6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YACCO:ヤッコ

ユーザーによる YACCO:ヤッコ のブランド評価

YACCOは、フランスで90年の歴史を持つOIL専門メーカーです。専門メーカーの販売量でフランス国内TOPの実績を持ち、日本でもプロ整備士や リピーターにより”究極のオイル”として圧倒的支持を得ています。ネームバリューよりも絶対的なパフォーマンスを徹底して追求する、数少ない実力志向のブランドです。

総合評価: 4.4 /総合評価39件 (詳細インプレ数:34件)
買ってよかった/最高:
21
おおむね期待通り:
13
普通/可もなく不可もない:
2
もう少し/残念:
0
お話にならない:
1

YACCO:ヤッコのオイルのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マッツさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: XR250 | XR250 | 350EXC-F SIXDAYS )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

KTM250EXC2ストオイルとして使用中。
ベテランオフ乗りの先輩にこれで十分と聞いて購入。
ハッキリ言って初めての2ストなので詳しく分かりませんが、TPIなのかオイルなのかケムリも少なくてよろしと思います。私の場合はこれで1年は持つでしょう・・・(乗れても月に数回乗れるかどうかなので・・・)今は月1回5時間程度ですので(汗)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/08 14:16

役に立った

コメント(0)

ギルビット・リピオさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: モンキー125 | ダックス125 | GSX-8S )

4.0/5

★★★★★

ヒマに任せて何気なく、Webike!サイトをウロウロしていたら偶然に発見した「YACCOオイル」!!
「知る人ぞ知る逸品オイル」です。

ちなみに「部分合成油」ではありません。
「半合成油(化学合成油50%:鉱物油50%)」となっています。

「交換後約500km走行したワコーズの部分合成油(銘柄不明)10W-40」を抜いて投入した。

ご存じかと思いますが、GSR250シリーズは新車状態でもシフトフィールが良く、サクサク動作するのだが、そこから「包み紙一枚はがした感じ」の軽さを体感した。
正直「まだシフトフィールが良くなる余地があったのか」と、オイルとともにGSR自体にも感心した。

また、トップエンド付近まで回転を上げた際に、エンジンノイズが「フィルター一枚かぶせた感じ」で減少したのを体感。(今まで気づかなかった「吸気音」に気づいたため。)

この体感性能が3000km以上持ってくれれば、満点をつけたいオイルで、どこまでこのオイルが持つか楽しみでもある。

バイク屋さんで交換したオイルも、リッター2000円近くしたので、このコスト差をどう考えるかは、乗り手次第と思うが、個人的には「劣化する前のオイルを交換して、性能差を体感できた」ので、お勧めしたい「逸品エンジンオイルである」と紹介できると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/18 20:25
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP