6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SUZUKI:スズキ

ユーザーによる SUZUKI:スズキ のブランド評価

信頼の国内メーカースズキ。スズキの純正オプションパーツは取り付けの精度や使い勝手などが高いレベルで実現されています。様々アイテムをラインナップし、カスタムの選択肢には必須といえる。

総合評価: 4.2 /総合評価1400件 (詳細インプレ数:1316件)
買ってよかった/最高:
644
おおむね期待通り:
484
普通/可もなく不可もない:
213
もう少し/残念:
23
お話にならない:
23

SUZUKI:スズキのオイルのインプレッション (全 486 件中 191 - 200 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hawkさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: VINO [ビーノ] | MONSTER S2R [モンスター] | 848 )

容量:1Lキャップ缶 (99000-21E80-017)
利用車種: アドレスV125S
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 3

通勤車のアドレスV125Sに使いました。
前回はヤマルーブプレミアム シンセティックでした。
距離にして1908km使用しましたが、交換後あまり点検しておらず久しぶりにオイル量等チェックすると、乳化の疑い+汚れが想像以上にあったため急いで交換しました。
冬場の使用と片道3kmちょいなので仕方ありませんね。

で、今回はエクスターのR9000です。
サーキット走行も難なくこなすこのオイル。
通勤車には過剰な性能ですが、エクスターの最上級、R9000が変動はあるもののリッター1500円以下で購入出来るとはWebike様様です。

手早く交換を済ませましてインプレッションです。
スクーターなのでスロットルとエンジンの具合しか判断出来ません。やはり消耗したオイルからの交換ですので、エンジンノイズは少し低減しています。
体感出来るものはトルク感がとてもシルキーで加速感や出だしが良くなっています。よりスロットルに付いてくる感覚があります。
これは前回のヤマルーブでも同じでしたので、初期の印象としては同等の性能を有しているのだろうと。
あとは持続性ですが、それはこれから見ていきます。
おそらく2000kmほどは同じく使うと思うので。またリピートすると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/16 13:54

役に立った

コメント(0)

S.S-R750さん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: GSX-R750 )

容量:1Lキャップ缶 (99000-21E80-017)
利用車種: GSX-R750
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

けっして安くない純正のこのオイルがセールで安かった為買って入れてみた。
オイルフィルターも同時交換でスタート
全域で使って不満無し 低回転域の粘りが少し弱くなった気がするので回し気味に回転を保つ乗り方がいい。
スズキは3000rpm以下は無視するメーカー!!

ここのところは主にパノリンのレースというのを使っていたが 価格の上昇もあり様子見。
このエクスター9000がとても気に入ったので 安いうちにと買い込みました!!
年2回交換として むこう3年分位はストックし、使っていく予定。

GSX-R750で公道ツーリングなら悪くないどころか マッチング良いです。
秋?冬?春 良好。
真夏は未確認、これからですね。
パッケージもカッコ良い!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/10 08:53

役に立った

コメント(0)

ねこきちさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: VTR1000Fファイアストーム | KLX125 | ZR-7/S )

容量:1Lキャップ缶 (99000-21E80-017)
利用車種: KLX125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 1

125のおもちゃオフロード用。交換は毎回1000km未満で。
他の純正の合成油よりエンジン、ミッションともに保護性能は弱い気がします。格安のHIVI合成油以下かも。
レスポンスが良いかと言われたら普通のちょい軽め。
ヤマプレとRSGPの間ぐらい。
最初からギアチェンジに不安感を感じましたが、100km超えた辺りから、ミッションはギャリッッと削るような音、エンジンはガシャガシャ。寿命は短いのかな。
まとめ買いしたけど、もう使いたくないからどうしよう。
スズキ車の人には悪く無いのかも知れないので、スズキ車に乗ってる人にあげようかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/03/09 16:37

役に立った

コメント(0)

まさかZさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: S1000RR | RS250 (アプリリア) )

利用車種: RS250 (アプリリア)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

CCISの名前の通りCylinder Crankshaft Injection systemのエンジンならこれが安心

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/07 23:14

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

容量:1Lキャップ缶 (99000-21E80-017)

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
性能持続性 5

交換した時からギアの入りも良くニュートラも直ぐに出たので交換して良かったです。
全合成でこの値段も、非常にありがたいと思います。
持続性は期待を込めて…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/07 12:04

役に立った

コメント(0)

GARAGE SHINさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: RMX250S | アドレスV125S | バーディー 50 (2サイクル) )

容量:1L (99000-21DC0-016)
利用車種: ジクサー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

走行距離3千キロ越えたので純正メーカー指定のオイルに交換しました。
他オイルとの比較はよくわかりませんが、エンジンがよりスムーズでなめらかになりました。
今後も定期的に使用していきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/06 22:58

役に立った

コメント(0)

ヒロッシ!さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: RSV mille | GSX-R125 | YZF-R25 )

容量:1Lキャップ缶 (99000-21E80-017)
利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 0

GSX-R125用に購入。
レース用にする為、オイルをどうしようかと考えてましたが、
レビューを参考に購入しました。
かなりお買い得です!
まだ使用していないので評価はこれから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/06 10:39

役に立った

コメント(0)

容量:1L (99000-21EA0-017)
利用車種: CB400スーパーボルドール

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 0

今まで使用したオイルは
赤男爵エルフリザーブ10w40
ヤマルーブスポーツ 10w40
ヤマルーブプレミアムシンセティック 10w40
ニューテックzz04 5w30
ニューテックzz03 10w40
ニューテックzz02 10w45
そして今回エクスターR7000
です。まずオイルジョッキにそそいだところ10w40にしてはかなり柔らかいオイルで10w30くらいの粘度だなと感じました。赤男爵のオイルは個人的にギアの繋がりが良くないオイルでしたがR7000はそれと近いフィーリングです。
むしろ赤男爵のオイルよりギアの繋がりが良くないです。4から5の間が繋がりが悪くシフトショックが大きいです。他のオイルでは振動が見られなかった回転数で振動がかなりあります。
ヤマルーブとニューテックでは乗っててギアが引っ掛かる等など問題はなかったのでホンダ車ならばヤマルーブかニューテックが良いと思います。やはり1口に純正オイルと言っても各メーカーでかなり違いがあるみたいですね。単純に相性の問題もあるので私の評価は星1ですが他の車種では星5になることもありえます。使用車種はCB400 NC42です。近々CRF1000Lにも投入予定なので追記するかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/04 21:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チンポさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: スカイウェイブ250 )

容量:1L (99000-21DC0-016)
利用車種: スカイウェイブ250
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 5

今までヤマルーブブルーバージョンやホンダウルトラS9を使ってましたが、それよりスズキ純正エクスターR5000 MBの方が価格が安くいいと思います。MA規格のオイルよりMB規格のオイルを使った方が摩擦が低いせいか、振動が減り、僅かながら燃費も良くなります。過去にヤマルーブプレミアムやエクスターR7000 ホンダウルトラG2なども使いましたが、このオイルが1番です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/23 16:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 141件 )

利用車種: アドレスV125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

スクーターやミニバイク、250ccのバイクまでは殆どが10番のフォークオイルを使用されており、メーカーも基本は同じ番手での交換を推奨しています。
スポーツ走行を楽しむのであれば番手を上げたりして足を固めていきますが、お買い物号やツーリング程度では純正の乗り心地が一番合っていると個人的に思っております。
本商品は他社製と比較しても安く、スズキの認証であるエクスターブランドなので安心して使うことができると思い購入しました。
2万キロ以上メンテナンスされていないフォークはシール類含めてオーバーホールすべきだと思っていますが、とりあえずフォークオイルを交換するだけでも変化を体感できます。
街乗りスクーターのフォークオイルは容量も少ないので、これ一本あれば5回くらい交換できると思います。
スズキ車以外にもヤマハやカワサキでも問題なく使用可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/08 07:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP