6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

円陣家至高:エンジンヤシコウ

ユーザーによる 円陣家至高:エンジンヤシコウ のブランド評価

知る人ぞ知る至高のオイルシリーズ。チェーンオイルを使った方からの「チェーンの抵抗が軽くなった!」などの絶賛の声が、ウェビックにも多数送られています。

総合評価: 4.3 /総合評価515件 (詳細インプレ数:509件)
買ってよかった/最高:
251
おおむね期待通り:
201
普通/可もなく不可もない:
45
もう少し/残念:
11
お話にならない:
7

円陣家至高:エンジンヤシコウのオイルのインプレッション (全 169 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 5

この商品はどこでも値引きしていないので、少しでもポイントが溜まったらこちらで購入してます。ツーリング前に使用しています。少し手間が掛かりますが車体の点検をしながら行っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/15 22:42

役に立った

コメント(0)

riveriomuさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | CROSSCUB [クロスカブ] )

4.0/5

★★★★★

ヤマルーブプレミアムシンセティックからの銘柄交換。
元オイルがそこそこいいのとカブなので、劇的な性能向上は感じられないが60~80km/hの伸びがよくなった様子。
他オイルと違い走行中極端な性能劣化はみられず、3000km走り同じTCOに交換。
画像の右側は3000km走行したオイル。
左は新品オイル。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/09 20:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

skylinefetiさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: ZX-10R | KSR110 | SRX250 )

4.0/5

★★★★★

以前から友人がべた褒めしていたので、だまされたと思って試してみました。

交換後約5000kmのD.I.D製シールチェーンに使用。
100円均一の注射器にとり、1コマずつ注油しました。

施工後はチェーンにテンションが掛かってタイヤが動き始めるときの動きがスムーズになりました。
燃費の向上や「取り回しが軽くなった」などの効果は車体の状態に大きく影響されるため、確実に改善されるとは言い切れません。
が、私の車両の場合は取り回しはかなり良くなったと感じました。
燃費についてはまだ2回しか給油していませんので参考程度ですが、いまのところ5%ほど向上しています。

1コマずつの注油するので作業時間がかかってしまいますが、オイルの塗布量過多になりにくく粘度もあるため、ホイールなどにオイルが飛散しにくいと思います。
しかし、逆に塗布量が少なすぎるという状態にはなり得ると感じました。均一に塗布するには慣れが必要でしょう。
一定量を安定して塗布できるようなツールがあれば作業もかなり楽になるのではないかと感じました。

==総評==
性能は値段相応で単価を考えれば当然だと思いますし、そこそこ満足しています。
作業性の面で★-1という評価をさせてもらいました。
まめにメンテナンスされる方や細かい作業が苦でない方は、だまされたと思って使ってみても損はしないと思います。(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/27 03:11
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ア二ィさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ZRX400 )

4.0/5

★★★★★

いまままでワコーズのチェーンルブを使っていました。
使いやすさ、性能的にも問題なしでしたが
1度 CPO Rを使って見たくて購入しました。
皆さんのインプレでもあったようにチマチマ頑張って差しました。
わたしの場合添加中の軽さはあまり感じられませんでした。
心持ち車体の押し引きが軽くなった気がします。
走り出せばすぐに変化に気付きました。
チェーンによるショックの減少と音が静かになりました。
飛び散りですが、やはり少しあります
まだ1回しか使用していないので、次回には少なくなることに期待しています。
買って良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/26 17:33
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

チェーンオイルはもちろんのこと、ワイヤーオイルとしても使用しています。
アクセルワイヤーに使用する際、インジェクターなんて使用する必要がなく、ホルダー部から数滴たらしてやれば勝手に浸透していきます。びっくりするぐらいアクセルが軽くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/12 08:07
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

4.0/5

★★★★★

注射器で一滴づつ塗るので手間がかかりますが、すばらしい性能です。ツーリング前に塗るようにしています。 
値引きがないので星4つにしました。用品店のセールで購入すれば10パーセント引いてくれますがポイントが溜まったのでこちらで購入しました。
ウェビックでも値引きしてくれると嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/04 21:23

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: Z900RS CAFE )

4.0/5

★★★★★

リピート致しました。500キロごとに注油しております。確かに軽くなりますが、持続力が無い?みたいですね。注油が大変ですがなんとなくメンテナンスしてるなあ~という気にさせくれる不思議なチェーンオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/03 13:29

役に立った

コメント(0)

ソるべさん(インプレ投稿数: 136件 )

利用車種: SRX400

4.0/5

★★★★★

前回交換してから3000kmほど走ったので、リピート購入(2回目)です。
TCO3000km走行時のフィーリングは入れた時とあまり変わらず、高回転まで回したときにちょっと振動が増えた気がするのと、ギア入りが渋くなってきたかな、と思った位で、性能の落ちが緩やかなオイルです。
交換後はさすがの一言で、高回転まで綺麗に回り、ギアの入りも粘度の割に固めですがカチっと入ります。
真夏にはまだ試していませんが、TCOの特徴として、暖気時の油温の上昇が早く、それなのに熱ダレせず、また性能の落ちも緩やかだという点です。
廃オイルはさすがにもともと柔らかいオイルからか、だいぶ水のようにシャバシャバです
エンジン保護性能の面では、エンジンを開けてみるまでわかりませんが、スラッジなどは特に混ざってはいませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/06 15:35

役に立った

コメント(0)

こたつミカンさん(インプレ投稿数: 102件 )

4.0/5

★★★★★

これまで色んなチェーンルブ使ってきたけどバイク買い換えで初めてホイールの色がゴールドになり(今まで黒のホイールしか乗ってない)
飛び散りによる汚れがさらに気になるようになった
ウルトは飛び散り皆無だけど価格が高く直ぐに無くなる
このCPOは暇な時に作業すれば時間かかることも気にならない、一滴づつ使うから無駄もない、多くの方が書いてるように100均で注射器みたいな物買い使用したけど、爪楊枝をボトルに漬けて一回で三ヶ所注油した方が早いように思います、性能的に他の製品より特に優れているようには感じない注油したてはこんな感じだろう?みたいなぐらいです
飛び散りはありますが使う量がスプレータイプより圧倒的に少ないから汚れも少ない、しばらく使い続けます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/09 17:40

役に立った

コメント(0)

ソるべさん(インプレ投稿数: 136件 )

利用車種: SRX400

4.0/5

★★★★★

オイル選びで迷っているときに、先輩からこの商品を勧められ、今まで自分が購入してきたオイルより高額でしたが購入に踏み切ってみました。

それまでの状態というのが、、、
車種:SRX400(608cc化)
入れてたオイル:パノリンレース10w50
症状:608ccエンジンに換装したところ、そのエンジンで2速→Nへのギア抜けが頻発。また一緒にFCRキャブを装着したので、しっかり暖気してから走行したいところ。

この円陣家至高 TCOを入れてからは、、、
・スコっとギアが入るようになりギア抜けがかなり無くなった。
・エンジンの振動が低下、全域でフケ上りが鋭くなり、5000~7000rpmまでのレスポンスが向上。
・暖気時間が短くなった。でも油温が上がり続けることなどはなく、性能が安定している。
・現在、交換後1900km走行したが特に劣化した感じは受けない。(走行一回あたり大体100~300km走行)

こうやって書くと何かの宣伝のような気がしてしまいますが、実際に体感したことです。サンクチュアリさんなど、有名なショップでもここのオイルは勧められているようですので、ちょっとお値段は高いですが、しばらく継続して使用してみようかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/04 21:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP