6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オイルのインプレッション (全 2620 件中 2491 - 2500 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: NSR50

4.0/5

★★★★★

【webikeモニター】
フロントフォークのオーバーホールする際に毎回使用しています。
なによりもまずコストパフォーマンスに優れていて、一回に一本使用するので高いものは使いづらいですからね。
それでも性能は問題なく、衝撃吸収などもしっかりとしています。
YAMAHAのオイル製品は全体的に信頼が高く、安くてもそこそこに良い効果があるので重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/13 17:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

うなぎさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: セロー 250 | GSX-S125 )

4.0/5

★★★★★

今まで色々なオイルを使用してみました。
ワコーズ、ホンダ純正、CCIS等。
混ざりもよく、フケもばっちりです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/13 17:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WideRCさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: NSR250 | DR-Z400 | SEROW225 [セロー] )

4.0/5

★★★★★

オイル交換のため購入しました。
日常のメンテナンスが一番大事です。
消耗品なので安心できるブランドを選びました。
これと言って問題も起きていないので、十分な性能があるんだと思います。
オイル交換の際に変えなくても問題は起きなさそうですが、やはり最低でも
推奨されている2回に1回はフィルターも変えたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/13 17:59

役に立った

コメント(0)

さの~んさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: ZOOK [ズーク] | ZX130 )

4.0/5

★★★★★

ホンダのズークに使用しました。

車両を中古で購入したのですが、購入時から入っていた銘柄不明のオイルはやけに白煙が多くてオイル臭いので警告灯が点灯し続けるギリギリまで使い切り、改めてこのオイルを使用してみました。

ご存じの通り、ホンダの2stオイルは数多くありますが、どの銘柄が一番スクーターに適しているのか?それを試したく、まずは一番安く購入できたこのオイルを入れてみることにしました。

すぐにわかったのが、以前よりも白煙が少なくなったことです。前のオイルではアイドリング時も白煙が上がり、そのオイルの臭いも気になったものですが、こちらのオイルは白煙こそ少しありますが臭いは気にならなくなりました!オイルの臭いが衣服につくと家族からクレームが来るので、これだけでも十分購入した甲斐があったと言えます。

その性能についてはショボいエンジンのためか、違いは全くわかりません。特に静かになったわけでもなく、パワフルに感じることもありません。それでも白煙の少なさからマフラー内にオイルが溜まることも防げそうですし、長期的に見て純正品を使い続ける意味はありそうです。

ただし、ズークで使い切るまでは時間がかかりそうですので、次のオイルを試すまではかなり先になりそうです。500ミリのサイズがあれば色々試せてありがたいのですが、それだと割高になりそうですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/12 20:10

役に立った

コメント(0)

からあげさん(インプレ投稿数: 102件 )

4.0/5

★★★★★

DRZ400SMに使用しました。

純正メーカーオイルなどを使用していましたがギアの入りなども良く、値段も許容範囲内かな?と思います。

可もなく不可もなく、大きな不満も無いので次回も使うと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/05 16:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HyPowerさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: CBR250RR )

利用車種: CBR250RR (MC22)

4.0/5

★★★★★

CBR250RRに使用していました。
信頼できるブランドでもあり、吹けあがりもスムーズで燃費も調子がいいときはリッター25を超えていました。
高回転を多用する方にオススメですが、値段が少々はるのが難点です。
4000キロごとにオイル交換をして現在30000キロになりますが、エンジンはノートラブルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/29 18:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ドラグンさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

とある国際ライダーの方がこれ以外にないと仰っていたので、これを使ってサーキット走行していますが、問題を感じたことがありません。600CCのバイクに使っていますが、大型バイクでサーキット走行をすると、フォークオイルの劣化が思いのほか早いということでしたので、早め早めの交換を心がけています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/29 18:05

役に立った

コメント(0)

HyPowerさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: CBR250RR )

利用車種: CBR250RR (MC22)

4.0/5

★★★★★

今までワコーズを使用していましたが、
高価なのと純正オイルを試してみたくS9を使用してみました。
違いは特にわかりませんでした。
コストパフォーマンスは良いのでこのまま使い続けようかと思います。
それとこのオイルはMBなので、クラッチの滑りやオイル滲みが無いか少々不安です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/28 20:37

役に立った

コメント(0)

ともきさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: XJR1300 | CBR1000RR | Dトラッカー125 )

利用車種: XJR1300

4.0/5

★★★★★

北海道で冬なので春に使おうと思ってます。
選んだ理由。悪い評価を聞かないから。これが大事だと思ってます。
しかし1つだけ悪いところが見た目であります。この缶のまま注ぐのは無理なのでオイルジョッキが必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/27 18:33
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかしさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: NSF100

4.0/5

★★★★★

フォークオイルの基本といえばまずこれ。自分はこの#10ともう少し粘度が固い#15を愛用しています。
ミニバイクに乗る方なら、一度は使用している方がほとんどではないでしょうか。
まずこの商品、#10を使用して柔らかいようなら#15に切り替え、固いようなら油面を下げて・・・
不満は特にありませんが、強いて言えばもう少し油が注ぎやすければなぁ、と思ってしまいます。
写真はフロントフォークと当商品です。
自分でフロントフォークをいじれるようになったら、是非購入すべき一本だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP