6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4219件 (詳細インプレ数:3944件)
買ってよかった/最高:
2229
おおむね期待通り:
1437
普通/可もなく不可もない:
366
もう少し/残念:
89
お話にならない:
77

YOSHIMURA:ヨシムラのオイルのインプレッション (全 35 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
chikafuuuさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: エリミネーター900 | ZL900 | エリミネーター 750 )

5.0/5

★★★★★

SM450Rの10年式に装着しました。
値段も安くて満足です。
1ヶ月に一回のオイル交換なので、単純に2ヶ月に一回のペースでフィルター変えますが、コストがかからず良いです。
強いて言えば届くまでに3週間ほど掛かりますが、嬉しいヨシムラステッカーも付属するので、早めに頼んで気長に待つのが◯です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/20 22:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆりしーさん(インプレ投稿数: 104件 )

5.0/5

★★★★★

ステッカーの誘惑に負けてリピートです。

やはりサラサラしているオイルで、入れやすい、ふき取りやすい。
そして何より、値段と性能が丁度良く出来ています。

通勤・街乗りを基本としている自分にはこれぐらいで丁度いいです。
パノリン・シンセ(黄色いパッケージ)もオススメできますが、こちらの方が自分としてはしっくり来る。

というのも、パノリンよりもクラッチの切れがよくなり、シフトフィーリングも心地よいのです。

あくまでも体感ですが、
パノリンはボールペンなどを「カチッ」とした感じに近いですが
シェルは「ガチッ」というような、少し硬く感じました。

また、熱ダレですが渋滞にはまった際、そこまでキツく感じることもありませんでした。

…最後に。

ヨシムラのステッカーっていいですよ。すごく。

すごく。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/17 00:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆりしーさん(インプレ投稿数: 104件 )

5.0/5

★★★★★

たまたまオイル交換が近かったのと、値段的にも手が出しやすかったので購入。

性能ですが、可もなく不可もなく…といったところでしょうか。
基本待ち乗りに使っているため、「ちょっとここが…」と感じる部分が少なく感じます。

強いて言うのであれば、シフトチェンジが少し硬いかもしれないです。

またスロットルを開けるのが多少軽くなった感じはしたので、これから次のオイル交換までがどれだけ性能が持つのか楽しみです。

……そして何より、ステッカーが付属するのは非常に嬉しいです。
ヨシムラの妖精みたく喜んでしまいました(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/24 01:43

役に立った

コメント(0)

strandさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: AEROX50 [エアロX] | AEROX100 [エアロX] | DIO [ディオ] )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
リプレイスオイルフィルターの定番であるK&N製品に、同じ値段でありながら特製ヨシムラステッカーが付いてくるお得な製品でしたので。
ハスクバーナと言うマイナー車種用もちゃんとラインナップしてある事も重要です。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
オイルフィルター自体はK&N製品そのものです。品番も同じです。オイルフィルターの性能はマシン性能に顕れないので良し悪しの判断が難しいのですが、K&N製品なので安心できます。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
取り付け車両に依りますが普通は簡単です。
ハスクバーナの場合は古典的な内蔵式オイルフィルターなので、2本のボルトとオイルフィルターカバーを外す必要があります。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
オイルフィルターとカバーの間には押さえ用のスプリングが入っているので、カバーを押さえながら作業するとボルトが外しやすいです。スプリングが飛んで行かないように注意!
オイルフィルターを交換する場合は通常のオイル交換時より多くのオイルが必要となる場合があるので、その点も確認が必要です。
ちなみに私のSM610IEの場合、フィルター交換でもほとんど変わりませんでした(笑)
【期待外れだった点はありますか?】
ステッカーが商品参考写真と違うものでした。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
常に取り寄せに1か月近くかかるので、これさえなければいつでも使えて最高です。
【比較した商品はありますか?】
通常のK&Nオイルフィルター(KN-154)。全く同じです。
【その他】
付属のステッカーは、定番の赤地に白文字のカタカナ「ヨシムラ」ではなく、金地に黒抜きカタカナ「ヨシムラ」の下に、K&Nのロゴ入りで「WRENCH-OFF OILFILTER」と入っている特製品で、製品画像2枚目の上に写っているものと同じ。サイズは約6×5センチのものが1枚と、約3×2.5センチのものが2枚です。
ひょっとしたらフィルターによって、付属するステッカーが違うかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/30 19:04

役に立った

コメント(0)

ゆーさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: TL1000R | グース350 | クリック125 )

5.0/5

★★★★★

日本の、世界の二輪界におけるカスタムパーツメーカー、ヨシムラがタイアップしたオイル。

シェルと聞くとガソリンのイメージがありますが、結論から言うと予想以上のモノでした。
オイルを交換し走り出した段階でまず気づいたのはクラッチのキレの良さ。純正相当の粘度であり、かつ過走行(85000km以上)の車両に使用して体感できる差が出てくるということはすごいことと思います。

また、耐熱性能も素晴らしい。繰り返しラジエターのクーリングファンが回り続ける熱の負担がかかる渋滞の環境下においての熱ダレは多少ありましたが、高音にさらされたにも関わらずエンジンが冷えればシフトフィールも戻りました。

現在2000km程度走っていますが、全く問題ありません。次からはこれを選びますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/21 23:03

役に立った

コメント(0)

TOMTOMさん(インプレ投稿数: 100件 / Myバイク: グロム | ZX-14R | ZX-25R )

5.0/5

★★★★★

 17番のソケットレンチで取付け取り外しが出来るので購入しました。約5、000kmでモチュール300Vというオイルへの交換のついでに取り替えました。
 STDのフィルターは、パイプレンチではずそうとして外れず、ドライバーを突き刺して回す事で外しました。オイルフィルター用のレンチは、STDを外す際に持っているとスムースですね。
 オイルフィルターを物色していて、マグネット付きの物が有る事に気がついて、手持ちの超協力マグネットをエポキシ接着剤で固定してみました。写真で手前の下側に多少膨らんで見えるのがマグネットです。
 効果は、不明。
 取り付けは、ソケットトルクレンチで17Nで固定するだけなので、簡単に作業終了です。
 おまけの吉村ステッカーは、GROMに張っちゃいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/01 06:12

役に立った

コメント(0)

たなぼーさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: NSR50 | CB250R )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

以前所有のバイクからこのメーカー、K&Nのフィルターを気に入って使用しています。今回はヨシムラってう言うことでステッカーも付いてきて満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/12 10:44

役に立った

コメント(0)

BMWさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: R100 ROADSTER [ロードスター] )

5.0/5

★★★★★

17ミリのレンチが使えるのでK&Nを使ってましたが、ヨシムラから発売されているのを知り購入しました。
もちろんステッカー狙いです。
レースをしているのでワイヤリングの穴が開いてるいるのもおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/03 20:13

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

オイル交換後のオイル漏れはよく聞きますが、こちらのセットのOリングはしっかりとしてゴム自体も十分な弾力性が感じられました!
フィルター自体はヨシムラブランドなので疑ってませんね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/15 15:36

役に立った

みすち~さん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] )

5.0/5

★★★★★

この商品は頭のところに六角が付いているので、オイルフィルターレンチが要らなくて済みます。最初のフィルター交換時は純正のを外すためにいるのですが…
ヨシムラなので非常に安心して使えるところが良い点だとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/25 15:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP