6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

MOTOREX:モトレックス

ユーザーによる MOTOREX:モトレックス のブランド評価

KTM指定オイルとして有名なスイス製オイル「モトレックス (MOTOREX)」 。その高性能にも関わらず、ロープライスを目標としています。それは交換頻度を高めてもらうことで、常に新鮮なオイルのもつ最高のパフォーマンスを提供するため。オイル以外のケミカル類も非常に充実しています。

総合評価: 4.3 /総合評価402件 (詳細インプレ数:391件)
買ってよかった/最高:
197
おおむね期待通り:
145
普通/可もなく不可もない:
46
もう少し/残念:
8
お話にならない:
5

MOTOREX:モトレックスのオイルのインプレッション (全 106 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
きゅうさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CT110 HUNTER CUB [ハンターカブ] | YZ125X | DT200R )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
性能持続性 4

主にモトクロスとエンデューロで使用する車両に使っています。 小排気量のノンシールと250クラスの競技車両などですが、リアタイヤ軽く手回し塗布後しばらくするとあからさまに軽く動き出します。 高回転を多用する小排気量MX車両でも1日走行後まだ効いてる?という感じがあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/23 00:52

役に立った

コメント(0)

S2さん(インプレ投稿数: 31件 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 5

空冷エンジンのスーパーシェルパとスーパーカブ90に使用しました。
なじみの車屋さんに「純正採用エンジンオイルの低温側粘度を変えてはいけない。気にするべきは高温側の粘度ですよ!」と今更教わったため,コスパ&KTM純正採用など信頼性に優れるパワーシントの10w60をチョイスしました。

夏場の熱ダレ対策として,どちらの車両もホンダG2(10w40)からの入れ替えでした。シェルパの場合,夏場の信号待ちなど依然として熱気がすごいのは変わりませんがメカノイズは明らかに小さくなりました。本当に驚きです。酷暑の真昼でも高回転がぐんぐん回るのも感動です。

おそらくシェルパよりもオイルに対し過酷(量は600ml弱と僅か&フィルターなし)かつ全開走行の多いカブ90でも試してみました。もともとメカノイズの多いエンジンですが,カブ90では若干減ったかな...?程度。シェルパのような明らかな音量低下は感じませんでした。
しかし,国道全開ツーリング時なども熱ダレによるパワー低下を全く感じさせないのは流石でした。G2なら全開後はメカノイズもかなりやかましくなり,パワーもなくなるのが定番だっただけにこちらも驚きです。

空冷エンジンの方,一度試してみてはいかがでしょうか。夏場のドライブが少しは楽しくなるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/10 19:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.4/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 4

もっと早くつかえばよかったです。固いかなと思ってましたが、シフト時のなめらかさには、思ってたよりしっくりとして乗ってて疲れなくなりました。これで、この価格ならば納得です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/22 23:55

役に立った

コメント(0)

ミックライダーさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

XSR900に入れました。
MOTOREXの評判とコスパがいいので、試しに入れました。
値段的にはヤマルーブの方が安いですが、100%化学合成油に期待します。
(最近は鉱物油を精製してカテゴリ3の化学合成油として出していますが)

5w?40なのでエンジンの掛かりがいいのと若干燃費がいいですね。
あとは耐久性(ミッションのタッチが悪くなる)がどれくらいかですね…
プラスティックボトルは処分に困らないので助かります。
あとノズルがつくのも便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/29 20:30

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.4/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 4


【何が購入の決め手になりましたか?】必須
100%化学合成を探していて丁度セールだったので
【実際に使用してみてどうでしたか?】必須
まずエンジンの振動が減ったと思います。吹け上がりも良くとても滑らかに回ってくれます。
【期待外れだった点はありますか?】必須
特に無し
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】必須
ノズルが使いづらいので改良してほしい。
【比較した商品はありますか?】必須
カストロールpower1 scooter
カストロールは部分合成でしたが、こちらは化学合成。違いがありますが断然こちらの方がいいかな


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/15 16:43

役に立った

BLACK MAMBA 1050さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: FIREBOLT XB9R | 690SMC R )

4.2/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

メーカー純正指定なので使用しています。
マメに交換が必要なので、お安いのはありがたいです。
性能的にも吹けも良く、ビッグシングルには相性も良いです。
他のオイルで、なかなか10-60ってのも無いのでね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/20 23:38

役に立った

コメント(0)

ミッレさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX-R750 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 5

このオイルは他のより安いけど性能はいいと思う。交換するとギヤの入りがスムーズになり音も静かになって走りも良くなっている気がする。
交換時期が過ぎても全然問題なくそのまま使用しているとギヤの入りが重くなってくるんですがほかのメーカーのよりは全然長持ちし性能もよく安いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/12 15:21

役に立った

コメント(0)

ちたんぼるとさん(インプレ投稿数: 26件 )

利用車種: GSX-R1000

4.3/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 4

DOT5.1でちょうど良い容量と値段が決め手で購入。

サーキットメインで使用している車両にも安心して使用できます。
注ぎ口が大きいので沢山出過ぎないように注意すれば、何の問題もないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/06 00:07

役に立った

コメント(0)

ちたんぼるとさん(インプレ投稿数: 26件 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

10W-60は主に夏場に使用していますが、USヨシムラと共同開発したと謳っているだけあるのか、サーキットで使用しても何も不満はありません。

サーキットでは2?3時間走行位、ツーリングが多い時でも3000km位で交換していますが、交換初期のミッション入りの良さ、ニュートラルへの入り易さが交換する時まで持続するので安心して使っています。
MOTOREXの前は、パノリンやモチュールを使用していましたが、劣化時のニュートラルの入り難さが顕著でした。
今の車両に乗っている限りは、このオイル(夏場10W-60、それ以外10W-50)で十分かなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/05 23:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しゅうとさん(インプレ投稿数: 28件 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

今回,初めてジェイドに使用しました。
メーカーの指定通りの粘度や部分合成油で合わせて
みました。交換後は、シフトフィーリングも良好で
交換前に たまに合ったギヤ抜けも、ほとんど無くなり
性能的には満足してます。
ただボトルに付いている 給油ノズルの径が大きく
ジェイドには、直接オイルを給油する事は出来ません
でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/23 16:35

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP