6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2140件 (詳細インプレ数:2066件)
買ってよかった/最高:
1008
おおむね期待通り:
782
普通/可もなく不可もない:
313
もう少し/残念:
40
お話にならない:
14

YAMALUBE:ヤマルーブのオイルのインプレッション (全 169 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
とーるまんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: シグナスX )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

入れて乗った瞬間、ちょっと固いかなと思いましたが
EGに熱が入るにつれフィーリングがよくなりました。
以前は安いオイルをまめに交換がいいと思ってましたが
最近ではいいオイルをロングライフ使用するようになりました。
それだけオイルの性能が良くなっているんだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/05 09:58

役に立った

コメント(0)

Kazzさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | CB400スーパーフォア | NMAX )

3.6/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
フィーリング 5
性能持続性 3
保護性能 3

少ししか走ってませんが、燃費計の数値が1リットル当たり8キロも良く出ています。
願わくばもう少し値段が安いと嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/02 19:38

役に立った

コメント(0)

zeronineさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MT-09 )

3.0/5

★★★★★
性能・機能 0
コストパフォーマンス 2
フィーリング 4
性能持続性 0
保護性能 0
  • 選択ミス。パッケージデザインからして高性能スクーター専用?

    選択ミス。パッケージデザインからして高性能スクーター専用?

アクシストリートに使用。
以前ミニスクーター用の廉価版が有ったのがパッケージリニューアルに伴い
いつの間にか廃盤品に、2018版ジョグ、ビーノがホンダ製品のOEM供給になりスクーター
用のエンジンオイルもレッドバージョン((ホンダ用)とブルーバージョンに…
スクーター専用の謳い文句に釣られ買ってみたが…選択ミス。
きっとオイル自体の性能は良いのでしょうが鈍感の私にはよく分かりません。
次回からはスタンダードプラスにします!(爆)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/20 21:46

役に立った

コメント(0)

ふみふみさん(インプレ投稿数: 39件 )

利用車種: MT-09

3.0/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
フィーリング 3
性能持続性 0

初めて自分でフルード交換するために購入。正直何がベストかわからないので、無難な純正にしました。
思ったより小ぶりの缶で心配でしたが、3カ所念入りにやっても十分余りました。
吸湿性もあるので長期保管は考えていないため、良かったと思います。

性能は良いとか悪いとか、全く分かりません。メーカー純正なので、これが標準なのでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/08 07:47

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: マジェスティS | MT-25 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

KSR110のチェーンで使用しています。
以前はワコーズを使っていましたが、ホイールにオイルが飛び散ったので今回はドライタイプのヤマルーブにしてみました。
粘度はすごくあるので飛び散りは少なくなると思いますが、チェーンは真っ白になるのでカラーチェーンでなければいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/20 23:09

役に立った

コメント(0)

サト犬さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: KLX250 | YZ125X )

3.5/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
フィーリング 4
保護性能 3

yzで使ってます。
モントレックス?でしたっけ?そちらを使ってる方が多いと思うんですが、踏み出せず使ってます。
以前のヤマハの指定純正2stオイルは化学合成だったのですが、こちらの鉱物油に変わりした。サービスマニュアルに従って使って下さいとなっているのですが、化学合成と鉱物油の比率が同じわけないだろと思いメーカーに電話したら同じでいいそうです。
実は昔は濃かったらしいです。
なので今回がちょうどいいと回答をもらいました。
性能は下手くそなのでわかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/08 12:55
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さすらいのBX4乗りさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: YZF-R1 )

3.0/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
フィーリング 3
性能持続性 3

ただのギアオイル。
どこでも売ってるし、値段も手頃。
毎年使ってる。
来年も買うと思う。
ギアオイルに金かけるなら、2ストオイルに金かける方が吉。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/29 20:33

役に立った

コメント(0)

H-2さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
保護性能 4

一通りの2st
オイルは試してきたけど
ストリートチューンなら
ヤマハの赤缶で間違いないと思います
かなりのカリカリチューンでも
コレを使っていれば問題ありません!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/27 22:13

役に立った

コメント(0)

H-2さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
保護性能 4

かなり高価のやら
大概のオイルは使用してきましたが
結局の所、ヤマハの赤缶に落ち着きます!
オイルの選択で悩んでるなら赤缶ですよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/06/24 09:32

役に立った

コメント(0)

カオスさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: PCX125 )

3.0/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
フィーリング 3
性能持続性 3

良くも悪くも純正の安心感で使用をしています。
これといった良いところ悪いところは有りませんが特に不満もないのでつかいます。
概ね2年に一度のDIYにて使用をしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/22 08:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP