6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オイルのインプレッション (全 1894 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hawkさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: VINO [ビーノ] | MONSTER S2R [モンスター] | 848 )

利用車種: アドレスV125S
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4
  • プラボトルなので廃棄が楽です。

    プラボトルなので廃棄が楽です。

  • スクーター用オイルです。

    スクーター用オイルです。

いつもはスズキ純正のエクスターR9000を使用しています。
今回のオイル交換時期が秋だったので、冬の始動性と値上がりを考慮して5W-40のスピードマスターを購入しました。
オイル交換はだいたい1000km毎に行っていまして、エクスターR9000は交換直後からスイスイ進むのを体感しています。(その分劣化が早いのか?)

ライズラインエクセレントに交換しましたが、エクスターR9000の交換直後よりは加速感が鈍く感じます。
現在500km走行で、200?300km程度ではじめの性能低下を感じますが、そこからは性能維持出来ていると思います。
エクスターR9000だと初期性能が良いのか、スイスイ進むものの200?300km、500?800kmで性能の落ち込みを感じます。

5W-40ということもあり、気温5℃以下であってもスターターは回りやすい気がします。
暖機特性はエクスターR9000と変わらないかも。
このお値段なので十分良い性能だと思いますが、継続して春夏も使うか、エクスターR9000に戻すかは考え中です。
小排気量スクーターこそ、エンジンオイルに左右されると思うので最低でもこのオイル以上を使う事をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/06 10:54

役に立った

コメント(0)

森の仙人さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

利用車種: スーパーカブC125
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

信頼のブランドデイトナ製。見えない部分なので特にメーカーを信頼。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/01 18:26

役に立った

コメント(0)

達郎さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: ディオ110 )

利用車種: PCX160
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

以前乗っていたDioでも「S9」オイルにしましたが、PCX(160)も「E1」が標準
オイルなものの、この「S9」を入れました。
あくまで感覚的な私見ですが、明らかにエンジン音や振動等が変わりました。
エンジンの回転が非常に滑らかになった様に感じたのと、音や振動も改善されていると
感じます。
金額は多少高いですが、スクーターに乗っている方には絶対にお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/21 08:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sumirepapa2022さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: DR-Z400SM )

利用車種: DR-Z400SM
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 0
性能持続性 0
  • 組み上げ終えたFサスです
アウターは社外の新品です

    組み上げ終えたFサスです アウターは社外の新品です

SUZUKI DRZ400smk9のフロントフォークオーバーホールを実施するに当たり、サービスマニュアル指定オイルはSHOWAのSS-05でしたが自分の身長体重では純正のスプリングレートそのものが硬過ぎるので、オプションで他レートのスプリングの用意が設定されていない以上はオイル粘度を下げる方向で試してみようと思い、今回はMotorexの2.5wと5wをブレンドして組み上げました。
とは言っても中古で非常に状態の悪い車体を買ったので本来のサスペンションの動きを知らない事もあり、先ずは純正にかなり近い値で組み上げみて、それが自身にとって馴染まない硬さであれば改めて割合を変えて柔らかい方向にしてみる前提での今回だったので本来のSS-05の粘度は15.5だったかな…なので2.5wと5wを9:1の割合でブレンドして15.3で組み上げ。
圧伸双方の減衰調整を標準に戻して試走、その後、減衰調整を少しずつ抜く方向でセッティングをしながら試走を繰り返す内に、サスペンションの動きもしなやかになってきて舗装路面のコブを通過しても調整前の様に跳ねる事もなく吸収してくれる様になりました。
タイヤもゴムそのものやコンパウンドが既に死んでいる要交換タイヤなので突っ込んだ攻めは危険過ぎてできてません。
とりあえず街乗りをスムーズに走るだけですが滑らかな動きであり、且つ、早朝のマイナス1.3℃の気温の中の通勤ライドでも最初から問題無くです。
低い気温でも動作が安定しているのは良い反面、オイル劣化も早いのかな?とも推測したりです。
次回、3,000km走ったら交換してみる予定ですので、性能維持的な部分は今は何とも言えません。
ストリートバイクにもお勧め?とはメーカーも言っていますので、レーシングバイク以外でも問題はありません。
実際、私はストリートオンリーで今はもうサーキットは走ってませんし。
参考にならんかもですが、ブレンドして好みの粘度を作って自分仕様のサスペンションに仕上げたい人にはお勧めです。
もちろんブレンドせずでも良いと思いますが、突き詰めれば、そこもオイルを含めたセッティングの話かなと思います。
自分でサスペンションのオイル交換、オーバーホールが出来ない人は下手に手を出すのはお勧めはしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/09 23:19

役に立った

コメント(0)

Mottyさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/186-190cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 3

【使用状況を教えてください】
通勤からツーリングまで何でも
【使ってみていかがでしたか?】
開発や性能計測の基準となるG1の上位だけあって相性は流石に良さそうです。他のオイルを入れている状態では私のバイクだと5速が抜ける時があるのですが、同じ様に走っててもギア抜けも起きずにしっかりと入ってる感触が有りますが。また、粘度もやや低目で開発してるだけあって吹け上がりは軽やかに感じました。それに伴う燃費の変化は元々が良いだけに余り変化は無いような気がします。
【他商品と比較してどうでしたか?】
他商品でも粘度を合わせようとすると選択肢が狭く、オイルで変化を楽しむのは少々狭いかも。
【注意すべきポイントを教えてください】
どれほど耐久性があるのか、酷暑時には熱ダレするのかはまだ分かりません…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/09 18:31

役に立った

コメント(0)

ハルさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: YZF-R3 )

容量:1L
利用車種: YZF-R3
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4

正直違いなんて全然分かりませんが、とりあえず純正ということで、これ入れておけば間違い無いだろうという精神安定剤としての効果は高いです(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/07 12:08

役に立った

コメント(0)

よっしーさん(インプレ投稿数: 53件 )

容量:1L
利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 2

変えたら違いがわかるオイル。
よく回る、ギアも気持ちよく入る、素晴らしいです。
独特の排気の匂いもいい感じです。
でもそれが長続きしないのは仕方ないことでしょうか
交換して約一ヶ月で750キロ走行しましたがギアが入りにくくエンジンの回転にザラザラ感が出てきました。
最初のあの素晴らしいスムーズな感じはどこへ?
レース用オイルと割り切るしかないですね
とにかく交換直後は素晴らしいオイルです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/01 12:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とら吉くんさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: エイプ50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

エイプ50に使用したのですが、クラッチが入りやすくなった。非常に満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/26 15:15

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: WR250R | CG125 | スーパーカブ110 )

利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
  • デカいのお得です

    デカいのお得です

久しぶりにこのチェーンルブ購入、前回20年前に購入したものをやっと使い切りました。
古い状態でも効果も変わらず、ガス抜けもありません、最後まで使い切れました

塗布後も色が分かりやすく、飛び散りもすくないです、量も多いので財布にも優しいです、次回何年後に購入するかわかりませんが、無くなればリピートします、おすすめです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/26 00:46

役に立った

コメント(0)

newyorkstakeさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: アドレス110 | V7 III Rough | Z900RS )

利用車種: Z900
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
性能持続性 0

【使用状況を教えてください】
オイル交換2回に1回の頻度でフィルターを替えていたが、オイルは3000キロくらいで替えているのでフィルターは3回に1回でも十分な気がする。

【使ってみていかがでしたか?】
フィルターからオイル漏れしたこともないし交換したオイルに異物が混じっていたこともない。
特に問題はない、というか部品の性質上目に見えて問題がわかるような製品は不良品以外ないのでは。

【他商品と比較してどうでしたか?】
某バイク系Youtuberさんが純正と主要なメーカーの社外品フィルターを分解して内部のフィルター面積など比較していたのを見たが、やはり純正が一番高品質との結論だった。
1000円も違わないことを考えると純正を選ぶのが吉という気もするが
入手性やそこまで高品質を求めなくてもと考えると微妙なところ。

【注意すべきポイントを教えてください】
取付時の注意になりますが決して強く締めすぎないこと。
工具を使って強く締めてネジ山が壊れたら悲惨なことになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/24 10:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP