ジョイントリンク・チェーンクリップのインプレッション (全 57 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ア二ィさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ZRX400 )

5.0/5

★★★★★

スイングアーム交換作業にはチェーンを1度切らなくてはいけないので、購入した。
チェーンジョイントは今回で2回目です。
前回はEKでしたが、今回はRKです。
圧入も無事に終わり、いよいよカシメです。
カシメ過ぎればクラックが入り使い物になりません
緊張しながらの作業でしたが、意外にもけっこう締め込んでも平気見たいです。
初めての人でも、道具さえ有ればわりと簡単に出きると思います。
ちなみに、私は南海部品の工具を使いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/11 15:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ソるべさん(インプレ投稿数: 136件 )

5.0/5

★★★★★

NSF100に使用しているノンシールチェーン用に購入。
スプロケット変更やチェーン清掃の際に外すことが多いので、クリップは頻繁に交換しています。
もしものことがあってからでは大変なので……。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/17 12:26

役に立った

コメント(0)

100サリーさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: RGV250γ | GSX-R125 | GSX-R125 )

5.0/5

★★★★★

スペア品として購入しました。買って安心、使って納得、信頼度100%の製品です。また次回交換の際にもRKにしようと思います。ヨロシク!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/23 23:48

役に立った

コメント(0)

ariさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: TRX850 | ツーリングセロー | V-MAX 1200 )

利用車種: KLX125

5.0/5

★★★★★

最初はナンカイのカシメツールを購入し、
チェーンに同梱されていたカシメジョイントで作業しようと思ったのですが、
情報を集めていくうちにクリップ式でもOKということを知りました
改めてKLXのサービスマニュアルを見てみると、
クリップ式の使用も併記されていたので使用可と判断しました。

ナンカイのチェーンツールはバイク用品店で購入しましたが、後日返品しました。
(ちなみに¥6000ほど)
428サイズしかカット、カシメしか出来ないツールは
一生に後何回交換するか考えたらバカバカシしくて(笑)

交換後、800kmを走行してクリーニングと給脂を行いました。

私のチェーン清掃は1コマずつ磨いていくやり方です。
チマチマとした作業は嫌いではないのですが、
体勢の方が辛くて苦行です。
バイクが3台ともなると拷問です。(笑)
その点、クリップ式ですと外してクリーニング出来るのでやはり楽ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/14 13:04

役に立った

コメント(0)

ゆーさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: TL1000R | グース350 | クリック125 )

4.0/5

★★★★★

単品で買うことはほぼないこの商品ですが、ご自身でカシメ作業をされる際は、念の為2つ刈っておくことをオススメ致します。

使わなくとも、同じバイクを乗っていればまた使う機会は来るでしょうし、スペアとして持っておいて損はありません。

自分のように、カシメ作業に失敗してスペアがなく、出かけられないという事態を避けることができます(涙)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/07 18:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆーさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: TL1000R | グース350 | クリック125 )

5.0/5

★★★★★

駆動系一新の為に購入。

製品に関しては何ら問題はないのですが、初めてカシメ作業をされる方は是非とも2つ購入されることをオススメします。
カシメ作業中に作業ミスが発覚した場合、2個あれば対処できます(自戒)

皆様は決して強くカシメすぎないように注意しましょう(涙)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/07 18:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

パチェンコさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: KDX125/SR | モンキーBAJA )

5.0/5

★★★★★

シールチェーンに付属しているカシメジョイントは使用せずクリップジョイントへ変更。ハードな走行はしないのでスペック的には十分かと。しかし取り付け方法やチェーンのメンテナンスを間違えると非常に危険なので定期的にメンテナンスを。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/21 23:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Skaldさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: YZF-R125 | HPS300 | YZF-R25 )

利用車種: YZF-R125

4.0/5

★★★★★

値段がちょいと高めですが、一度外したクリップを再利用するのも気が引けたので購入しました。

ただ外した感じ再利用でも大丈夫そうだったので無理に買わなくてもよかったかもしれないです。
カシメタイプの方はもちろん再利用はできませんので、そちらの方にはお勧めです。あとはクラックが入ったときとかの補修用にもいいですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/14 23:17

役に立った

コメント(0)

shimoさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: GB250 CLUBMAN [クラブマン] | GSF1200 | Z1 (900SUPER4) )

利用車種: GSF1200

5.0/5

★★★★★

2度目のスクリュージョイントです。一番の魅力はカシメ工具なしに出来る点です。付け方も、説明書がわかりやすいので簡単にできると思います。60°ずつ締め込むのですが、ジョイントの隙間を確認しながら締めていけば難しいこともありません。
最後のピンを折るのがかなり力がいるのでそれが一番大変かも。

ちなみに自分はチェーンにスクリュージョイントが付いていないものだと(カシメが付いてると思った)別に買ったので結局1つは予備になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/02 17:46

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

今回チェーンのコマ数を変更する為に使用しました。
信頼できるブランドなので取り付け後の動作も問題ありませんでした。

取り付け位置が簡単に分るようにスチールに対してシルバーを選んでみましたが、意外と色の違いがハッキリしていました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/13 23:33

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP