プラグキャップのインプレッション (全 16 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
chiiさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: GT50 | RD50 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
  • 古い車はキャップも交換したいですね。

    古い車はキャップも交換したいですね。

RD50は2サイクルですので、プラグの状態で調子が変わりやすい。頻繁にプラグを点検するとプラグキャップも痛みます。プラグに差し込んだ時の抵抗が少なくなったのでキャップを交換しました。交換後も始動性やエンジンの吹けはあまり変わりませんでしたが、なんか安心できます。プラグほどではありませんが、キャップやコードも定期的に交換したいですね。
キタコのプラグキャップは、長さが純正よりちょっと短くシリンダーフィンとの間が近くなります。フィンとコードが接触するほどではありませんが、もう少し長いと安心できます。それで、☆4ケ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/11 11:48

役に立った

コメント(0)

nobu1853さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: SV650 )

利用車種: TZR125

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • カッコは良いですが90°よりも120°を選択した方が正解と思います。

    カッコは良いですが90°よりも120°を選択した方が正解と思います。

TZR125の点火系が怪しかったので、イグニッションコイルとセットで購入&装着しました。取付自体は難しくは無かったですが、TZR125の場合純正プラグキャップよりもかなり場所を取るため(赤だしカッコいいんですが)プラグコードとキャップの取り回しに若干苦労しました。この車種であれば、多分曲がり角度が120度のタイプならば、それほど苦労なく装置出来るかと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/09 01:05

役に立った

コメント(0)

ままくんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: KSRプロ | ニンジャ 250SL | モンキー125 )

利用車種: グロム

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

SP武川のハイパーイグニッションコイルにプラグキャップが付いていないので購入。

安定のNGKというかプラグキャップを売っているメーカーが少ないので結果的にコレを選択した感じです。

昔から点火系にNGK製品を使っているが断線や水の侵入等による腐食の経験が無いのでハズレは無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/07 14:06

役に立った

コメント(0)

カワサキ信者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

プラグキャップがリークしているカワサキの空冷750に装着しました。

新品だけあってキャップのゴム製品がしっとりと弾力性がありこれなら

雨天時も心配なさそうです。

キャップの「NGK」のロゴが白だと思っていましたがキャップと同じ黒色で

自分で白く塗ろうかと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/09 20:23

役に立った

コメント(0)

わっきーさん(インプレ投稿数: 23件 )

利用車種: ランツァ (DT230)

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ランツァで使用しています。
空間が狭いため大きなプラグキャップは使用できませんが、これなら純正とあまり変わらない大きさなので使用できます。
使用感は純正と変わりありません。
接続するプラグコードは純正と同じ太さのものが適しています。

昔乗っていたバイクが雨の日にプラグキャップからリークしてエンストを起こしていたこともあり、古くなったら定期的な交換をするようにしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/06 21:21

役に立った

コメント(0)

初心syaさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: KLX250

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

【何が購入の決め手になりましたか?】
雨天だけエンジン不調になる原因が純正キャップのコード側グロメットの亀裂だったので
修理し乗っていましたがゴム類の硬化は他も進んでおり、
プラグ交換に合わせて使ってみようと思いました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
修理のための交換ではないため色が赤に変わって気分も変わったくらいです。

【取付のポイントやコツを教えてください】
事前に調べて知った上での購入でしたが画像の点線部分を削るか、
純正キャップのグロメット(92071-1124)を
移植しないとKLX250には嵌りませんので注意が必要です。

【期待外れだった点はありますか?】
バリも無いですし特にありません。一部の車種に付かないのは仕方ない事だと思います。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
時々見かけますが退色しやすいように思います。

【比較した商品はありますか?】
純正品と比べて1/4ほどの出費で済むのは大きいです。
VD05Fも候補でしたがゴムキャップにシリコンが使われている事を重視しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/10 20:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JOHN万次郎さん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: BWS100 [ビーウィズ] | ZXR400 | NSR50 )

利用車種: BWS100(ビーウィズ)

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 純正ラバーキャップも問題無く移植できます

    純正ラバーキャップも問題無く移植できます

BWS’100の純正プラグキャップが劣化してきた為、純正部品の価格を調べるとNGK製より高い為、こちらにしました。取付にあたっては純正のゴムキャップを移植しましたが、違和感無く取付出来ました
。装着後のフィーリングですが、クランキング時間が少し短くなった為、通電効率が上がっていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/21 01:06

役に立った

コメント(0)

利用車種: エリミネーター900

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

GPZエンジンの泣き所の1番プラグ浸水を防ぐアイテムで、形状的にきちんと防水してくれる感じがします。基本濡らさないようにしてるので効果はよくわかりませんが、大雨の中走ってプスプスいってることもあったので可能なら4本全部に使いたいくらいです。取り付けも非常に簡単。お値段はなかなかしますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/13 22:23

役に立った

コメント(1)

べぬさん 

残念!3番プラグが沈んだよ!

ryuさん(インプレ投稿数: 32件 )

利用車種: セピア

4.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

セピアZZ CA1HCに補修用で使用しました。赤色を頼んだのですが、真っ赤ではないですね。
ワインレッドといいますか、そんな色でした。隠れてしまう所なのであまり気にはしてませんが
見える所に使用する方は、真っ赤ではないので気をつけて下さい。
あと、シールドゴムサイズ Bタイププラグ用ってありますが、よく意味がわかりませんでした。
プラグの品番がBから始まるのでこれかなって感じで買いました。笑
ちゃんと使用できてよかったです。また買いますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/27 11:17

役に立った

コメント(0)

カネさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: TZR250R )

利用車種: TZR250R

4.0/5

★★★★★

基本的に、プラグのサイズがあっていれば特に問題ないのでしょうが、上バンクをL型にしたところ、コードの取り回しが窮屈になってしまいました。イグニッションコードは長すぎでも折れができますし、短いと突っ張って不安になります。
当初上下L型を取り付けましたが、上バンクの取り回しが少々厳しくなってしまったので、T型を追加購入しました。そもそも、このゴムのタイプのL型はなんと言うかI型とでも言いましょうか、プラグの延長上端サイドにコードの差込口がある感じでコードをさすとL型と言った感じです。なので、特殊な取り回しの場合以外はT型が無難かも知れません。T型と言ってもきわめてL字です。樹脂タイプだとアルファベットそのものの形をしていたのですが、研究不足でしたね。
純正はこの製品で表現するとT型でしたので、下はL型、上はT型としました。
こちらも取り付けはいたって簡単。コード側はネジ込むだけで確実に接続できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/07 08:26

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP