6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PANOLIN:パノリン

ユーザーによる PANOLIN:パノリン のブランド評価

パノリンオイルは極端に熱に強く、常温域では柔らかく、高温域までしっかり保護するロングライフ仕様。小排気量車〜レーシングユースまで幅広く使用できるハイクオリティオイルです。

総合評価: 4.3 /総合評価223件 (詳細インプレ数:221件)
買ってよかった/最高:
90
おおむね期待通り:
118
普通/可もなく不可もない:
12
もう少し/残念:
1
お話にならない:
2

PANOLIN:パノリンのオイルのインプレッション (全 51 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hawkさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: VINO [ビーノ] | MONSTER S2R [モンスター] | 848 )

容量:1L
利用車種: 848
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4
  • これはこれで似合う。

    これはこれで似合う。

  • オイル、フィルター交換で3.0Lです。

    オイル、フィルター交換で3.0Lです。

ドゥカティは純正指定がシェルアドバンスULTRAという高級オイルです。指定が指定だけに高い品質のオイルを選ばなければなりません。
今までは広島高潤のボローニャでしたが、今回選んだのはパノリン RACEです。
理由は優れたシフトタッチ、それからロングライフというインプレッションが多く合いそうだなと思いましたし、ドゥカティスイスでは純正指定という記事を見たことがあったからです。

新油を入れた感じはサラサラしていて、色味は普通。
ボトルは入れやすいのですが、先が細いので中々入っていきません。
さっそくエンジンを掛けます。始動性、始動感は普通です。
シフトを1速に落とします。カチッとした感じです。
走り出して2速に上げます。シフトショックは交換前と変わらずですね。
違いはヌルッからスコッという感覚の変化です。
街乗りやハイスピードツーリングをしても印象は変わらずです。
正直、2000km使用した広島高潤と比較して良くなったところはありません。

が、サーキットレベルだと全然印象が変わりました!
とにかく回転の上がりが速く、スピードが乗っていく感じがします。
要するに"馬力"が出ているように感じる。という事です。
(ボローニャでも新油で同じ季節にサーキット行ってます)
ボローニャもとても良い印象でしたが、パノリンはストリートの印象のせいかこちらの方がより良く感じてしまいます。
シフトのカチッと感も非常にマッチしていてリズムが取りやすく、とても乗りやすく思いました。
走り始めから終わりまで一貫してパフォーマンスが変わることなく走る事が出来ました。

さすが"RACE"といったところでしょうか。
中々評価が難しい結果となりましたが、サーキットにおいては非常に印象の良いオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/09 17:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

suwaniさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: XTZ125 | TYPHOON50 )

4.2/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 3
保護性能 4

XTZ125にて使用しています。特徴でもあるシフトフィールですが、確実に気持ちよくシフトできるようになります。特にニュートラルへの入りの悪いこの車両ですが、それも改善されました。
エンジンフィーリングは、トルクフルな感触は薄れていて、軽く高回転域まで回せるキャラクターを持つオイルです。高回転まで回しそこから軽いシフトフィールはとても軽快です。
空冷シングル125には不向きなように感じますが、なかなか楽しめる製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/24 13:16

役に立った

コメント(0)

す?さん(インプレ投稿数: 85件 )

4.6/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 4

空冷シングル250に使用してみました。
シフトフィールも良く、フリクションも低減されて心地良いです。
被膜の薄さを特徴の一つにしてますが、それも感じます。
ただし…空冷エンジンより、もっと緻密に組まれた水冷マルチに合うのではないでしょうか。
スムーズさを取るか…別オイルのしっとり感を取るか…悩むところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/09 18:59

役に立った

コメント(0)

ベオウルフさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.2/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 3
保護性能 5

BMW F800GSAのエンジンオイルに使用
少々予算オーバーでしたが
我が愛車のエンジン画像がラベルになっているので選びました
今のところ、エンジンの吹け上がり、シフトチェンジの感触共に上々です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/09 16:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 390件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

4.4/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 4

今までのツーリング系バイクにも愛用していましたが、Vストローム1050XTにも入れました。

ミッションのタッチも良くなり、エンジンの回転も滑らか。アイドリングも静かになります。高回転まで気持ちよく回ります。

ツーリングメインのビックバイクには今のところベストオイルだと思います。

オイル容器も細いノズルがついて、そのまま注ぐことができるので、ジョッキも使わなくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/11 23:25

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 390件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

4.5/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 0

NMAXに利用しています。

スクーターは安いオイルでも良い、という考え方もありますが、ほとんどの小排気量スクーターはオイルフィルターもついていないので、そこそこのオイルを使ったほうが良いと思っています。

もちろん、ギア付きバイクとは違い、ミッションは別なので100%化学合成の高いオイルを使う必要はありませんが、信頼できるオイルを使ったほうが良いと思います

パノリンはスポーツバイクでも使っていて、RACEやシンセなど愛用しているので、安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/18 19:03

役に立った

コメント(0)

4.2/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 3
保護性能 5

とにかくシフトチェンジにこだわりたい方には一番良いのではないでしょうか。
スムーズにストレスなくシフトが入るので運転がどんどん楽しくなってきます。
しかし、高性能な分、交換サイクルが早くなってしまうので、コストパフォーマンスは良くないです。
特にビッグネイキッドなどの一回の交換で4L変える車両などにはかなりのお財布ダメージが入りますww

そこを加味しても十分すぎるスペックを誇るオイルなので、もう少ししたらまた入れようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/03 12:21

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: CBR250RR | CBR1000RR-R FIREBLADE )

4.4/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 4

いろいろなブランドを使用してきましたがパノリンに落ち着きました。
そこそこいい値段しますがこれは当然ですかね。

変えてすぐはもちろん、2000キロ走ってもシフトフィーリングは劣化していません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/29 22:19

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 710件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 3
保護性能 4

レース兼通勤車両のWR250Xに使用していました。パノリンのraceなので初期フィーリングは良かったです。性能持続性は2000kmくらいは持つかな?といった感じです。
エステルベースにしては安価なほうなので使っていましたが、今はヤマハ純正のRS4GPを使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/29 20:07

役に立った

コメント(0)

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

WR250Fに入れています。
レーサーベースの車両のため、それなりにいいオイルを入れないといけないと思い、レースで使うクラスの物を入れてみました。
結果としてはギアの入りも滑らかで交換する5000km位まではしっかりと潤滑してくれました。
価格は高いかもしれませんが、エンジンがぶっ壊れてしまっては元も子もないのでww
ちなみに、WR250Fはオイル交換のみの場合は1Lジャストなので1L缶でこと足りてしまうので色々なオイル試すのにオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/30 23:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP