6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

A.S.H OIL:アッシュオイル

ユーザーによる A.S.H OIL:アッシュオイル のブランド評価

アッシュオイルでは、求める性能・達成できる性能をキチンとユーザーに説明できる製品の開発をおこなっております。時には方向性のアドバイスなど、納得して購入・使用いただける関係をユーザーの皆さまと作り上げていきたいと考えております。

総合評価: 4.3 /総合評価175件 (詳細インプレ数:169件)
買ってよかった/最高:
88
おおむね期待通り:
63
普通/可もなく不可もない:
16
もう少し/残念:
3
お話にならない:
4

A.S.H OIL:アッシュオイルのオイルのインプレッション (全 62 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
メロン。さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | R1-Z | VTR250 )

利用車種: VTR250

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5

今回は粘度40にしました。40と58の間にもう一つあるとありがたいと思います。
用品店でどこでも買えるようになるといいんですけどね。
性能はいいですよ。純正オイルしか使ったことない方は一度試してください

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/16 08:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 288件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

利用車種: CB400スーパーボルドール

4.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 3
  • 標準より、1ランク固い粘度を選択しました。

    標準より、1ランク固い粘度を選択しました。

  • スライドメタルやオイルシールなど、全交換しました。

    スライドメタルやオイルシールなど、全交換しました。

  • 今回投入した秘密兵器

    今回投入した秘密兵器

  • 厚み4mmだったので、油面を2mm下げて調節しました。

    厚み4mmだったので、油面を2mm下げて調節しました。

  • スペシャルな工具たち・・・

    スペシャルな工具たち・・・

【何が購入の決め手になりましたか?】国産のバイクは、65kgの体重でセットしているとか。かなり標準体重をオーバーしている私には、標準セットは柔らかいのかも?!と考えていたところ、皆さんのインプレッションを参考に、固い番手でも乗り心地が悪くならない、というところにひかれました。
【実際に使用してみてどうでしたか?】皆さんの仰る通り、ダンピングは効いているのですが乗り心地は良いと思います。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】フロントフォークのオーバーホールと同時にオイル交換したので、難しいというよりは時間が掛かりました。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】今回、はやりのスラストベアリング装着と同時に交換したので、スラストの厚み分を考慮して標準より油面を2mm下げてセットしました。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】任意
【期待外れだった点はありますか?】特にありません。あえて言えば色が、エンジンオイルとかと同じような茶色なので、できれば赤とか緑とかの色味が、汚れとかはっきりして良いのでは、と思いました。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】特にありません。
【比較した商品はありますか?】WAKO'Sフォークオイル
【その他】エア抜きも、短時間で終わったので効率よく作業できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/13 17:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.6/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

ディバージョン600(空冷)に使用。シフトフィーリングが非常に良くなりました。SDR, TZR/1KTのギアオイルでも同様の変化が見られたので、ASHオイル共通の美点なのかもしれません。高かったですがしっかり効果も感じられたので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/06 13:33

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.2/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 4

小排気量のツーリングに出かけると高回転多用が必然になるのでVFSからこれに変えた。以前はスパーゾイルを添加しても500キロ程ででシフトが渋くなりエンジンも回らない感じだった。
このオイルではエンジンの回転の軽やかさと余裕が感じられるようになり現状1000キロ超をテスト中であるが、シフトは良く入るし、エンジンは入れた当時よりは良くないが比べるまでもない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/11 18:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Ruka_oさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

ZRX1200DAEGに使用しました。
オイル交換後、シフトの入り方が軽くなりエンジンもスムーズに動くようになりました。
これ以外のエンジンオイルは使えなくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/09 12:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 4

2000年式モンスター900Sieで使っています。
15000キロ走行の車両を購入後、現在61000キロでOH無しです。
購入初期に途中でモチュール300Vも2度程使いましたが、エンジンに関しては同等な感触ですがシフトタッチや高温時たまに起きていたギア抜けはアッシュFSの方が断然少なかったので、それ以来アッシュ使い続けています。
ドカのエンジンとしてはかなりの走行距離ですが、ミッションも含め異音も無く未だ快調です。

300Vより少し安いのも魅力です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/07 18:02

役に立った

コメント(0)

カワサキ信者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 5

ゼファー1100に使用していますがシフトフィーリングが凄くいいですよ。
無理やりシフトする感覚ではなくスコッと入ります。
さらにエンジン音も静かになりシルキーな吹け上がりです。
耐久性も高くいつまで使っていいのやら不安になって交換するくらいです。
このオイル以外は使う気になれません。
息子のズーマーに黙って交換しましたが、すぐに「何かチューンしたか?メチャメチャエンジンの調子が良くてスピードの乗りが全然違う」と言ってました。
ズーマー系のエンジンはオイルにシビアだと聞いていましたのでこのオイルのいい所が全部、出た感じですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/11 20:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 456件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

4.0/5

★★★★★

アッシュといえば全合成のノンポリエステルベースと言うのが一般のイメージ。加えて高級品。
アッシュブランドの中で、比較的安い価格帯のこの緑館。なかなか使っている人を聞かないので試しに買ってみました!

用途はトランポの日産サニートラック向けです。オートバイへの使用も問題ないと思われます。
入れてみた感じ、それまでに使用していたカストロール エッジ に比較して明らかにエンジンノイズの低減が見られています。カストロールを入れた当初に比較して、車両自体の経年劣化があるはずですが当初性能で明らかに違いが実感できます。

現行の四輪に比べてメカノイズの激しかったサニトラですが、アレ?エンジンかかってるか?くらいに感じてしまうレベルです。

旧車に関しては全合成の赤缶ではなく、こちらの緑缶の方がリークなどのリスクも少なそうでおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/24 19:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

gixerさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: セロー225WE | セロー225WE )

利用車種: GS750

4.0/5

★★★★★

粘度は純正指定よりやや硬めのはずなんですが、入り込みや低速での動きはしなやかでソフトです。でもハードブレーキングではググっと粘り受け止めてくれる。悪くありませんね。
突っ張る感じも無いです。
初期性能がいつまで保持されるかはまだ解りませんが、値段的にもこのフィーリングなら許せる範囲だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/01 10:23

役に立った

コメント(0)

Humさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: STREET SCRAMBLER )

利用車種: STREET TRIPLE

4.0/5

★★★★★

フォークスプリング交換後一度組みなおした際、500kmほどで既にスラッジがかなり出ていたこと、もう少しダンピングを強くしてみたいと思っていたことから、交換を考え物色していた中で、こちらのフォークオイルの評判が気になり購入しました。

それまで入れてあったオイルよりも少し粘度が高くなったはずですが、交換の際はサラッと入り、泡切れよし、エア抜き一瞬。

それでいて、エア抜き後のダンパーロッドを引き上げる時には数値なりに抵抗が強くなりました。

組み上げ後100キロ程度走行しましたが、粘度アップに準じてブレーキリリース時には粘り、ブレーキ時の強い押し込みに対してはあまり意識せずスッと入る印象。

と、書いておきつつ、スプリングメーカーの付属オイルも大きく違わず同様に良いものだったので、純粋に伸び側の減衰をプラスできたことに満足で、これからの性能持続に期待です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/22 01:35

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP