6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オイルのインプレッション (全 88 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

4.3/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 4

かれこれこれしか使ってないような、一本で持ち回りの二台十分に交換とメンテナンスできるのでコスパも良いです。
また、街乗りから峠、ツーリングと使用して困った記憶も無くメンテナンスフリーに近い信頼性高いフルードかと思います。
吹くことも、サーキットでの使用を考えなければベーパロックも心配ないかと思います。
エア抜きも交換も問題無く、いつも通りのルーチン作業で進められて扱い易いです。
持ちもほどほど、いつも同様な品質で安心して使用しています、色々と使用して迷う場合はこれで十分安心だと思います。
知り合いのバイク屋さんもオススメの高品位なフルードです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/24 16:29

役に立った

コメント(0)

ちゃこさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: XT250X | ZX-6R | トリッカー )

利用車種: XT250X

4.5/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 4



【何が購入の決め手になりましたか?】
DOT4でありながら、DOT5.1並みのドライ沸点。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
1ラップ約50秒間中/フルブレーキング×4カ所のサーキット走行で比較したところ
純正…25℃で約7?8分走行するとフェード
S/H…28℃で15分走行しても、ほとんどタッチの変化なし
と、期待していた通りの性能です。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
普通のDOT4と同じように総入れ替えできます。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
総入れ替え時には100mlくらいのシリンジと耐油ホースを用意しておくとエア抜きが楽です。
https://imp.webike.net/diary/180957/

【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】任意

【期待外れだった点はありますか?】
ありません。良い製品だと思います。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ありません。良い製品だと思います。

【比較した商品はありますか?】
数多くのDOT4のドライ沸点と比較しました。

【その他】
これからの猛暑日での耐フェード性にも期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/08 08:00

役に立った

コメント(0)

わたなへさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: MT-09 | CL250 )

利用車種: トリッカー

4.3/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 0
フィーリング 5
性能持続性 3

YZのブレーキマスター+メッシュホースに換装したトリッカーに使用。
ブレーキ前後ともにヤマハ純正のフルードから交換しました。

ブレーキマスターを交換した時点でもかなり効くようになりましたが
このフルードに交換するとよりカチッと効くようになります。

ノーマルのブレーキでオンとオフの制御ができるものとすると
ホースとフルードのチューニングでもう1段階制御の幅が増えるイメージです

純正採用されているDOT4より効くようになるので最初は怖く感じるかもしれませんが
慣れてしまえばそのまま制動距離の短縮につながるはずです。
ブレーキホースを変えたらフルードもいいものにしましょう。

純正のDOT4の他にも、DOT5.0とDOT5.1という規格がありますが
DOT4から入れ替える場合は、DOT5.1を使いましょう。
DOT5.0とDOT4はベース成分が異なるため、混ぜてはいけません。

DOT4とDOT5.1混用しても不具合はないそうですが
混ぜてしまうとDOT4成分が先に温まってしまうので
意味がなくなります。

半年程度の仕様では劣化を感じませんが
どこのお店でも扱っているような製品ではないので
お店に整備をお願いする場合は都度注意が必要です。

より高性能なものを求めている方にコスパの話をするのもナンセンスですが
ヤマハのブレーキフルードと容量単位の値段は約二倍です
他メーカーのDOT5.1はもっと高価かつ小容量で販売してなかったりします。
DOT5.1の中では一番リキモリがコスパが高いです。
(とは言ってもブレーキフルード全体から見れば安くはないです。インプレとしては評価外としておきます)

リキモリはエンジンオイルもチェーンルブも出来が良いのでおすすめです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/25 23:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ニャンロックさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: CB400FOUR (水冷) )

利用車種: CB400FOUR (水冷)

4.5/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 5

物は全然悪くないと思います
20年使ってますが1度も不具合ありませんし

性能とかはよく分からないので、もっと良い商品があるかとか、相対的な評価はできないです、すみません

他の方もおっしゃってますが、普通にバイク「1台」をメンテする分には1リットル缶だと余っちゃって、余ったのもすぐ使わないもんで腐って(劣化して)しまうから勿体ないですよ
注ぐ時も重いですし、、、

そんなに頻繁に使わないですから500mlで十分かと思います

捨てよう捨てようと思いつつ、
2ストエンジンオイルとブレーキフルードの缶が玄関で埃かぶってます、、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/01/24 03:00

役に立った

コメント(0)

カペタさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: ZX-6R

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5

それまでは拘りはなく純正のフルードでしたが、サーキット走行でタッチが悪くワコーズのフルードにしていました。
それでも暑くなるとタッチが悪化してきたのでSPRに変更しました。カチッとしたフィーリングが長続きするようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/24 08:00

役に立った

コメント(0)

yutaさん(インプレ投稿数: 56件 )

利用車種: CBR250R (2011-)

4.5/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 3

やはりメーカー純正がこの値段で手に入るのは最高です。安心できます。予備に追加購入検討中です。
容量も、開封後に性能落ちるフルードは500で良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/06 22:25

役に立った

コメント(0)

MAT.さん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000R

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 4

これまで色々なブレーキフルード(CA…,WA…,BR…,AS…)を使いましたが
この商品の性能は凄いです。
サーキット走行を20分もすればタッチが変わる(レバーが入る)のが
当たり前と思っていましたが、これは変化が有りませんでした。
まだロングラン(40分連続走行)の確認はできていませんが、期待が持てます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/16 02:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ともくんさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: MT-10 )

利用車種: FZ8

4.3/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 4

普通はdot4でも問題ありませんが、サーキットでも使うので5.1にしました。基本的にブレーキフルードは最低でも年1回交換した方がいいですし、交換するのであれば吸湿性はそんなに問題にならないので5.1にしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/31 13:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かえるさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ST4s | ジョグ )

利用車種: ST4s

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5

ここ何年もこのフルードしか使っていません
値段もそこそこで安定した性能かと思います

ストリート仕様なら間違いないかと、もう少しお安くなれば満点かな

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/10 00:39

役に立った

コメント(0)

スラィリーさん(インプレ投稿数: 28件 )

利用車種: DT125R

4.5/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 5

ブレーキ引きずり発生にて
キャリパー、マスター分解しました。
再発の恐怖から、信頼性のあるこの商品を使用しました。
初期の気泡の混入も少ない感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/03 08:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP