6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ジョイントリンク・チェーンクリップのインプレッション (全 55 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たかしさん(インプレ投稿数: 58件 )

5.0/5

★★★★★

ホンダ12インチのミニバイクカスタムレーサーに415ERZを使用しています。
頻繁にスプロケットを交換するためチェーンの長さも数種類用意しています。
時々クリップが破損するので予備は必需品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/01 11:38

役に立った

コメント(0)

短足でGO!さん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: VFR400R | KLX125 | GSX-R1000 )

利用車種: KLX125

5.0/5

★★★★★

KLX125用に購入。

良くも悪くも普通のクリップジョイントです。
嵩張るものではないので出先でのアクシデント用に予備で購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/13 23:49

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 710件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

5.0/5

★★★★★

ストック癖があることと、心配性なので作業に失敗したとき用に購入しました。
チェーンは絶対にDIDを使います。サンスターとDIDの組み合わせが一番安心できますね。
商品の精度は問題なくよいです。おススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/09 21:21

役に立った

コメント(0)

100サリーさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: RGV250γ | GSX-R125 | GSX-R125 )

5.0/5

★★★★★

スペア品として購入しました。買って安心、使って納得、信頼度100%の製品です。また次回交換の際にもRKにしようと思います。ヨロシク!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/23 23:48

役に立った

コメント(0)

ariさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: TRX850 | ツーリングセロー | V-MAX 1200 )

利用車種: KLX125

5.0/5

★★★★★

最初はナンカイのカシメツールを購入し、
チェーンに同梱されていたカシメジョイントで作業しようと思ったのですが、
情報を集めていくうちにクリップ式でもOKということを知りました
改めてKLXのサービスマニュアルを見てみると、
クリップ式の使用も併記されていたので使用可と判断しました。

ナンカイのチェーンツールはバイク用品店で購入しましたが、後日返品しました。
(ちなみに¥6000ほど)
428サイズしかカット、カシメしか出来ないツールは
一生に後何回交換するか考えたらバカバカシしくて(笑)

交換後、800kmを走行してクリーニングと給脂を行いました。

私のチェーン清掃は1コマずつ磨いていくやり方です。
チマチマとした作業は嫌いではないのですが、
体勢の方が辛くて苦行です。
バイクが3台ともなると拷問です。(笑)
その点、クリップ式ですと外してクリーニング出来るのでやはり楽ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/14 13:04

役に立った

コメント(0)

ゆーさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: TL1000R | グース350 | クリック125 )

5.0/5

★★★★★

駆動系一新の為に購入。

製品に関しては何ら問題はないのですが、初めてカシメ作業をされる方は是非とも2つ購入されることをオススメします。
カシメ作業中に作業ミスが発覚した場合、2個あれば対処できます(自戒)

皆様は決して強くカシメすぎないように注意しましょう(涙)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/07 18:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

箱庭さん(インプレ投稿数: 230件 / Myバイク: NMAX | Vストローム800 )

5.0/5

★★★★★

RKチェーンの同シリーズのチェーンの長さを調整するために購入。短くカットして、つなぎなおしのために使いました。いつも圧入具合とカシメ具合に悩みますが、カシメた後のピンの広がり具合の大きさが決まっていますので、
それに従えば安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/31 12:03

役に立った

コメント(0)

パチェンコさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: KDX125/SR | モンキーBAJA )

5.0/5

★★★★★

シールチェーンに付属しているカシメジョイントは使用せずクリップジョイントへ変更。ハードな走行はしないのでスペック的には十分かと。しかし取り付け方法やチェーンのメンテナンスを間違えると非常に危険なので定期的にメンテナンスを。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/21 23:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GotRacingさん(インプレ投稿数: 305件 / Myバイク: Dragster200 | CRF125F | SM250R )

5.0/5

★★★★★

MVアグスタF4のカセットミッションを取り外す為に、チェーンをカットしました。
DIDは信頼できるブランドなので、ジョイントももちろん問題ないものでした。作業は専用工具のかし丸君を使いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/22 18:07

役に立った

コメント(0)

KzKさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: CRF230F | トリシティ 155 | R1-Z )

利用車種: CRF230F

5.0/5

★★★★★

カシメ式だと、オフロード走行後のメンテナンスがしんどいので、このジョイントを使ってクリップ式に。

とはいえクリップ式でも「軽圧入タイプ」といって、ウォーターポンププライヤーなどではさんで入れないと入りません。

これが最初は分からず、えらい苦労しました。

結局、泥水の中走ってもはずすことなく、終えてしまいましたが・・・

メンテをするならば、間違いなく軽圧入タイプです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/18 23:17

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP