6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オイルのインプレッション (全 801 件中 351 - 360 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まーささん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: YZF-R1 )

4.5/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
効果 5

エンジンオイル交換時に10%添加して使ってみました。
オイルはヤマルーブのスポーツ、車両はR3です。シフトもエンジン回転もスムーズになりました。シフトはヌルヌル変わります。燃費も改善されて結構回して走っても+2kmほど出ていて、あとは効果が続いてくれれば満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/17 22:15

役に立った

コメント(0)

ファーさん(インプレ投稿数: 74件 )

4.6/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 5

CB750fourのK4に使用しました。

他の同価格帯のオイルとは一線を画すオイルです。
まず、使い始めのフィーリングに驚きました。とにかく滑らかで、シルクや生クリームのようなものをイメージさせるエンジンフィールです。
ギアの入りもスムーズで、スコスコと気持ち良くシフトチェンジが出来ます。特に高速とワインディングが楽しくなりました。

夏場炎天下の渋滞で長時間アイドリングさせても、特に問題はありませんでしたので、保護性能や、性能持続性も高いのではないかと思います。
レースシーンではどうなのかはわかりませんが、公道シーンでは、明らかに過剰品質気味です。
劣化のしかたも緩やかな印象で、他のオイルと比較して持ちがイイ方だと思います。

一方で、単位が異なるため1リットル入っていないことと、ボトルがチープで注ぎ口が一般的ではないことに多少の注意が必要です。
 
色々試した結果、旧車との相性は抜群で、これらの性能が鉱物油で引き出せるということに驚きました。
国内ではマイナーですが、とても良質なオイルだと思います。旧車だからこそ効果が顕著なのだと思いますが、安心して使えるオイルは案外少ないので、またリピートします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/17 11:40

役に立った

コメント(0)

4.4/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 3
性能持続性 5
保護性能 5

初めて使用しました
少し柔らかい感じがしました
高回転域も良かったですが ガスケットから滲んできたので
2000キロ程走行して交換しました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/09/15 11:32

役に立った

コメント(0)

kazu9809さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: KLX250 | KLX250 )

4.4/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 4

ハーレーには鉱物油の方が良い、という話も聞きますが高回転まで回す事もあるので100%化学合成のGOLDを入れてます。特に気になるようなオイル滲みもなく、フィーリングも軽くて良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/12 17:58

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 3
保護性能 4

ギヤがスコンと入り良い印象です
高回転の伸びがもう1つです
洗浄性能に期待してワコーズオイルをしばらく使ってみることにします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/11 21:22

役に立った

コメント(0)

たかさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: MT-09 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

VMAX1200で使用しています。古いバイクだから部分合成油の方がよく、毎回、純正のこのオイルを入れています。シフトのフィーリングなど良好です。以前はお値段が高かったので他店で買っていましたが、最近ポイントの還元率が高くなりコスパがよくなりました。今後はウェビックで買うことになると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/09/02 00:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヤンマーさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: Z800 | ニンジャ250 | ZX-10R )

4.6/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

現在はダエグという往年のエンジンですのでカムかじり防止といった保護能力を第一にセレクトしています。
今までエステル系オイルは一通り試しまたが、値段と粘度分の仕事はしています。
10w−40の設定しかなく、サーキットに耐えられるのかと思いましたが、ノーマルエンジン、ノーマル冷却(クーラントのみレーシング)でも耐えられてはいました。

ただ、今夏の外気温30度、路面50度オーバーではさすがに水温は97?102付近(油温+20くらい?)をさまよいましたが、一周のクーリングで戻ってもアイドリングは安定傾向でしたので、油圧や油膜は保たれているのかな、といった印象です。

巷の粘度1ランク下げ系ですと、吹け上がりはよくても、耐久性は?という感じでしたので、今はこれです。
有名所も悪くはありませんが、ネイキッド系ですと、冷却能力や、エンジン形状的にあわないんではないかと感じています。
某有名所のエステルを3社ほど試しましたが、クラッチ滑りやタペット音がでてきましたので、私はGPZ系列はエステル系の100%合成油でも粘度が最低7.5w−40以上ないとエンジンに良くないと思います。

知人のSS軍団(ストファイ含む)はノーマル冷却で水温92?95くらいでした。

まとめると、

1 エンジンノイズは10w−40のため、50に比べればある。
2 値段相応か、やや良いですが、買う人は限られるかな。
3 シフトフィーリングはヌルンとしていいです。
4 徹底したフリクションロスは本当です。6速3000回転から全開でも2速で引っ張ってい るような力強さがあります。(SS系は巷のリッター3000円級でもするようです)
5 エンジンブレーキは、ききます。きかないっ!てことはありません。弱くなったかな程度で  す。
6 燃費は純正とかよりはいいと思いますが、うおってほどではありません。高速で100km  巡行ならリッター25はいきます。下道は峠とかあるので正確には分かりません。
7 初期性能は続きます。最初びびってサーキット終えて(30分2回15分4回)2000kmで交換しましたが、全く変わりませんでした。ツーリングやちょっと調子に乗って膝する程度の走りなら1年、または5000kmは謳い文句とおりいくと思います。

興味本位やチューニング、といった意味で入れてみたら面白いと思います。
これが高級オイルか!という体感はあります。

エンジン音や排気音がレーシーになるので、入門では高いかもしれませんが確実に感じることはできます。
ただ、宗教的なものもあるので、俺はこれだ、という人はそれでいいと思います。

これはネイキッドとしての意見ですので、SSの方には参考にならないかもしれません。

ただ、粘度下げによる吹け上がりや燃費を求めるなら、安心の面でこちらをおすすめします。


追加 洗浄性が凄く高いので、交換100kmでオイル窓みたらびっくりします。初めての時は心配して500kmで抜いたら最初だけ黒くなっていて、後から綺麗なのが出てきたので慌てて止めてつぎ足しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/28 15:01
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しあんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: グロム | FZ6-S2フェザー | FZ6-Sフェザー )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 5

エンジンオイルとしての機能は文句なしですね。

ただ、小さいバイクで、普段のエンジン負荷が大きいので大体2500kmでフィーリングは悪くなってしまいます。

これからもお世話になります!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/04 15:11

役に立った

コメント(0)

爺爺さん(インプレ投稿数: 240件 / Myバイク: トリシティ | GSX-S1000GT | GSX-S1000GT )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4
  • 交換時

    交換時

トリシティにこのオイルを使用して2回目のインプレになります。前回も2,000km交換今回も同様の交換となりました。オイルの性能は何とか粘度状態をキープしている様な微妙な処でした。オイルの色は真っ黒で明るい所に透かしても黒いです。エンジンの状態は非常にいい状態で異音もなく同じエンジン音を持続しています。この炎天下の中、問題なく走行しております。私の感想ですが、小排気量でありオイルの入る量は0.8Lで少なく走行は常に高回転で走行している為、2,000km走行でオイルが汚れて当たり前の事ではないかと思い次回は1,500kmで交換して見ようと思います。また大型バイクも注入量や走行状態など違うので同じオイルを入れて投稿します。良いオイルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/20 05:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SARAH沙羅(代)さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ボルティー | FZR250 | RGV250 (ガンマ) )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5

この商品がWebi仲間から効果的だというのは伺っていました。
今回キャンペーン中というのもあり、早速購入しました!

RGV‐γで使用中です。

素人判断ですが、燃費はリッター当たり17~18kmとかなり良いと思います。
また、低速域でのパワーを感じました(これも素人判断ですが)

γ大事に乗っていきたいと思いますので、これからも継続使用していきたいと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/18 19:09

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP