6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オイルのインプレッション (全 801 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
AR_Kさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: V7 III SPECIAL | GSX-S125 | VTR250 )

4.4/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 4
  • 交換直後の色

    交換直後の色

  • 1500キロ程度走行した後の色

    1500キロ程度走行した後の色

  • カッコいい缶

    カッコいい缶

お世話になっているお店がホンダのお店なのでGSX-S750の納車時オイル以外はずっとホンダの「G3」を使用していました。
今回は気分転換も兼ねてスズキ純正指定で一番グレードの高い「R9000」を選択。

入れた直後の色味はG3より薄く劣化の具合は分かりやすいです。
R9000を入れてから現在1500キロ程度走行(ツーリングのみ)、オイルの色は濃くなりましたがシフトフィールに影響は感じられません。

G3との差ですがシフトの入り方が変わりました。
G3がガチッと入る感じだと例えるとR9000はスルッと入るような感覚。性能差は分かりませんがN芋をやらかす頻度はかなり減りました。自分はR9000の方が好みのシフトフィーリングですがあくまで好みの差だと思います。

お店に頼んでエレメントと同時交換で4本使用、500ml程度余っていました。

容器のデザインがカッコいいとバイク仲間から好評(?)です。

特に不満もなくやはり純正指定の安心感もありますので(500ml余ったし)、今後はR9000を使用し続けたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/11 19:06
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

竹Pさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: KSR110 | ニンジャ 400R )

4.6/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 5

KSRに使用。最近、シフトフィーリングに不満があったため、粘度が高めの15w50オイルを探していたら、アウトレットセール品のこのオイルを発見。今まで、100%シンセティックオイルしか使用したことなかったので、この半シンセティックオイルのこのオイルには、ちょっと不安がありましたが、安かったので購入決定しました。即交換し、テスト走行しましたが、冬の今でも、固いって感じはしなく、抜群のシフトフィーリングになりました。思った以上の性能でビックリしました。走行フィーリングも、トルク感があって、不満のない素晴らしいオイルだと思いましたね?自分のKSRは、ボアアップしてあるので、ピストンクリアランスが広いと思います。そういうバイクには、このオイルはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/22 19:19

役に立った

コメント(0)

johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

4.4/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 4

ホンダライブディオZX、ヤマハJOG Z2、ヤマハビーノのギアボックスに使用しました。

上記の3台はギアボックスをオーバーホールしたのちに純正オイルを入れ、走行100km程でギアやベアリングのアタリがついた頃にオイルを交換しました。

どの車両もオイル交換後に3分ほどアイドリングで慣らしをしたのちに車体を押してみたのですが、スッと軽く押せた感じでした。
抵抗が軽減されたのではないかと思います。
スタートの加速感や最高速までの時間も短くなっている(体感です)ので、良いオイルだと思います。

まだ残りがあるのでエンジンパワーの小さいカブ50にも入れてみました。

ギアの入りもスムーズでチェンジのショックも少なくなりました。
エンジンの回転も滑らかで気持ち良く伸びている感じです。

長期間使用してみないと本当の性能はわかりませんが、現時点ではとても良いオイルだ思います。

個人的な評価ですが、ワコーズ製品で残念な思いをした事はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/16 23:20

役に立った

コメント(0)

GUCCIさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: FJ1200 )

4.2/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 5

どの位初期のフィーリングが続くか分からないですが、シフト操作が購入後1000キロのオイルと違いハッキリと分かる。
あとは基本走行は街乗りなので始動直後の硬いと言う印象は自分的にはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/11 11:36

役に立った

コメント(0)

マサ―さん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: モンキー125 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

この夏の暑さにモンキー125参る、ウルトラG2からのグレードアップでG3にしたところアイドリングの音も静か、スムーズなチェンジですよ、今回いセール価格が限界ですので、2本注文しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/04 20:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨッチさん(インプレ投稿数: 33件 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

Z1000に使用。
通っているショップで使用しているオイルです。
3500kmほど走行しましたが、交換寸前までシフトもスコスコ入りギア抜け等もありませんでした。
カワサキ車特有の1速に入れると『ガッツチャン』となるのも少しは収まってます。
Z1000はオイル量が多いので出費が痛いです。
今後もプロステージSを使用していこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/23 20:17

役に立った

コメント(0)

Dスケさん(インプレ投稿数: 178件 / Myバイク: GSX-R750 )

4.4/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 4

オイル交換の直前まで3,000km、シフトフィーリングが変わらないので大変満足。オイル交換直前になるとさすがにメカニカルノイズも聞こえるようになってきますが、シフトフィーリングは全然変わりません。過走行エンジンですが、オイル交換はエンジンの回転が非常になめらか。
ガサツなイメージが強いスズキのエンジンですが、交換したあとはめちゃくちゃシルキーなしっとりした感じ。性能的には確かなものを感じる、気がします(笑)

オイル缶の形状がすごく注ぎにくく、角部分にオイルが残りそうなイメージがあるので、そこはちょっとマイナスかも。オイルジョッキなんかに移し替えれば注ぎにくいデメリットは消えるので、まぁ割り切るしかないですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/21 17:44
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ズミやんさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: VFR800F | クロスカブ110 )

4.2/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

クロスカブ110に試しに使ってみました。
それまではワコーズトリプルRでしたが、たまには純正も良いかと思いホンダG3を入れてガックリ…
1000km程でヤマルーブに変えました。

トリプルRよりは優れていないが、G3とはかなり差を感じました。
坂道では5?10km/hの速度差が出ました。
通勤で峠区間を含む往復90kmほどありすが、熱ダレも無くエンジンがイキイキとしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/03 11:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GPz750/F )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
効果 5
  • 200mlを購入

    200mlを購入

  • カワサキ純正SGグレードを使用。

    カワサキ純正SGグレードを使用。

スーパーゾイルを初めて使用した効果ですが、50km位走行したところで変化を感じました。
・走行中のエンジン音が静かになった。
・アクセルを開けたときに今まで以上にスムーズに吹け上がる。
・アイドリング時のエンジン音も静かになった。
110kmくらい走行した後で燃費を計測。
・燃費が良くなった。交換前17.2km/L。交換後23.1km/L!。
ガソリンは満タン後、オイル交換前に60km位走っていたので次回計測したらもっと伸びるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/20 19:00

役に立った

コメント(0)

62623さん(インプレ投稿数: 87件 )

4.5/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
効果 5

TW200(2JL)に使用。

10年以上前、VFR400R(NC30)に乗っていた際、ギア抜けとNに入らない現象に悩まされていたところ、当商品を使用して劇的に改善してからことあるごとに活用。

中古で購入したTW200は、エンジンノイズがやや大きかったため、タペット調整とオイル交換でリフレッシュさせ、当商品を使用。
次回のオイル交換まで状態が維持されることを期待。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/12 19:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP