6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3353件 (詳細インプレ数:3185件)
買ってよかった/最高:
1564
おおむね期待通り:
1152
普通/可もなく不可もない:
485
もう少し/残念:
71
お話にならない:
51

HONDA:ホンダのオイルのインプレッション (全 838 件中 641 - 650 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ほりあきさん(インプレ投稿数: 28件 )

5.0/5

★★★★★

元々車関係にいた頃から、四輪、二輪とも、ホンダ純正を使っています。レースなどで使っても問題がないので、昔からずっと使ってます。
他ブランドのものも使ってみましたが、性能差が分からず、結局ホンダ純正で落ち着きました。
ブレーキフルードで迷ったら、まずはコレを使ってみてはどうでしょうか?値段的にも良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/10 16:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

にんちゃんさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

1000km時点での初オイル交換にこの商品を使いました。
オイル交換してからは、普段よりもギアが入りやすく、また普段よりも1速下でも快適に走ることができます。加速もあがりました。
オイルにはたくさん種類があって迷うと思いますが、まずは安心できるこちらのオイルをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/09 11:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おはようなぎさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

5.0/5

★★★★★

以前はULTRA G1を使っていました。
単気筒とはいえ一万回転まで回すので今回は
G2を使うことにしました。
個人的な感想ですが400キロ走行でシフトフィーリングの良さ
長距離ツーリングのオイルの熱だれの少なさを
感じました。
まだ外気温が低いので、これから夏場になると
印象が変わるかも知れませんが良いオイルです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/03 17:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

ゆうかパパさん 

色々なオイルを試したら良いと思います、安いオイルを短くや、高いオイルを長く使うのでは無く、ソコソコのオイルをソコソコの期間使用するのが一番良いのかも知れませんね!

おはようなぎさん 

プラシーボ効果かもしれませんが違いを感じられて
ビックリしました。
100%化学合成のG3が気になります

アオさん(インプレ投稿数: 15件 )

5.0/5

★★★★★

400RRから乗り換えて約20年も未来のバイクなのでさぞかし静かでスムーズなエンジンなんだろうと思っていたんですが、メカノイズが400RRより大きくて走行中も気になるほどでした。

オイルをG4に変えたところメカノイズが大幅に抑えられよりスムーズに回っている感じで、すこぶる気持ち良く走られるようになりました。(納車時に入っていたオイルが極端に悪かっただけなのかもしれませんが)

他のオイルを色々試すのも面白そうではあるんですがちょっと面倒に感じたのでそれ以来ずっとG4を使っています。

シフトフィーリングは基本ノークラッチでオイルによるシフトフィーリングの変化というものを今まで体感したことがないので正直よくわかりません。(私が鈍感なだけなのかもしれません)

5000km前後で交換しても何の変化も感じずちょっとさびしいくらいなので持ちは良い方なんだと思います。(私が‥以下略)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/28 20:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dharmaさん(インプレ投稿数: 14件 )

5.0/5

★★★★★

アドレスのオイル交換の時期が近くなり、どのオイルにしようか迷っていました。様々な銘柄のオイルを試してみたい気持ちはあるのですが、結局これにしました。
別のバイクにも今まで幾度となく使っていますが、全く性能に不満はありません。
これからも迷ったらこのオイルにすると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/23 15:22

役に立った

コメント(0)

osamu6161さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CBR600RR )

5.0/5

★★★★★

NSR250 MC16で現在、使用しています。純正品なので特に問題無いのではないかと思っています。カストロールPOWER1 RACINGより白煙が少なく、プラグのかぶりが減った気がします。マフラーからのOILのたれも少なくなったような気がします。
結局、HONDAウルトラGR2に戻してしばらく様子を見ようかと思います。排気の臭いはカストロール POWER1 RACINGのが良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/17 13:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

osamu6161さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CBR600RR )

利用車種: XLV750

5.0/5

★★★★★

ホンダXLV750Rで使用しています。やはり純正の安心感があります。特に問題はありません。XLV750Rのメーカー指定はウルトラUなのでオーバースペックなのかもしれません。ホンダの現在の区分から言うと750CCだとG3と記載されていたので現在使用しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/17 13:41

役に立った

コメント(0)

omutzSRさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

400Xを乗ってた時にも使ってました。エンジン、ミッションともスムーズです。世の中にはもっともっと高いオイルがありますが、このレベルのオイルをきっちり交換頻度を守れば大丈夫だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/01 13:43

役に立った

コメント(0)

からあげさん(インプレ投稿数: 102件 )

5.0/5

★★★★★

ホンダ純正オイルです。

G1やG3は10w30しかないので粘度を考えてこちらの10w40にしています。

ホンダ車以外にももちろんいいと思います。

性能自体は特筆したところは無いですが全体的に値段を考えたら十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/01 13:43

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | KSR-2 | BALIUS [バリオス] )

利用車種: KSR-2

5.0/5

★★★★★

1番安いDOT4でこれに決めました。0.5Lは少ないのかと思いましたが1台で使う量が少ないため、これ1つで何台でもいけます。コスパを考えればこれが最高です。次回も買うとしたらこれにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/27 15:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP