6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

円陣家至高:エンジンヤシコウ

ユーザーによる 円陣家至高:エンジンヤシコウ のブランド評価

知る人ぞ知る至高のオイルシリーズ。チェーンオイルを使った方からの「チェーンの抵抗が軽くなった!」などの絶賛の声が、ウェビックにも多数送られています。

総合評価: 4.3 /総合評価515件 (詳細インプレ数:509件)
買ってよかった/最高:
251
おおむね期待通り:
201
普通/可もなく不可もない:
45
もう少し/残念:
11
お話にならない:
7

円陣家至高:エンジンヤシコウのオイルのインプレッション (全 49 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゆりしーさん(インプレ投稿数: 104件 )

4.0/5

★★★★★

いかにも怪しいパッケージ。
パノリンなどを使ってきた自分にはにわかには信じがたかった。
だって怪しいんだもの。

しかし、某量販店での体験でチェーンオイルを塗布してから「あ、これはマジモンだ」と体感できる機会があったのと、オイル交換の時期が近かったので興味本位で購入。

・・・・・・オイルなどはケチらないようにしたいですからね( ゜ω゜ )

とはいえ、お高いのは若者には辛いです。

さてさて、肝心の性能ですが

軽くなる(=開けやすくなる)という期待通りの結果に。
DR-Z400SMのエンジンと相性がいいのか、自分が加速したいタイミングでの開けやすさが上がったため、ワインディングが楽しくなりました。

燃費はパノリン(レース・シンセ共に)と比較すると、1リッター辺り、約2kmほど上がったかもしれません。

まぁ、オイルが燃費に関係してくるかといわれたら、無知な自分には説明できませんけど(´・ω・`)

また、パノリンを入れていた時のエンジンブレーキと比較するとかなり軽くなりました。
パノリンの場合、何かが引っかかる・・・そんな感じでしたが

ティーコの場合、スルっといってしまう。・・・何とも説明しづらい。

とはいえ、シングルであるDR-Z400SMにこれだけ相性がいいと次も入れてしまいそうです。

だからってこればかり入れるわけにもいきません(笑)
他のオイルも試してみたいですから('A`)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/20 23:28

役に立った

コメント(0)

Madsnowさん(インプレ投稿数: 134件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | KDX220SR | KSR-2 )

4.0/5

★★★★★

某メーカーの青缶から切り替えました。
吹け上がりが良く、エンジンの調子も良いです。
分離式で調整することもなく、白煙も出ていません。
継続して購入していこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/08 23:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スーパーマグナさん(インプレ投稿数: 103件 )

4.0/5

★★★★★

走行距離26000キロ超えたリード100に使用。

今までヤマハ赤缶とZ社の添加剤を使用しましたが、耐焼き付き防止の効果はあるのでしょうけど、騒音やら、振動の低下は期待できませんでした。

そこで今回は同じく赤缶にT2の組み合わせで使用してみました。 メーカーの宣伝として
【効果】
・特にパワー、トルクが向上します。
・始動性が向上します。
・水温、油温が安定します。
・燃費が良くなります。
・2サイクルに良くある回転の谷間が改善され扱い易くなります。
・エンジン騒音が低減します。
・フリクションロスを低減させます。

とありますが、パワー、トルクの向上、エンジン騒音の低減は体感できました。

後は、今後くたびれたエンジンがどこまでシャキッとなるのか期待したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/11 15:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Chinoさん(インプレ投稿数: 25件 )

4.0/5

★★★★★

こちらを使用する以前に入れていたオイルも決して悪いものではありませんでしたが、まずは始動性の大幅な改善に驚き、それまでは振動で緩んでしまっていたボルトがあったのですが、その心配がなくなるほど全体的に振動が激減したことに対し更に驚きました。

始動→アイドリング安定までの時間も短縮され、それまでは良く言えば2ストらしいパワーバンド、悪く言うと少しクセのあった部分を感じづらくなり、全体的なパワーアップとレスポンスの良さを得ることができました。

スロットルを必要以上に開けることがなくなり、低燃費化にも貢献してくれたようです。
しかし一度右手を捻れば、一気に加速していく中「…どこまで伸びるの?」と心配になるほど上がっていく回転数。これも以前のオイルでは体験できなかった部分ですね。

排気煙は…多くは無いですが、決して少なくもないです。かといって、乗車している本人が気になるほどのものではありません。

他に気に入っているオイルがある方にこそ、”一度、どうですか?”とお話したいオイルです。
特にこだわりのない方ですと、どうしても値段がひっかかって手放しではお勧めできないので…性能が良いのは間違い無いんでしょうけど、ね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/17 19:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Chinoさん(インプレ投稿数: 25件 )

4.0/5

★★★★★

色々な4スト車両に使ってきましたが、他のどのオイルと比較してもこれが一番良い、という印象です。

全回転域における振動低減はもちろん、エンジン始動性、アイドリングの安定感や最高回転数及びそこに至るまでのタイムと共に、ギアの入りやクラッチフィーリング、全てが向上しました。

かなりマルチグレードのはずなのにエンブレが低減することが体感でき、エンジンに対しとても滑らかな効果を与えている事が伺えます。
また、劣化してくるとすぐに変化を感じられるのも、交換時期を把握しやすい意味で好印象です。

良いことばかりではなく、注意点もあります。
メーカーの言う”回しすぎに注意~”←これ、決して冗談ではありません。

本来エンジンの持つ性能以上を引き出しかねないためにブローの心配が生まれてくることはもちろん、シングルや空冷車、もしくはエンジン自体の作りとしてクリアランスが広めにとってある旧車等では、オイルが減ってしまう可能性があるのです。

例えば燃焼室内温度が低くピストンが膨張しきれていない状態や、高回転時等にはピストンリングがオイルを掻き落としきれずに燃焼してしまったり、その浸透圧の高さが仇となり各部ガスケット等からオイル滲みを起こしてしまう事もあります。
そのあたりには十分注意して使用する必要がある商品と感じました。

ちょっと手を出しづらい価格もさることながら、容器に内蓋とキャップがついているだけという簡素なもので…オイルジョッキを持っている方なら問題ないかもしれませんが、せめてノズルくらいは同梱してくれても良いんじゃないかなぁ、と思います。
性能は手放しで5つ星ですが、上記に期待を込めて最終評価は4つ星です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/17 16:17

役に立った

コメント(0)

くろきちさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

ワコーズからモチュール、そしてこの商品にたどり着きました。
モチュールを使い始めた時、エンジンノイズが半分になってスルスル回るエンジンに変化したなぁーと感じました。
今回のティーコはそれ以上にエンジンを保護していると感じました。ミッションのシフトも良いですねー。
5W-45もオールシーズンOKでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/07 21:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Icemanさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

MOTUL300V(10W-40)からの変更です。

説明書きのとおり、高回転までストレスなく回ります。
期待以上の性能でした。
何とも不思議なまでの性能UPです。

シフトフィーリングもカチッと気持ちよく決まります。
価格は高いですが、満足度はそれ以上。

ずっと使い続けると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/28 18:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ojinさん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★

今まで色々なエンジンオイルを使ってきました。価格のもっと高いものも使いました。
今回初めてTCOを使い、エンジンが軽く回るようになったので驚いております。
オイルを変えただけでこれ程の変化を感じたのはTCOが初めてです。
今後の経時変化を見て、劣化が速くないようでしたら、これからはTCOを使ってゆきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/21 17:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cumieさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: 900SS )

利用車種: FZR1000

4.0/5

★★★★★

FZR1000でEGSと併用しています。
2500回転辺りで出ていた振動が、オイル交換時に2回連続で投入したところ、綺麗に消えました。シフトの感覚も改善しました。
効果は大きいと思います。
ただし、値段がかなり高いので、3回目は見送り。代わりに、EGAが最初から添加されている円陣家至高さんのオイルに替えました。
また、それまで溜まっていたと思われるスラッジが大量に出るので、初めて投入した場合、次のオイル交換ではオイルフィルターの交換も必要だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cumieさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: 900SS )

4.0/5

★★★★★

EGAが含まれているので、その効果を期待して投入しました。
ある程度の高回転域までストレス無く回りますし(所詮セローですが)、振動も減りました。やや高いオイルですが、同じ価格帯のオイルと比較した場合、良い選択肢だと思います。
ただし、私は2回ほど入れて、TCOIIにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP