6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24327件 (詳細インプレ数:23536件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのオイルのインプレッション (全 24 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ちゅーべぇさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) | グロム )

利用車種: グロム

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

比べるもんじゃ無いんでしょうが四輪のエレメントからすると割高ですねよねー…
でもやっぱりこの別体型濾過式エレメントが付いていないのはどうも不安で。
シフトアップ製のエレメントケースを付けて使用してます。
ケースも含めて5年ほど使用してます。エレメントはデイトナ製、ケーピット製とランダムに使いなんらトラブルナッシングです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/11 12:39

役に立った

コメント(0)

Shinchanさん(インプレ投稿数: 341件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5

この価格でOリングとパッキンが付属しているので大変満足しています。また次回の交換時に購入させて頂きます。リプレイス品とはいえしっかりとした品質はさすがデイトナさんですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/05 20:14

役に立った

コメント(0)

MC23さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ジェイド )

利用車種: ジェイド

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

オイル交換の都度毎回使用しています。
Oリングがセットになっているので、別途用意する必要なく非常に使い勝手が良いです。
Oリング使い回しで作業終了後にオイル滲みとか後からオイル漏れとか困った事態を防げます。
性能は体感できませんが、不具合はないので大丈夫だと判断してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/10 07:21

役に立った

コメント(0)

takeyanさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: ZZR1100/ZX-11

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5

ZZR1100Dのオイル交換する際は、いつでも
このデイトナのフィルターですね。
デイトナというブランドが信頼性抜群です。
バイク商品を扱う会社ですからね。
値段も安いですし、これはいいフィルターです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/18 21:40

役に立った

コメント(0)

としとしさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: TZR250R | KSR-2 | Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4

Z125PROに使用しましたが、純正よりオイルの染み込みが多いせいか、マニュアルではフィルター交換時のオイル量は0.9Lですが、1.0L缶全部使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/16 20:49

役に立った

コメント(0)

ほらのりさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: CBX750F | CBR600F | NX125 )

利用車種: CBR600F

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
  • 情熱の赤

    情熱の赤

2年前からデイトナオイルフィルタを使っています。
CBRはフルカウルですがチラッと見える赤いフィルターがいい感じです。
フィルターなので走りに顕著には出ませんが、交換した時の汚れたオイルを見て「働いてくれているなっ。」と感じています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/20 19:54

役に立った

コメント(0)

いつかは大型さん(インプレ投稿数: 103件 )

4.0/5

★★★★★

これまでオイル&フィルター交換はディーラーに任せていましたが、回数が多くなると費用がかさむので、自分で交換することにしました。ディーラー交換時との違いは分かりませんが、デイトナ製ということで信頼しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/06 16:45

役に立った

コメント(0)

よしぼーさん(インプレ投稿数: 41件 )

4.0/5

★★★★★

最近は、信頼できるブランドで、値段も安いこれを選んでいます。気づいていなかったんですが『フィルターの折目を約20%増やし、ろ過面積を拡大。優れたフィルター能力で、ノーマルに比べオイルを長持ちさせエンジンの負担を軽減。』だそうで、ヒダヒダもたくさん!ろ過も期待できそうな感じです。
Oリングは付属されてていないので、純正部品で頼みましたが、そちらもたいした値段ではないので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/01 20:44

役に立った

コメント(0)

tojo4566さん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

純正品と迷いましたが、価格でこちらを選択。さらに纏め買いするとお得感up。交換の際に純正品と比べてみました。純正は目の細かい金属メッシュと思われます。 DAYTONA性は紙質のモノの様に見えますが、今の所まったく問題ありません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/27 20:34

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

そろそろOIL交換の時期なので一緒にフィルターも交換です。デイトナ2個目なので特に心配せずにパッキンにOIL塗って取り付けしました。中身が見えないパーツですがデイトナと言うブランドを信じて使っています。特に問題ないので、高い物で長く使うより安くてどんどん換えた方が良い気がします。
次もデイトナかな(^^ゞ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP