HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3347件 (詳細インプレ数:3180件)
買ってよかった/最高:
1564
おおむね期待通り:
1152
普通/可もなく不可もない:
485
もう少し/残念:
71
お話にならない:
51

HONDA:ホンダのオイルのインプレッション (全 577 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ユウイチさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: MT-25 )

利用車種: R1250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

安くて高性能オイルの代名詞!
安心安全の純正品!
ファイアーブレードの指定オイルもコイツですからね。
正直高性能バイクで限界走行でもしない限り十分なんです。
BMWの最新バイクでも安心して使ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/22 15:56

役に立った

コメント(0)

つかちゃんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: TS50ハスラー | VT250F/インテグラ | KSR-2 )

利用車種: VT250F/インテグラ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

製造より35年経過のVT250F2Fに使用しています。高額な全科学合成油も多種多様にあるのは理解していますが、バイクではなく車(30年経過のホンダ車)に使用した経験ですが、ステムシール、多様のオイルシールの劣化、痛みを経験し、やはり古い車体には古くから定評のあるオイルが安心して使えるのでは?と使用しています。自論ですが高額だから◯安価だから??と言う事ではなく、その車体に合っているか、否かの方がやはり大切な事かなと、これからもホンダ旧車にはG2使用する予定です。ちなみに別所持リトルカブ50キャブ4速にはG1を使用、JAZZ85ccボアアップにはスノコ10w-40。KSR-2にはカストロール10w-30or40を使用し、2stオイルにはワコーズ2CTを使用てます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/19 21:07

役に立った

コメント(0)

boseさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ベスパ その他 | ジェンマ50 )

利用車種: エイプ タイプD

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5
  • しっかり定期的に交換すれば綺麗なものです。

    しっかり定期的に交換すれば綺麗なものです。

今までウルトラG2、MOTULなどを淡々と使ってきましたが、限られた予算の中で安定と安心を継続するため、今回G1に戻って来ました。
何だかんだ言って、これを入れておけば間違いない。しかも安い。そういう選択です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/16 11:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コンビニさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBR250R (2011-) | YZF-R25 | レッツ2 (2サイクル) )

利用車種: CBR250R (2011-)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

所持してる4ストバイクのほぼ全てに使ってます。
部分合成油でこの価格は中々凄いのではないでしょうか。
お仕事ライダーのため月1-2回はオイル交換してますが、お財布へのダメージはかなり軽減されてると思います。
ただし、2,000kmくらいからクラッチの入りが悪くなるなどオイル劣化の症状が出始めるので、性能持続性はぼちぼちです。
メーカー指定の交換サイクルでオイル交換すれば間違いはないと思いますが、パフォーマンスを良好に保ちたいならば2,000-2500kmを目安に交換するのが良いと思います。
また5W-30と若干低粘度のため、熱量が大きいエンジンにはG2(10W-40)以上のグレードのものがいいかもしれません。

今のところ、このエンジンオイルを使ってるCBR250R(MC41)の走行距離が85,000kmを超えました。エンジンの不具合も特にありません。安価で信頼性の高い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/05 19:05

役に立った

コメント(0)

Diceさん(インプレ投稿数: 70件 )

利用車種: PCX150
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

安心のHonda純正オイルです。スクーター専用MBと言う事で選びました。(湿式クラッチ構造のバイクに使用すると滑りの原因になるので注意)
PXC150に使用していますが、エンジンオイル・ミッションオイル両方同時に交換しても少し余るくらいのジャストサイズです。価格も適正なのでこれからも継続して使いたいと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/28 09:22

役に立った

コメント(0)

ゴンゾウさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: MVX250F
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

かぶりも無く普通に使えてます。
排気煙は少ない様に感じます。
においは良くはないかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/26 08:33

役に立った

コメント(0)

ヨシダさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: ハンターカブCT110 | DIO [ディオ] | CRF250 RALLY )

利用車種: スーパーカブ90
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5
  • 信用第一です

    信用第一です

  • 網を敷いて異物の確認です   使うと黒っぽくなる みんな同じですね

    網を敷いて異物の確認です 使うと黒っぽくなる みんな同じですね

このオイルはカブ90やCRF250RALLYで使用しています。

CRFは昨年交換して500キロ位しか走っていないです。
私の都合の関係で今回交換することになりました。
汚れはないのですが色は透明度のあるこげ茶色になっていました。新品とは明らかに違います。変色は仕方ないのですが色の変化はわかりやすいですね。

メーカー系は安心です。問題無く使えています。性能の割にそれほど高くないので良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/19 12:56

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: エストレヤ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5
  • デザインも一新。前は青と銀でしたね。

    デザインも一新。前は青と銀でしたね。

  • エストレヤはここからオイル入れます。

    エストレヤはここからオイル入れます。

エンジン始動が更に良くなれば良いと思い、オイルを変えました。
エストレヤのオイルは
10W-40です。
それを5W-30に変更しました。
何故、10W→5Wにしたのか?
実はオイルの粘度というもので考えると粘度自体はそんなに変ってないんですよ。
決め手は〇〇W-30とかのWの前に付く数字でした。

【Wとは?】
‥W側の数値はその名の通り(WはWinterのW)、冷間時の始動性に影響。
なので冬場は5W-、夏場は10W-、という様に季節によって使い分けてる方いますよね?

【Wの数字】
エンジン始動するのに対応する最低温度という意味になります。

@0W→ -35℃ でもエンジンかかる。
A5W→ -30℃ でもエンジンかかる。
B10W→ -25℃ でもエンジンかかる。
C15W→ -20℃ でもエンジンかかる。
D20W→ -15℃でもエンジンかかる。

つまりこの数字が少なければ少ないほど、エンジンはかかりやすくなるって事。

例えば0W?30と5W?30と10W?30の3種類のオイルがあるとしたら、右側の数値はどれも30なので高温時(すなわち走行状態の100度での動粘度)は変わらないんですよーーーー! W側をウインターなんていうから誤解が生じるんですね。
W側の数字が小さいほど始動時(クランキング時) の動粘度が柔らかいですよという意味なので、始動時にオイルが行き渡りやすいですよという意味なんです。
→始動時ってオイルがエンジン内に行き渡ってませんよね?基本的にオイルパンという所に下がってます。
なのでその状態から始動をするなら、始動時の動粘度は柔らかい方が旧いエンジンには優しいと思ったんです。

そしてオイル選びになるのですが、
HONDAの純正G1にしました。
元々G1ってHONDAのスタンダードオイル。
鉱物油でカブとかに使ってたんですが、今回リニューアルがあったので使ってみました。

【旧G1からの変更点】 
変更点1.鉱物油から部分合成油へ 
→添加剤が配合され、更に高性能になり使える車種の幅が広くなった。

変更点2.オイルの粘度指数が10W-30から5W-30。
→SAE規格粘度が10W-30から5W-30に変更されており、低温粘度(W:ウィンターグレード)の指数が小さくなったことで低温始動性が向上しています。
低温でフリクションを減らして燃費向上も期待。

そして‥面白い事に開発テストで、何とHondaスーパースポーツのフラッグシップ「CBR1000RR-R」のエンジンでも耐久テストを実際に行っているそう。
最廉価のオイルにですよ‥凄いですよね?
期待しか出来ません(笑)


?交換後?
◎始動性は狙い通り、良くなりました。
◎部分合成油のせいか、エンジンノイズも減りましたね。
◎高回転域の伸びが増え、振動は軽減。

燃費はまだ交換したてなのでこれからになりますが、良さそうですね。

エストレヤというより、車体問わず冬場であったり、通常の始動性に不満がある場合には10W→5Wに変えてみるのも一つの方法かもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/07 23:21

役に立った

コメント(0)

studio_noiseさん(インプレ投稿数: 53件 )

利用車種: スーパーカブ70
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

形見の行灯カブに使用しました。今までは、ホンダ純正ミネラルオイルを愛用していました。番手が、変わった為、今回から使用です。残りは、耕運機ヘ使用。エンジンかかりが良くなったみたい。畑起こし期待できるでしようか?!!?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/07 22:25

役に立った

コメント(0)

ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 537件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: ベンリィ50S
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4

とりあえず原付バイクでオイル選択に迷ったらこのオイルを使用しています!今回はベンリィ50S!オイル交換後気持ちよくシフトアップダウン出来る様になり思わず笑顔になりました!どこでも手に入りコスパが良く魅力的なエンジンオイルだと思います!とりあえずオイルの選択に迷ったらG1オイル!皆様オススメです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/05 12:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP