6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オイルのインプレッション (全 102 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
もきちさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: WR250X | 530EXC | TE125 )

利用車種: NS-1

4.0/5

★★★★★

ns-1のレストアを始めてエンジン腰上のohの際に
いろんな人にこのオイルいいよ!と言われて
恐る恐る購入。
比較としてcrm50にはホンダ純正の2stオイルを入れて比べてみましたが排気煙の量が全然違います。
街乗りで数日後にサイレンサー、ナンバーをみるとその差は明らかで
オイルポンプの引きもほぼ同じくらいです
かぶりに関してはどっちも被ったことがないので不明ですが。
ns-1にいたってはボアアップしてあるので焼き付き防止の為にもこちらのオイルを選んでいますが
値段的には勿体無いカモですが予防と考えてピストンキットよりは安いので個人的に満足しています。
この商品はこれからもリピートしていくと思うのですがまとめ買いの割引をもう少しあればなぁと笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/04 11:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コマさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: RG80 | MAJESTY125 [マジェスティ] | VT250 )

利用車種: RG80

4.0/5

★★★★★

30年前RZ350に乗ってたときカスロール入れてました。
まさかまたカストロール入れると思いませんでした。
以前はSUPER ZOILスーパーゾイル:SUPER ZOIL SYNTHETIC ZOIL for 2cycleを入れてました。 排気煙が以前に比べたらすくないみたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/11 22:50

役に立った

コメント(0)

リコーさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: グロム | XSR900 GP )

4.0/5

★★★★★

今まではレスポンスやパワー重視のオイルを使用していましたが、どうしてもサイレンサーから垂れ落ちるほどの排煙、油垂れに悩まされて。KTMなので元々モトレックス指定でしたので、また戻した感じですが、やはり排煙が少なく良い感じです。車両指定の1:80で使用。
コストパフォーマンスも良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/20 21:39

役に立った

コメント(0)

akさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.0/5

★★★★★

高回転まで回すような乗り方でも全く問題なしです。ヤマハ車に乗っているわけではありませんが、安心できる性能です。規格がFBの時代から使っていますが、良いものはいつの時代になっても良いものですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/14 15:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

akさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.0/5

★★★★★

結構回して峠メインに乗っていますが、このオイルが原因でこれまで焼きついたことはありません。特に秀でた性能はないですがバランスの取れたよいオイルだと思います。白煙も少なくチャンバーからのオイルだれも少なかったです。
短く言うなら安くて十分なオイル。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/14 15:13

役に立った

コメント(0)

ライブディオ乗りさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

4.0/5

★★★★★

ライブディオに使用してます。
今までは、1ℓ 300円くらいの安いオイルを使ってましたが、安いオイルを使い続けるとマフラーが詰まったりプラグがかぶったりするということを聞いたので純正にしました。値段もそんなに高くないし、頻繁に補給するわけでもないので、安心の純正オイルを使ったほうがいいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/25 21:58

役に立った

コメント(0)

strandさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: AEROX50 [エアロX] | AEROX100 [エアロX] | DIO [ディオ] )

4.0/5

★★★★★

高性能分離給油用2stオイルの定番ですね。
使用後にクランクケースを割ってみると、内部のテカリ具合からその油膜を実感できます。
しかしながらレース用混合オイルと比べれば引火点や粘度は低いので、あくまでも純正オイルの上位互換という事を気に留めておきたいところ。ハードなチューニングを施したり、空冷で熱量の大きいエンジンには不適当でしょう。

ちなみに分離給油用オイルとしては、MOTUL710の方が引火点が低く粘度が高いので、水冷高出力エンジンにはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/18 21:24
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こばっこさん(インプレ投稿数: 57件 )

4.0/5

★★★★★

R1-Zに入れてみました。何よりも、排気煙と黒い油粒が見違える様に少なくなりました。写真は排気している様子を撮ったつもりですが、白い煙をとらえることが出来ませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/01 00:01
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: VINO [ビーノ] )

4.0/5

★★★★★

キャップが2重なので安心だが。

外す時必ず手が汚れるのが難点である

白煙が少なめな印象白煙が少ない¥かもマフラー詰まりにくいかも

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/12 03:45
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カイ太郎。さん(インプレ投稿数: 24件 )

4.0/5

★★★★★

いつもセール時にまとめて買ってます。とにかく自分のARとは相性がよくパワー、レスポンス、OILの飛び散りの少なさは1番です。あと何年ARに乗り続けられるかは分かりませんが、その間は売り続けてほしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/05 19:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP