは、発信時のスムースさと力強さ。出力が小さいので、いつもならアクセルを開け気味にして、クラッチミートするのですが、何だか凄くスムース。走行中のチェーンの駆動も随分滑らかに感じました。
アップダウンとタイトなコーナーが連続するコースを一回り、結構元気良く走ったので、燃費は期待していませんでした。
しかし、驚いたことに、前回の慣らし運転レベルの走行より、約10%以上も燃費がのびてビックリ!42kmが46.5kmに。
正直、たかがチェーンルブと思っていましたが、今回の結果には大満足です。
走行中、エンジンから後輪へ駆動力を伝えるチェーンが、どれだけフリクションロスや回転する遠心力から負担を受けていたのか、思い知る結果になりました。
価格は内容量からすると、やや高めに感じる方もいるとおもいますが、スプレー式と比較して、塗布時に無駄に飛散することはありませんし、チマチマとした作業が苦にならないなら、是非チャレンジしてみては如何でしょうか。
個人的には、コストパフォーマンスも実力も、既にヤミツキですね!
パッケージデザインは、最後に廃棄するものに無駄な費用をかけないという割り切りよう、油職人職人の心意気の現れが、とても粋だと思いませんか?

ちなみに、ルブはサラっとしていて、チェーンに埃や砂が付着しづらいので、クリーニングは不要。ウエスで軽く拭き取って、新しいルブを塗布していけば汚れが少なくなって行きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/18 05:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ケビさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ジクサー SF250 )

5.0/5

★★★★★

素晴らしい!
初めての使用前に、メンテスタンドを使い後輪を浮かせてチェーンを丁寧に清掃。暫く時間をおき、完全に乾燥させてからシリンジを使って1コマづつ丁寧に注油。使用した量は約1cc。馴染ませる為に後輪を4~5周回して終了。この時点で明らかに清掃していた時と回り方が違う。音も静かになっている。
約400km走行してみて、チェーンカバーやホイールは結構汚れるしチェーンには所々サビが。しかし、以前使用していたチェーンルブと違い汚れが全然付いていない。ブラシで軽くサビを落として、清掃せず2回目の注油。気のせいかもしれないが、後輪がより軽く回るような。
取り回しや走りが軽くなったのも嬉しいが、なんと燃費が1割ほど向上。1本で30~50回も使用出来、燃費も良くなるなどコスパにも大満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/01 23:52

役に立った

コメント(0)

ブラックキャットさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: フォーゲル | ポッケ )

5.0/5

★★★★★

他のインプレッションの通り良いです。
注射器を100円ショップで購入して 一コマづつチマチマと注油し、 ホイールを回してやると とてもスムーズに回転してフリクションの低下が良く分かります。元々 注油は一コマづつ行っていたので苦にはなりませんでした。
シールチェーンには 効果てき面ですが、ノンシールチェーンの単車に使用してみましたが あまり違いは感じませんでした。
値段ですが単体で見れば高く感じますが、スプレー式と違い使用量に無駄が無いので 結果 高くないと思います。
後 他の使用方法として、ワイヤーケーブル類にも注油したら とても操作が軽くなりGOODでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/13 19:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アルパカさん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★

あるショップのイベントで、円陣家至高の商品が体験出来る機会があったのでCPO Rを試しました。
ちょうどチェーン&前後スプロケを交換したばかりでしたが、メーカーの方にいろいろ教えてもらいながら、
施工したバイクのタイヤを空回させたり、スタンドから下ろして押したりしましたが、
使用したオイルはたった1ccで、施工前とは明らかに軽くなった事を体感出来ました。
今まで色々なルブを使って来ましたが、この商品性能には正直ビックリしました。

価格は、他製品より倍くらいしますが、50cc入で、1回に1ccなら50回は使えますから十分経済的だと思います。

あとこれはメーカーの方が言ってましたが、CPO Rならクリーナー(清掃)いらないそうです。
汚れの付着も少ないし、今回のようにルブの上から使用しても浸透してルブが剥離するようで、
ひどい汚れが無い限りオイルを差してメンテナンス終了って事なので、とっても有り難い事です。

当然ですが、イベント体験後すぐにCPO Rと注射器を購入しました。

多分、円陣家至高のCPO Rがある限り、他のチェーンルブは二度と買うことは無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/01 03:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NIYさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: MT-09 トレーサー | トリシティ 155 )

5.0/5

★★★★★

走行距離2000kmで使用です。

随分と評判がイイので期待してたのですが、2000kmのバイクじゃ違いは判りませんね……(笑)

以前のチェーンルーブをしっかり落として、ひとつひとつ軸に注射器で塗布していくと、す~っと染み込む感じがちょっと楽しかったです。 べたべたしないでチェーンが綺麗なのもいいですね。

ただこれ、浸透性がイイのはわかるんですが、耐久性はどうなんでしょう? 両立出来ないと思うのですが…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/18 02:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP