6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オイルのインプレッション (全 5581 件中 5491 - 5500 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ツギハギさん(インプレ投稿数: 19件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ホンダG2との選択でこちらにしました。
まだ交換直後なので悪い点はないです。
オイル交換時期の3000キロ不具合がなければ次回も使用します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/07 19:46

役に立った

コメント(0)

KAZEDAEGさん(インプレ投稿数: 48件 )

5.0/5

★★★★★

Oリングもマグネットもついてこの価格!
以前は他社のフィルターに、純正Oリングを別で購入していたので、手間もお金もかかりました。
このフィルターはOリングが最初からついているので本当にありがたいです!
しかもマグネット付き。
次回もこのフィルターにします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/06 16:55

役に立った

コメント(0)

山賊Vさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: BANDIT250V [バンディット] )

4.0/5

★★★★★

安ければ安いほど良いかな?と。
セール品だったので、他の商品と合わせて購入。
地元の用品店だと1.5倍くらいで売っています。
定期交換してしまうことや効果を体感するような性格の商品ではないので評価が難しいですが、とくに外観上の仕上げや取り付けには問題はありませんでした。
試しに購入してみたのですが、まとめ買いしておけば良かったと後悔しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/03 15:43

役に立った

コメント(0)

Jumpeiさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: KSR-2 | GB250 CLUBMAN [クラブマン] | GSX250S KATANA [カタナ] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

KSRに乗り始めた頃からこのオイルを使っているので他のオイルとの性能差はわかりませんが、4年間使い続けてきてエンジンに関してはノートラブルなのが何より満足です。
高回転を多用して9000rpmとか回してしまうことが多々ありますが、ピストン&シリンダーを痛めたことはありません。
Webikeならセールも含め比較的安く購入できるので、毎回迷わずこれを選んでいます。
実のところ「Castrol」がカッコイイというのが大きな理由ですが♪笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/01 19:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 16件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
価格の安さに引かれ使い続けています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/27 15:59

役に立った

コメント(0)

Doteさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: ゴリラ | ADV160 )

利用車種: TZR250

4.0/5

★★★★★

安価なオイルですが、何の問題もありません。ほかの一台(スクータ)と共用で使えますのでとても便利です。これからも使う予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/26 11:41

役に立った

コメント(0)

虎太郎さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

4.0/5

★★★★★

・良いところ

 ちょうどいい価格
 見た目が金色でカッコイイ!
 値段が安いので、距離を走らないユーザーにはうってつけ

・悪いところ
 
 1000km程度で、オイルの劣化が感じられてしまう


 これからの夏期に備え、購入しました。

 水冷であっても渋滞に入ればガンガン水温が上がっていくので、粘度が高めのこちらにしました。
 やはり、オイル交換後はシフトの入りも良くなり、異音もなくなりました。

 ただ、このオイルは1000kmほど走行すると、やたらとシフトのタッチなどが悪くなるのが難点です……。
 私は2000kmくらいで換えるようにしていますので、こまめに換える人にとっては良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/26 11:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぷろすP-1さん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
これまでは純正オイルでしたが、今回はセールになっていたこのオイルを購入。
純正との違いは体感できませんでしたが、値段が安かったのでこれで十分です。
次回もまたWebikeで購入すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/25 18:48

役に立った

コメント(0)

コウさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: V-MAX 1680 | YZF-R1M )

4.0/5

★★★★★

VMAX1700への使用で、前回のSilkoleneからの交換です。
5銘柄目のオイルとなります。「WAKO'S Prostage S 10W-40→YAMALUBE Premium 10W-40→PANOLIN 4T SYNTH 15W-50→FUCHS Silkolene Pro4 15W-50」と使ってきて、今回WAKO'SのTriple Rを試してみました。

第一印象は、今回も「う~ん、あまり変わらない」という感じです。良くも悪くもVMAX1700はオイルによる差が少ないです。シフトタッチはSilkolene同等で、レスポンスも良好です。全体的には似たようなフィーリングですが、1L当たり\600こちらが安いことを考えるとコストパフォーマンスに優れると言えます。ただ、同じ15W-50ですがこちらのほうがやや柔らかいのか?若干ですがエンジンのメカノイズが目立ちます。これは10W-40に近いフィーリングです。全体的には悪くないので、距離を走って経過を観察したいと思います。

バイク用のオイルというと輸入品が広く使われていますが、その中でWAKO'Sは純国産として頑張っていると思います。Triple Rは同社4CTと4CRの中間グレードですが、この価格で100%化学合成油です。そして、価格でやや上を行く多くの輸入オイルと比較しても遜色ない性能を持っていると思います。また、国産のメジャー品ということもあり、手に入れるのに苦労しません。こういうところも大きな魅力だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/25 18:47
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ナックさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: VFR750F )

利用車種: GS400E

5.0/5

★★★★★

バイク使用頻度たまにツーリング、気が向いたときに少し乗るぐらい。

オイル交換は7月頃にPOWER1 15W-50に交換し、10月頃と2月頃に同銘柄の10w-40(メーカー指定粘度)に交換します。
モチュールや様々なオイルを試しましたが、町乗りやそれほど飛ばさない普通のツーリングなら全く問題も無く、同一銘柄で夏、冬と粘度を変えられるのがよい。

エンジンが高回転高負荷の状況で長く運転する事は無いですがそれなりに回します。タペットやカムホルダーの摺動面の油膜切れの痕跡は見当たりません。
性能とコストパフォーマンスの優れた良いオイルだと思います。これからもずっと使い続けると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/25 18:47
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP