6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

LIQUI MOLY:リキモリ

ユーザーによる LIQUI MOLY:リキモリ のブランド評価

ドイツで誕生した「LIQUI MOLY (リキモリ)」は、モーターオイルをはじめとするワークショップのための数々のグッズを世界中で展開しています。

総合評価: 3.9 /総合評価85件 (詳細インプレ数:82件)
買ってよかった/最高:
31
おおむね期待通り:
27
普通/可もなく不可もない:
20
もう少し/残念:
5
お話にならない:
2

LIQUI MOLY:リキモリのオイルのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
divineさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | GSX-R125 | スーパーカブ90 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • 抜いた純正オイルとこれから入れるオイルと添加剤

    抜いた純正オイルとこれから入れるオイルと添加剤

納車から慣らしが終えたので、初回のオイル交換になります。
使ったオイルはスズキ純正のR5000にリキモリの添加剤を入れて使用しました。

オイル1.3?に対して添加剤を1本使用。
オイルジョッキにオイルを入れて、そこに添加剤を縛り出して混ぜましたが、溶けがイマイチだったので、マドラーの様な物を用意し、良くかき混ぜてからオイルを入れました。

当初の純正オイルに比べて多少滑らかというか、エンジンノイズが減ったような??
若干良くなったかな?と言う印象でした。

この後2000キロ走行後にスズキ純正R9000の全合成油に変えました。
結果的には全合成油の方が更に滑らかな吹け上がりとエンジンノイズの軽減が感じ取れました。

ベースオイルが違うだろうからなのか、詳しい事は分かりませんが、添加剤入れるなら初めから全合成油でも良かったのかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/18 12:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP