6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

円陣家至高:エンジンヤシコウ

ユーザーによる 円陣家至高:エンジンヤシコウ のブランド評価

知る人ぞ知る至高のオイルシリーズ。チェーンオイルを使った方からの「チェーンの抵抗が軽くなった!」などの絶賛の声が、ウェビックにも多数送られています。

総合評価: 4.3 /総合評価515件 (詳細インプレ数:509件)
買ってよかった/最高:
251
おおむね期待通り:
201
普通/可もなく不可もない:
45
もう少し/残念:
11
お話にならない:
7

円陣家至高:エンジンヤシコウのその他油脂類のインプレッション (全 62 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
  • 説明書

    説明書

【使用状況を教えてください】
PCX125(2012)に使用しました。おそらく、登録されてから一度も交換されていないのでは?
ギアオイルは普通にウルトラG1とかの余りで代用できるのですが、安いギアオイルでいいのですが、労りの気持ちを込めて、ちょっと高い本格派を投入してみることに。

【使ってみていかがでしたか?】
125ccスクーターなら、このくらいあれば十分ですね。
注射器を突っ込んでチュー吸って、チューって入れていきます。

交換後走ってみての感想としては少し加速感とシフトフィーリングがよくなった気がします。
ただ、他にもいろんなパーツを交換しているので、明確にこれの効果かというとよくわかりません。
まぁ、そんなもんかな。

【他商品と比較してどうでしたか?】
エンジンオイルと比較すると当然ながらサラサラしています。
こだわりがないなら、エンジンオイルでも良いかなと思います。

【注意すべきポイントを教えてください】
極太の注射器は入りません。細身のものを使用するか、チューブを使用してみてください。
説明書にありましたが、ビッグスクーターなどの場合は2本くらい必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/18 22:47

役に立った

コメント(0)

kzさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: 690SMC R )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

スプレー式のルブに比較してこの商品はゆっくりじっくりと注油しています。
ここは好みだと思います。
量と値段からコスパ面では一歩劣るかな?と思いますが、潤滑性能や保護性能に不満はありません。

このブランドが気になった方は、一度試してみてはいかがでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/14 19:33

役に立った

コメント(0)

Ridomiさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] )

利用車種: ニンジャ 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

バイクを購入した時に知人にオススメされてからずっとリピート。
他と比べたことない上に、差した後と差す前との効果の差はわからないくらいの初心者ですから、メンテしたという自己満足のみで使っています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/04 21:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とくちゃんさん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: GSX-R125

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4

皆さんの投稿にも有りますがやはり最初は汚れが浮き出てきて飛び散りました、2度目からはそうでもないと思います、低粘度のスプレー式を使ってましたがこちらの方が油性が高いと思います、メンテナンススタンド上で塗布していますがタイヤの回転が劇的に軽くなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/12 22:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スーパーマグナさん(インプレ投稿数: 103件 )

利用車種: リード100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 2
性能持続性 3

スクーターや軽量バイクに合わせて成分を調整しているらしく、その言葉に魅かれて…

使用した感じは…ん?微妙!
正直こんなもんかな!? って感じですかね。

他の純正10番よりは良いかな?気持ちですね…
ちなみに、当方のリードはシートパイプの穴埋め加工していますので…
ノーマルのオリフィス穴ではどのフォークオイルでも違いは分からないと思います。
それ位ノーマルシートパイプでは…ダメですね?

リード100のフォークオイル量は83cc(油面78)ですので、2本必要になります。
金額からいうと、その点で満足度マイナス1とさせてもらいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/04 08:36

役に立った

コメント(0)

tsu-ka-さん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: イントルーダー250 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

円陣家至高さんのオイルとすごいとなにやら知り合いが話していたので、ちょっとお試しでこちらのチェーンオイルを購入。チェーン1コマずつい丁寧に添付して使用します。なかなかいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/07 00:18

役に立った

コメント(0)

さくさん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: ゼファー750 | Z125 プロ | ゼファー750 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

騙されたと思って使ってみて下さい。
驚くぐらいに取り回しが楽になります。
燃費も少し良くなりますよ!
一回の使用量もだいたい2mlぐらいで十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/22 20:01

役に立った

コメント(0)

さくさん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: ゼファー750 | Z125 プロ | ゼファー750 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

リピートです。
もう他のチェーンルブ、チェーンオイルには戻れなくなってしまいました。笑
またなくなったら、必ず買います!!笑
たまに量販店でメーカーイベントやってますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/27 17:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

毎日なっとうさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: Vストローム650 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 3
  • ダ◯ソーで購入してきたスポイトとのツーショット

    ダ◯ソーで購入してきたスポイトとのツーショット

これを知る前までは、ずっとスプレータイプの物を使用してきました。
でも、スプレーの物だと
「吹き付けの際の養生が面倒」
「養生してても、やっぱりどっかに付いてる場合が多い」
「養生の後片付けが面倒」
「カラになったスプレー缶の処分が面倒」
「くさい」
などなど、
結局、スプレータイプであっても、1リンクごとに少量を垂らすようにチマチマ作業していました。
このチマチマ作業自体は、嫌いではなかったのだけど、
スプレーを少量、同じように吹いていくのは結構難しくて、出し過ぎて周りに飛び散ってしまうこともしばしばあり、やっぱり全体的には億劫な作業でした。
そこで、「次はオイルタイプにしてみよう。」
と、評価の高かったこちらの商品を試してみることにしました。

レビューを書かれておられる多くの皆様と同じように、
100均の化粧品コーナーでスポイト(注射器?)を購入してきて作業しました。

 品質、質感
見た目は、安っぽいボトルですね。
サラリとしたオイルで、浸透性が高そうに感じられました。

 性能、機能
この、CPORの前は2年間くらいワコーズの物を使っていました。
ワコーズでも、リアホイールの回り方はかなり軽く感じ、ベタベタしていないから飛び散ったルブの清掃も大変ではなくて気に入っていたのですが、
CPORは、施工中からホイール回転の軽さが増していくことを感じられて、また一段とこのチマチマ作業が楽しくなりました。
車両の押し引きによる取り回しも少し軽くなりました。
飛び散り防止のための養生が必要無くなって、匂いも臭くないので、もうこれだけでもかなり満足です。
ほか、取説記載のこととして、
「泥汚れ等が酷い場合以外は、再塗布時の清掃は不要」
「ワイヤー類にも使用可」
クラッチ、スロットルワイヤーへの施工を後日試してみたいと思います。

 性能持続性
まだ200km程しか使用していないので、正直言って、分からないのですが、
CPOR注油前に清掃しきらなかったワコーズが出てきたのでしょうかね。少し汚れが出てきていました。
でも、ホイールや周辺への飛び散りは、だいぶ少ない(ほぼ無い?)ように見えます。
付属の取説には「500km目安に」と書いてあって、
今までも500km以内で清掃、注油していたので、同様のスパンで様子を見ていこうと思います。

 コストパフォーマンス
1回で約2ml使いました。50ml入りなので25回ほど使える計算ですね。
3300円だったので、1回施工で約132円。
自分的には、かなり高コストパフォーマンスに思えます。満足です。

今のところ、かなり満足感高いので、おそらくリピートすると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/22 21:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さくさん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: ゼファー750 | Z125 プロ | ゼファー750 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

騙されたと思って1度使ってみるといいです。
他のチェーンルブには戻れません。笑
良くバイク量販店でイベントやっていますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/19 20:05

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP