円陣家至高:エンジンヤシコウ

ユーザーによる 円陣家至高:エンジンヤシコウ のブランド評価

知る人ぞ知る至高のオイルシリーズ。チェーンオイルを使った方からの「チェーンの抵抗が軽くなった!」などの絶賛の声が、ウェビックにも多数送られています。

総合評価: 4.3 /総合評価515件 (詳細インプレ数:509件)
買ってよかった/最高:
251
おおむね期待通り:
201
普通/可もなく不可もない:
45
もう少し/残念:
11
お話にならない:
7

円陣家至高:エンジンヤシコウのその他油脂類のインプレッション (全 19 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KZmさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: エイプ100 | バリオス2 )

利用車種: バリオス2
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

自分的にチェーンオイルはこれ一択(オフロード除く)
エイプ100やバリオス2に使用してます。
大型とかパワーあるバイクは乗ってないから
どうなるかは分かりません。

確かに1コマずつ注油するから、手間はかかります。
特に新品や他社ルブからの切り替えは
元々のルブが飛び散る。
2?3回目の塗布からが本領発揮です。

全く飛び散らないわけじゃないけど
明らかに飛び散りは少ないです。
チェーンも綺麗!ちょっと拭いて注油でOKだから
他社の飛び散り掃除の手間を考えたら
最終的にはあまり手間は変わらないのでは?

ただ、塗布しやすい容器や注射器に
塗布する量だけ入れ替えるのがオススメです。

押し歩きも軽くなるしスムーズになりますよ。
250ccくらいまでなら1000kmくらい走っても
潤滑してる感じはありますけどね?
(シールチェーンです)

バリオスはそれで8000km走りましたが
チェーンの伸びも少しです(RKのシールチェーン)

さらに塗布に無駄がないので
この量でもかなり長持ちします。
だからコスパも悪くはないです。

ガチオフロード車はそもドロドロになるから
雑に安いチェーンルブをこまめに吹いてました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/06 16:16
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろりんさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: Ninja 1000SX | PCX125 )

利用車種: ニンジャ 1000SX
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5
  • そのままの容器は固いのでホムセンで売っている容器に移し変えて使用

    そのままの容器は固いのでホムセンで売っている容器に移し変えて使用

販売元の人の説明を聞いたのと、雑誌で、効果を見て購入に至りました。
初回はチェーン掃除が必要ですが、2回目の塗布からは、チェーンの掃除がいらない、手間が省けるチェーンオイル。
このチェーンオイル自体が、汚れを飛ばしてくれる優れもの。
イベントで塗布し、少し空回りしただけで効果が見て分かりました。
本当は専用の注射器で塗布するのですが、取り敢えず、満遍なく塗布したいので、ホムセンで売っている容器に移し変えて使用。
そのままの容器では固くて使いづらいです。
使用頻度は、500?1000kmくらいで塗布。
塗布するときは面倒臭いですが、慣れてしまえば、他のチェーンオイルには変えれないくらい高性能です。
50ccで3000円と高価ですが、チェーンが長持ちします(使い方にもよります)
私のバイク、初めから塗布し続けて、55000kmまでチェーンがもちました。
ちなみに、奥さんのバイクは、70000kmまでチェーンがもちました。
これからもリピートします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/21 07:04

役に立った

コメント(0)

62623さん(インプレ投稿数: 87件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

某メーカーのスプレータイプから切り替え。

新品のチェーン装着時に本製品を塗布して試走行をしたインプレッションです。

【良い点】
・粘度が低く、スプレータイプより浸透性が高い。
・新品でも塗布前後の違いが分かるほど、リンクの動きがスムーズになる潤滑性能の高さ。
・スプレータイプと比較し、塗布する際の無駄が少ない。

【悪い点】
・パッケージが使い難い。(別容器への小分けが無難)
・浸透性が高い分、走行でリアホイールなどにオイルが付着する。(こまめなメンテナンスが必要)
・チェーンルブでは高価格帯。(スプレータイプは概ね?\2,500くらいが大半)


総合的に見れば、買って良かったと思える製品です。
悪い点で上げた取り扱いの部分も、メンテナンスを楽しめる方であれば価格を除き問題ないかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/27 09:08

役に立った

コメント(0)

まぁさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: CBR600RR | グロム )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

チェーンメンテに凝っていた時期にいろいろ試した結果いきついた商品です。
チェーンのメンテナンスをする際にいろんなブラシやクリーナー、ルブなども試してきましたが結果これに落ち着きました。
チェーンの清掃をすると油やクリーナーが飛び散ったり垂れたりして周辺が汚れてしまいます。
ルブもスプレー式のものが多く吹き付けるだけで簡単なのですが噴出量が多く走行時の飛び散りが多いのが悩みでした。
CPO-Rは清掃の手間がほとんど要らず1コマずつ塗布するのは面倒ですが全体的な手間としては断然少なく済みます。
飛び散りも多少はありますが粘度が低いのでウエスで拭くだけで簡単に取れます。
持続性は確かにあまりよくない気がしますがチェーンのメンテナンスにある程度気を使っている人であれば問題ない程度だと思います。
塗布しすぎは非常に大量に飛び散るので使用する際はダイソーなど100均で香水を詰め替える注射器などを買ってきて油さしに使用し3分の1滴程度ずつ塗布することをお勧めします。
1回のメンテナンスでの使用量は2ml程なのでコスパもグッドです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/26 17:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

他の方が記載されているとおり、注油直後から効果が実感出来ます。走行時のチェーンからのノイズも明らかに小さくなりました。ただし、古いチェーンルブや汚れは豪快に飛び散りますので注意が必要なのと、雨天走行後や気温が高くかつ長距離走行後はオイル切れが早くなる傾向があります。
注射器型の容器等で注油すれば使用量をだいぶ節約できるので、マメに注油すれば高い性能を維持してくれる製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/09 14:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しんたさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZZR1200 )

利用車種: ZZR1200

4.0/5

★★★★★

チェーンの掃除が面倒なので、試しに使ってみました。
ツーリング後の車体掃除時に使用しています。

メンテの頻度は多くなりましたが、チェーンクリーナーを使用することを考えると、お手軽です。
チェーンの伸びも少ない様に思います。

注油方法は、他の人と同じように100均のシリンジでちまちま注油しています。
運転後は多少ホイールに飛び散りますが、簡単に拭き取れます。

トータル的にみるとコスパは高いと思いますが、他メーカーの安い商品も試してみたいと思います。(当分の間は無くなりそうにありませんが。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/23 20:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ほりさん(インプレ投稿数: 68件 )

4.0/5

★★★★★

レビューやネットでの評判を見て試してみたくなり、購入しました。

【使い勝手】
他のレビューでも書かれているとおり、チェーンのコマにチマチマと注油するのが大変です。
しかし注油を進めるにつれ、徐々にタイヤの回転が軽くなるのが実感できます。
これまではWAKOSのCHLチェーンルブを使っていましたが、あちらはスプレーが出過ぎる傾向があったので、無駄にならず精神的に気分がいいです。

【効果性】
注油後はタイヤの回転が滑らかになるだけでなく、バイクの押し引きが軽くなるのも実感できました。300km程度走った後も極端な性能低下は見られませんでした。
WAKOSのルブと比べ汚れの付着が少なく持ちも同等程度、フリクションの低減はあちら以上と感じました。

ただ、走行時のシャラシャラと言う音が軽減することも期待していましたが、これについては効果はありませんでした。

【総括】
フリクションロスの軽減という面では大いに効果があったと感じます。
前述の通り注油が大変ではありますが、効果を考えると許容できるレベルの苦労かなと思います。
ただしまめな注油が必要そうなので、忙しい人・セルフメンテが嫌いな人には向きませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/12 20:02

役に立った

コメント(0)

長尾泰三さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

4.0/5

★★★★★

使用中のチェーンルーブが無くなり、ちょっと高かったんですが、ネット等で評判が良さそうなので購入しました。容器は固くて注ぎにくかったので別の容器に使用分だけ入れて使用しています。塗布した後の押し引きは「おっ!」というくらい軽くなりました。ただ、浸透力が高いせいで遠心力で今まで塗布していたチェーンルーブが汚れとともに飛び散ってびっくりしました。
飛び散りが気になる方は一度清掃してから塗布すすることをお勧めします。評価は値段が高いので星四つにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/27 14:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YOSHIKIさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | GROM [グロム] (MSX125) )

4.0/5

★★★★★

最初ホワイトグリスタイプのチェーンルブを使用していたのですがゴールドチェーンだったので見栄えが悪くこちらの商品を購入しまいた

CPOを挿すと前まで使っていたルブが遠心力で外にでて変わりにCPOが中に浸透していくカンジなんですね

値段は高いですが相応の効果があると思います
あとこちらの商品を使用するのに注入器(注射器など)が必要不可欠だと思うので一緒に用意しておくとはかどると思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/20 20:02

役に立った

コメント(0)

jackさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: WR250X | GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | GORILLA [ゴリラ] )

4.0/5

★★★★★

バリオス2で25000キロ使用の純正チェーン、隼で新車時から、wr250xで5000キロ使用の純正チェーンに使用しました。新車時から使用した隼では、比較対照がなく、効果はわからず、、、効果がよくわかったのは、バリオス2とwr250xでした。それまで使っていたチェーンルブはラベンの白いやつ。
車体の取り回しが軽くなったように思います。
給脂がやりずらい容器なので、ペンタイプのグリスガンに移し変えて使用しました。ほんのちょっとづつ、1滴づつ置いていく感じで使用しました。あまり給脂の量が多いと飛び散りが多いように思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/24 22:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP