6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KAWASAKI:カワサキ

ユーザーによる KAWASAKI:カワサキ のブランド評価

「Let the good times roll.」カワサキは国内4メーカーの中でもビッグバイクについて、特に熱狂的なファンの多いメーカー。イメージカラーのグリーンに代表されるカワサキイズムはファンならずとも有名です。漢は黙ってカワサキ!?

総合評価: 4.2 /総合評価2808件 (詳細インプレ数:2706件)
買ってよかった/最高:
1285
おおむね期待通り:
1029
普通/可もなく不可もない:
379
もう少し/残念:
85
お話にならない:
37

KAWASAKI:カワサキのオイルのインプレッション (全 19 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ベリーさん(インプレ投稿数: 4件 )

容量:4L
利用車種: ゼファー750
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

ゼファー750に使用し続けています。カワサキのR4を使用し始めて、3?4千キロ周期で交換しています、シフトのフィーリングが変化がすくない、エンジン内部の汚れが少ない、メタル類の摩耗が少ない、ヒートしづらい等たいへん満足しています。カワサキ空冷にはR4おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/15 03:54

役に立った

コメント(0)

SubaraPさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: FZ400 | FZS600フェザー | YB-1フォア )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

バイク歴は3年ほどあったが2stは初めて乗るので初めての2stオイルはとりあえずメーカー純正品をチョイス.

下馬評では2stオイルは4stオイル並かそれ以上に宗教があるようで,価格もピンからキリまでである.
とはいえ,国内で流通している2stオイルは極端に性能に差はないと思うのでとどのつまりは気に入ったものを
買うに限る.

肝心のオイルの性能はまずまずといったところ. 今の所油膜切れのような症状は起きていない(そもそも起きたら焼き付く).
価格面では4メーカー各社の純正品で比較すると割高な印象.ホンダは同じ容量,規格で1000円を切る.
次はホンダ純正を入れてみようと思う.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/11 02:35

役に立った

コメント(0)

ジェ・ミニ男さん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: FXS1200 )

4.4/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 4

ゼファー750のオイル交換時期にこちらのオイルを使用しました。
単車購入後、初のオイル交換だったので前のオイルは不明です。
交換後のフィーリングは良いと思います。
他のオイルとの比較出来ていませんが、耐久性に期待し満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/26 12:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

九州青風さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ZRX1200R | モンキー125 )

利用車種: ZRX1200R

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 4

カワサキの車両にはやっぱり純正品がシックリくると。年一回の交換に毎回使います。前後ブレーキとクラッチを交換しても余るくらい。原付二種バイクを買い足したのでそっちに余りを使えると。性能は間違いないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/26 10:37

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

慣らし運転終了後、継続で使用しています。
もともとエンジン充填されているので、特徴も分かりにくいのですが、真夏の中で200キロ(高速走行無し、休憩有り)走りましたが特に熱ダレ感も無く走りきれました。
エストレヤのエンジンは超ロングストロークエンジンです、最近通常のショートストロークに比べると、回転を上げて行くにつれオイルには厳しい状況になるはずです、これが発熱を伴ってエストレヤの真夏の熱ダレが語られるのかと思います。
真夏の都心は渋滞有り、エンジンは冷える余裕はなかった中で多少、シフトが怪しくなりかけましたが悪化迄は行きませんでした。
渋滞後は峠道にてそこそこのスピードで走行、シフトダウン、アップを繰り返すも問題無く走りきれました、感触も終始安定していたように思います。
流石に帰りの渋滞ではシフトが渋くなるシーンも有りましたが、休憩後は特に再発することもなく帰宅できました。
使い方にも依りますが、純正指定オイルだけにバランスが良く、ある程度の無理もきくようですが、真夏の渋滞等は冷やすなどの余裕を持った方が間違い無さそうです。
真夏以外では上記のような感触も無く、シフトの感触も悪く有りません、粘度もちょうど良いようです。
流石に夏場はR4や粘度アップを使用検証しようと思いますが、他3シーズンはこの純正S4で良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/08 19:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ベリーさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.4/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 5

潤滑性能、耐熱性能、洗浄性能ともに必要十分な性能を持っています。
3000Kmを超えて使用してもシフトフィーリング、エンジン音ともに変化はありません。
S4を使った時にはシフトフィーリングの変化が速く発生しました。
いまではR4を毎回使用しています。
エンジンを開けてみても、クランクメタルなど摩耗はほとんどありません。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/30 22:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

短足でGO!さん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: VFR400R | KLX125 | GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

山遊び用KLX125にはほぼ毎回これを入れてます。
イゴイゴしたり空冷には厳しい環境や速度で高回転回して乗るので、全合成の10w50は安心感ありますね。
ヤマハとホンダの純正オイルも試しましたが、交換時期までフィーリング変化が少なかったのはこのオイルなような気がします。
とりあえず、私の使用環境では現状オイルに起因するトラブルはまだ起きていないし価格的にも無難な線だと思うので、またしばらくはリピートすると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/23 23:22

役に立った

コメント(0)

ノブオさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: Z900RS | PCX125 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
フィーリング 3
性能持続性 4
保護性能 5

Z900rsに使用しました。
純正で新車から入っているオイルです。
最初から入っているものですので、特に不満はないです。
なので、特段優れているかはわからないです。
色が濃い目の茶色です。
持ちはいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/10 00:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シビ子ちゃんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB750F )

4.4/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 5
保護性能 4

ちょい古のCB750Fにはセミ合成油のオイルがちょうどいいかも?いつも20?のペール缶で購入、友人とシェアしていますので、コスト的には十分です。カワサキのオイルは信頼しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/14 18:46

役に立った

コメント(0)

ミッキーさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: CB400SF )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 4

通勤用のDトラ125で使っています。
ロクに暖機もしないうちから幹線道路でアクセル全開、職場までおよそ10分で到着、というシビアコンディションです。
前回は1000キロで交換しましたが、出てきたオイルは真っ黒でデロデロでした。
500キロくらいで交換したほうがいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/27 22:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP