6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ドリブンスプロケット・リアスプロケットのインプレッション (全 728 件中 361 - 370 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
M.Hさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: MT-09 トレーサー )

4.0/5

★★★★★

リヤスプロケットの交換にあたり、スチール製は軽さではジュラルミンにはかなわないと思う。ただし、耐久性では大いに期待出来るので、デイトナのスプロケットを選択してみた。
現物は、純正と重量では大差ないと思われるが、デザインはGood!
スプロケ変えたいけど、耐久性に不安がある方にはおすすめの一品ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/20 16:08

役に立った

コメント(0)

晴太郎さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: XL1200N NIGHTSTER )

5.0/5

★★★★★

純正スプロケットで約13000キロ走行での交換です。
チェーンの交換に伴ってフロント・リアスプロケットも交換しようと思い購入しました。

折角チェーンを交換するので同じタイミングにスプロケットも交換すれば一石二鳥です!

私の用途は、主に通勤&ツーリングですので、「強度と耐摩耗性」を重視しました。
見た目はシンプルなパーツですが、このスプロケットはその点間違いありません。

ブレの少ない安定感のあるものをお探しの方
長く使えるものをお探しの方
軽くて強度を求めている方
そんな方はこのスプロケットで間違いありません。

適合チェーンサイズやフロントスプロケットの丁数に気を付けて購入しましょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/20 11:57

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★


アルミのスプロケットよりスチーロが好きなので満足です。黒色ってのもいいです、何より値段が安いのがいいですね、鉄でできているので耐久性はピカイチです、肉抜きも極限までされているので純正より軽く重量は重くなく、バリなどもなかったのでとても良い買い物をしたと思ってます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/14 23:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

CFR250R用に購入しました、純正部品より安く スチール製を探していました 耐久性もアルミのスプロケットより減りずらいしスチールの割には軽量です また購入しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/12 22:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

warioさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

いまや定番のスプロケットです。
その昔はAFAMだったような。。
ドリブンスプロケットですので、取り外し、取り付けは問題ないと思います。
ただし多くの車種がロックナットを使用していると思いますので、そちらも忘れずに注文しましょう。
気になる耐久性ですが、サンスターのほうが硬いアルミを使っているのか、AFAMよりももちがいいみたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/12 18:00

役に立った

コメント(0)

NPTさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ADV150 )

利用車種: 200 DUKE

4.0/5

★★★★★

KTM Duke200のリアタイヤを150/60から140/60にサイズダウンしたのに伴い、ドリブンスプロケットを42丁から41丁にしました。価格や耐久性からAFMのスチール製にしようと思っていましたが、入荷の目処が立たないので、ちょっと高いですがISAのジュラルミン製にしました。
装着から1500km程走行してチェーンの伸びを確認しましたが、まったく伸びていないと言って良い状態で、このことから推測して、精度はかなり高いと思われます。精度が高いということは、スチール製と同等とはいかなくても、耐久性もある程度期待できるのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/11 21:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TSHさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: XTZ660 TENERE [テネレ] )

5.0/5

★★★★★

純正のリアスプロケもそろそろ3万キロになり、フロントスプロケットとチェーンも合わせて交換するために購入しました。商品はとにかく軽い、ちょっと軽すぎて耐久性など心配になるぐらいです。純正のスプロケは鉄なので黒ずんでますが、ジュラルミン?なので色がキレイ
あとは耐久性がどんだけあるか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/08 08:07

役に立った

コメント(0)

どっぴーさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

純正品との交換です。
丁数は純正と同じの34丁なので速度の変化はありませんが
ドライブスプロケット及びチェーン交換のついでに交換しました。
アルマイト処理がされたスプロケも検討しましたが、
強度とコストパフォーマンスを考えこちらにしました。
見た目も精度も純正品よりはイイと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/02 19:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

甚兵衛坊主さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: エイプ100 | モンキー | NS-1 )

5.0/5

★★★★★

ドライブスプロケットを18Tに交換したのでドリブンスプロケットを42Tにしました。15T×34Tの時よりも気持ちショートになるんですが街乗りではぎくしゃく感がなくなり、乗りやすくなった気がします。ショートに振った分、トップギアーで5800回転時に60kmと速度は2kmほど、落ちました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/02 13:22

役に立った

コメント(0)

kominkoさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★


愛車ZZR400Kは400ccの癖になぜか530チェーン。最近のチェーンは性能が上がり600ccでも520で問題なし。フリクションが減りバネ下重量も減り良いことずくめときき次に交換するときは520と考えていた。サンスターにアクセスするとコンバート用のリアスプロケットももすぐに解り購入を決める。
ノーマルでは49Tだがサンスターでは48Tまでのため、若干はハイギヤーとなるが、もともとフロントスプロケットは高速重視で1T上げていたのでこれをノーマルに戻すことで逆に加速型となる。
発進時の半クラッチをもどかしく感じていたのでちょうど良い。交換はナットを緩めて差し替えるだけなので簡単。今回何も考えずにホイールをはずしてからナットを緩めたが、締め付けトルクが高い部位なので取り付いている時点でリアブレーキをかけて緩めたほうが、たぶん簡単だったと思う。
コンバートは大正解で低回転でもスムーズな立ち上がりに大満足。一つ気になる点としては駆動音がルーというチェーンを張りすぎたときと同じ音がでる。軽い分高い音がでるのは仕方が無いことかもしれない。あたりがでればもう少し静かになる?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/02 02:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP