6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

MOTOREX:モトレックス

ユーザーによる MOTOREX:モトレックス のブランド評価

KTM指定オイルとして有名なスイス製オイル「モトレックス (MOTOREX)」 。その高性能にも関わらず、ロープライスを目標としています。それは交換頻度を高めてもらうことで、常に新鮮なオイルのもつ最高のパフォーマンスを提供するため。オイル以外のケミカル類も非常に充実しています。

総合評価: 4.3 /総合評価402件 (詳細インプレ数:391件)
買ってよかった/最高:
197
おおむね期待通り:
145
普通/可もなく不可もない:
46
もう少し/残念:
8
お話にならない:
5

MOTOREX:モトレックスのオイルのインプレッション (全 133 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
dadaさん(インプレ投稿数: 49件 )

5.0/5

★★★★★

690smcrのフロントフォークOHの時に使用致しました。純正が4w指定だったので5wを使用しています。値段の割にはとても満足しています!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/08 11:59

役に立った

コメント(0)

しゅんいちさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

前回に引き続き購入です。それとなくなきっかけで使い始めましたが、気に入ってます。ネームバリューで異常に高価になってしまっている他メーカーよりは使っていて満足度が違います。
レースをするわけでもないしギリギリの何かを求めていないのですが、一応100%合成油でかつ保護性能も、となればおのずとコレになるのかなと、思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/22 18:23

役に立った

コメント(0)

BMW&モン太さん(インプレ投稿数: 83件 )

利用車種: R1200GS

5.0/5

★★★★★

BMW R1200GSLCのエンンジンオイルの指定メーカー、粘度はカストロールの5W-40です。夏場は10W-50を使っていました。最近、寒くなり、当然ですが10W-50の粘度は硬く回転の上昇が悪い。指定のカストロールの5W-40とも思いましたが、以前F800Sで使用していた時に印象が良かったMOTOREXのCROSS POWERを使用することに!粘度は指定の5W-40です。
R1200GSLCのオイル容量は、オイルエレメントと同時交換時は4Lちょうど!4L缶でピッタリです。引っ張り上げるとノズルが出てきます。これは使いやすいですね!
CROSS POWERは4ストオフロード車に最適のオイルです。
スロットルワークの激しい4サイクルオフロード車用に開発されたオイルでKTM 4サイクル車の指定オイルです。KTMはV型ビッグボアツインエンジンでBMWのボクサーツインエンジンのビッグボアにも相性はよさそうです!
オイル交換して、粘度が低いのか10w-50よりピックアップがいいし、ミッションのタッチもいい!
それに高回転まで楽々回ります。やはり指定の5W-40の方がいいみたいですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/19 14:27

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
車両純正のオイルだったので購入しました。
高いオイルは良いのか、悪いのかハッキリ言ってわかりません。
モトレックスは、価格が安いのに、最高級なオイルだと思います。実際kTM 車両では、純正オイルとしてkTM 車両のエンジンを保護しています。純正指定オイルが一番安心して、車両に使えると思い購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】 
汚れが出やすく、およそ1000kでシフトのフィーリングが悪くなり始め、オイルの色も悪くなりますが、汚れの吸収が良いので、オイルが黒くなりやすくなっていると思います。
価格が安いので、頻繁にオイル交換した方が、エンジンの為にも良いので、モトレックスにして正解でした。
今期冬用に、10-50のオイルを選択しました。
冬の朝一エンジンは一発で始動できます。

【期待外れだった点はありますか?】
ありません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ありません。

【比較した商品はありますか?】
あります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/12 21:11

役に立った

tamさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: セロー 250 | 690ENDURO R | アドレスV100 )

5.0/5

★★★★★

商品が届いて…。「小さい。量を間違えた」と思ったのですが、MAGURAのクラッチシステムのオイルを交換するには十分な量でした。
DOT4を使った油圧クラッチのリザーバタンクとは、そもそも量が違うのもあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/06 00:42

役に立った

コメント(0)

dadaさん(インプレ投稿数: 49件 )

5.0/5

★★★★★

取扱説明書に記載されていたので、購入しました。いくつか種類がありますが、1番高いのが性能が良いと思います。しかし、そこまで過酷な状況での使用ではないので、次はランクを下げてみようと思います。他のクーラントより少し粘度がある感じがしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/01 21:13

役に立った

コメント(0)

dadaさん(インプレ投稿数: 49件 )

5.0/5

★★★★★

KTMの純正指定品だった為に購入しました。これ以外使った事がないので他のオイルと比較は出来ませんが、有名メーカーなので間違いないと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/01 21:08

役に立った

コメント(0)

dadaさん(インプレ投稿数: 49件 )

5.0/5

★★★★★

KTMの純正指定品なので、こちらを使用してます。性能面では、申し分ないオイルだと思います。10w-60だと、エンジンフィーリングが若干悪くなる様な感じがしたので、私は10w-50の方がオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/01 15:19

役に立った

コメント(0)

ひでやんさん(インプレ投稿数: 40件 )

5.0/5

★★★★★

KX450Fに本商品の5W-40を使ってます。

10w-50と悩みましたが、周りでΜ社の300V 5w-40を使っている人が多く、粘度指数がほぼ同等の本製品 5W-40を使っています。

ランニングコストは半分以下のため、満足しています。
今のところ、吹け上がりや始動性、暖気時間など不具合はないです。

夏場のみ10W-50にしようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/08 18:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MOTOマッスルさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: GPz750/F | RF900 )

5.0/5

★★★★★

BW's125用で購入。
普段2、000km毎にオイル交換を行っていますが、今回MOTOREXモトレックス SCOOTER 4Tは初投入です。
良いです!
交換直後、圧縮比が戻った感覚です。
持続性に期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/07 20:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP