6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オイルのインプレッション (全 801 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 336件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

容量:4L
利用車種: エストレヤRS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

【使用状況を教えてください】
エストレヤに使用しました。元々シフトチェンジがシブく、オイルで改善できないかと思っていたところ、エストレヤでこのオイルを使用しているユーザーが多かったため試してみました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
オイルの色はよくある飴色で、同じヤマハの全合成油であるRS4GPが赤色なのに対して色はだいぶ違います。

【使ってみていかがでしたか?】
新品オイルに交換したからというのもありますが、シフトの入りはだいぶ改善されたように感じます。吹け上がりも軽くなった感じで、その影響もあるのか燃費が1kmほど良くなりました。
車種はカワサキですが、ヤマハのオイルを入れてネガな部分は特にありません。純正採用のオイルということもあり、使っていて信頼性も高いです。あとは耐久性に期待です。

【注意すべきポイントを教えてください】
特になし。

【他商品と比較してどうでしたか?】
同じ全合成油のカストロールよりももちは良いように感じます。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/09 15:48

役に立った

コメント(0)

よっしーさん(インプレ投稿数: 53件 )

容量:1L
利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

特徴はやはりシフトタッチの良さでしょうか、シフトがカチカチ気持ちよく入ります。交換直後は当然かも知れませんがアイドリング音が少し静かになりました。持続性についてはこれからです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/08 22:10

役に立った

コメント(0)

kozさん(インプレ投稿数: 11件 )

容量:1L
利用車種: Vストローム250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

ホンダ純正オイルということで、ホンダバイクで開発段階から使われていると思っている。
ホンダ以外のバイクに入れているが、特に不満はなし。
上を見ればもっと良いオイルがあると思うが、一般走行には全く問題なく、長いバイク歴でオイルはほぼこれを使用。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/02 18:31

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

まだ、夏場ではないので分かりませんが、現時点でのクラッチ、シフトフィーリングは良いと感じています。
強いて言えば、オイル交換時のノズルが欲しかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/30 19:15

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: ジェベル250XC
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

【使用状況を教えてください】
カワサキ党の友人からのお薦めを受けて20年前に製造された空冷(空油冷?)のジェベル250XCに使用していました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
バスクリンを入れたお風呂の様な、又はクーラントの様なキレイな緑色のオイル。
「オイルは茶色い」との先入観があった私にはとても珍しくインパクトのあるオイルで、イメージ以上の商品でした。
【使ってみていかがでしたか?】
100%化学合成油でカワサキとエルフのコラボレーションで登場した「Vent Vert (緑の風)冴強」オイル、見た目から名前までとてもシャレているオイルでカワサキの商品企画の高さが伺えます。
10W-50は伊達では無く、空油冷エンジンで過酷な山遊びに使用していたジェベルに使用していましたが、季節を問わず高性能な良いオイルです。
私の未熟な運転+藪漕ぎでも難所アタックでも熱ダレも全く無く耐久性もありました。
所有していたジェベルXCの難点であるシフトフィールの悪さも多少改善されていたので価格がもっと安ければ今でも使用していたオイルでした。
現在は性能も冴強オイルに劣ることも無く、価格が圧倒的に安いYAMALUBEプレミアムシンセティックを使用しています。
【注意すべきポイントを教えてください】
残っているオイルの保管状況はしっかりしてあげてください(高温多湿な場所は避ける・酸化防止に考慮するなど)
タイヤやブレーキ関係に付着してしまうととんでもない事故になる可能性がありますので零したオイルをタイヤで踏んでしまわないように、また付着してしまった場合はパーツクリーナーやブレーキクリーナー等でしっかり脱脂してください。
〇他にもこんな項目があると役立ちます
【付属品の有無】
Webikeさんで1リットル缶を購入するとオイル注ぎ口用のノズルが付けてもらえます。
【一緒に購入するべきアイテム】
まだ持っていない方は「オイルジョッキ」「廃油を処理するアイテム」そして「オイル交換対象車両のドレンボルトに合ったガスケット(パッキン)」を準備しておくと作業時に困らないと思います。
【メーカーへの意見・要望】
メーカーと言うよりWebikeさんへ、これからも定期的にオイル系のセールをお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/26 09:16

役に立った

コメント(0)

てるさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: SV650X )

容量:1Lキャップ缶 (99000-21E80-017)
利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/81-85kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

新車購入後、走行距離500kmでエクスターR5000→R9000に交換・走行距離1000kmで再度R9000を使用し継続使用中。

使用走行距離は800km程度なので、使用経過による変化は分かりませんがエクスターR5000(工場出荷時使用オイルらしい)と比較してのインプレッションです。

○エンジンのフィーリングが、何というか滑らか?角が取れた?ような感じに変化します。
○シフトタッチも劇的には変化しませんが、確実に向上します。
○純正オイルを選んでおけば問題ないわ、という安心感は私にとっては楽です。また価格も安く助かります。
○4L缶があればいいのに(ゴミ増えるの面倒)。
○同じ10w40でも、昔使ってたパノリンはサラサラでしたが、これはドロッとしてます。地味に注ぐのにやや時間が掛かります。

使ってみて不満点も少なく、さすが純正オイルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/23 10:45

役に立った

コメント(0)

MAKIさん(インプレ投稿数: 84件 )

容量:1L
利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

いつもはパノリンシンセを使用していますが、
機会があり、一度使用してみました。
エンジンオイルは乗り手のフィーリング次第で
良し悪しが変わりますが、
成程これは良いオイルだなと感じました。
3000km超えてもまだまだシフトフィーリング
的にはいけますよ!感がすごくあって結構驚いた。
結果として値段面でパノリンに落ち着いたものの
絶対純正メーカーが良い!とかであれば
選択肢には十分入ると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/08 07:34

役に立った

コメント(0)

MAKIさん(インプレ投稿数: 84件 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

SR400はエレメント交換時も実際2Lでも
問題ありませんが走行距離がだいぶ伸びてきた為、
エレメント交換時の100mlに使用し始めました。

入れた感じは確かにシフトフィーリング向上、
加速がスムーズと言うか負荷が
減ってるようには感じます。
SOD-1Plusも選択肢の一つかも知れませんが
10%添加なのでオイルが若干余ってしまいますし
正直割引価格ならどっこいどっこいなので
しばらくはゾイルエコを使ってみます。
2回に1回の添加でも十分効果はあるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/12 02:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

容量:1L
利用車種: TW200
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

ヤマハTW200用に購入。
以前はプロステージを使用してましたが、今回はワンランクアップで4CT-40(フォーシーティ40)を購入交換してみた。
感想はエンジン音が、静かになりニュートラルがスムーズに入りやすくなった事が安物のオイルに比べたらはっきり分かります。
交換直後ではプロステージと4CTとの大きな違いは素人には正直分からないけど、これから2~3000km乗った後で検証してみようと思います。
後は商品の値段がもう少し安くなると助かるのですが••••

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/26 19:24

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 336件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

容量:4L
利用車種: STREET TRIPLE RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4
  • 缶の見た目からは想像できないほど真っ赤なオイルです。

    缶の見た目からは想像できないほど真っ赤なオイルです。

【使用状況を教えてください】
主にサーキット走行で使っているストリートトリプルRSに使用しました。元々は純正指定オイルだったカストロールのPOWER1 RACING 4Tを使っていましたが、街乗りと違い使用環境がハードなこともあり少しでも良いオイルを使用と思って使ってみました。

【使ってみていかがでしたか?】
今年一年間通して使ってみましたが、今のところ自分の走りの程度であれば不満はありませんでした。大体2時間前後の走行で交換していましたが、交換時に抜いたオイルはまだ元の色である赤色が残っており、街乗りメインなら耐久性も十分ではないかと思います。
ヤマハ純正オイルの中でも一番グレードが高く、レースチームでも使用実績があるのでかなり信頼性は高いです。その分、同じ全合成油の製品と比較してもちょっとお値段は高めかなと。

【他商品と比較してどうでしたか?】
前に使っていた同じ全合成油のカストロールのPOWER1 RACING 4Tとの比較になります。
まずオイルそのものの感じからして、RS4GPの方が粘り気がある感じです。POWER1 RACING 4Tはサラサラで、オイルを抜くときの勢いも5w-40よりももっと低い粘度なんじゃないかと思うほどでした。
その分、RS4GPは抜いた時も粘度を感じられて、POWER1 RACING 4Tよりも保護性は高いと感じました。また、同じ走行時間で比較すると、POWER1 RACING 4Tは劣化でシフトフィーリングも変わってきたところ、RS4GPでは変わらずに走れました。
モチュールのような生粋のレーシングオイルとは比較していませんが、信頼性が高く、性能もほどほどで価格も高すぎないという点で、ちょっといいオイルを試してみたいという人はまず試してみて間違いないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/18 21:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP