6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ドライブスプロケット・フロントスプロケットのインプレッション (全 150 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
青R1さん(インプレ投稿数: 11件 )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

’98YZF-R1に装着。
18年使い続けたチェーンが片伸びして、前後スプロケットと共に交換した。
純正が異様に高額なので、本製品とリアはアルミを歯数3枚増やして交換したのだが、バイクや曰く「純正フロントスプロケットは保護材がついているから高額になっている。常に適正な張りを保たないと、マージンを余り取ってないエンジンなので、内部を傷める可能性があるから気を付けて。」との事。
YZF-R1ユーザーはフロントスプロケだけ純正の方が無難なのかもしれない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/19 23:41

役に立った

コメント(0)

こんちゃんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GSX-S750 )

利用車種: DR-Z50

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

息子のミニモトレース用のDR-Z50にGS50仕様のフロントスプロケットを付けました。互換性はありますが、スナップリングとの間にほんの少し隙間が出来てしまうので、ワッシャーを入れて固定しないとちょっと不安です。(気にし過ぎかもしれませんが・・・。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/29 14:16

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: グロム

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

100km出さないならおすすめ
使っても80kmかなって人にはフロント13リア純正
加速が全然違う
チェーンも変えた方がいいよ
純正すぐ伸びるし
もちろん燃費は落ちるけど微々たる物よ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/07 15:10

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z800

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

フロント側なので、カバー付いている為見た目もわかりません(笑)
ただ、純正と比べると価格は安いです。
注文当初 少し時間が掛かると思っていましたが、案外早かったので良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/24 21:01

役に立った

コメント(0)

ヤンキーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: KLX125

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

KLX125スプロケットを1丁上げるために使いました。
一番気になっていた低速トルクが犠牲にならないかどうかですが公道を走る分には走りやすくなりました。
特に3速が登り坂で使いやすいです。
ただ本格的な林道を走るには14丁の方がいいかもしれません。15丁でもぜんぜん走れないわけではないですが。
5000回転で56km/hだったのが61km/hになりすごく走りやすいです。全体的に滑らかに吹けあがるようになりました。
しかし少し気になったのが70km/hからの加速です。今まで80km/hまではすぐに到達出来ていたのですがそこまでいくのが少し鈍くなった気がします。
あまり長い直線で試していないのでよくわかりませんけど。
長い直線でしたら問題ないのかもしれないですね。
良い点気になる点どちらもありますが、そんなに高いものでもないですし一度試してみてはいかがでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/25 10:04

役に立った

コメント(0)

Humさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: STREET SCRAMBLER )

利用車種: STREET TRIPLE

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

【何が購入の決め手になりましたか?】
・丁数がコンバートサイズも含め豊富であったこと。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
・純正比較で不足なしと思います。
・フロント1丁上げでのチェーンの通るスペースや速度誤差は許容範囲。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
・部品なりに難しさはありますが、スプラインや歯の部分は精度良く、
慣れている方なら作業に問題はないと思います。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
・あまり使わないサイズのナットで止まっている車種もあるので、
十分に下調べをして工具を用意しておくことが大事です。
・センターナットのタイプはインパクトレンチがないと付け外しが難しい場合も。
・520コンバートの際はチェーンメーカーの指定通りグレードの高いものを使う必要がある。

【期待外れだった点はありますか?】
・こちらではありませんが、同時購入したリアスプロケットで若干のトラブルあり。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
・上記の件で検品や対応のレスポンス等しっかりして頂きたい。

【比較した商品はありますか?】
・サンスターの同機能品。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/17 19:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

PARUFEさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | S1000RR | MT-09 )

3.0/5

★★★★★

チェーンを新品に換えたのでついでにリアとフロントのスプロケットを交換しました。
まだ見た目は減っていなかったのですが、
念のため変えたのですが正解でした。
同じチェーンの張り位置で戻したらチェーンがパンパンに・・・。
と言う事はその分減っていたと言うことですね。
見た目だけの判断ではなく距離などで判断したほうが良さそうです。

キタコのスプロケットは安価で消耗品と考えるものに対してはとてもコスパが良いと思います。
ただ安いだけあってギアのカエリが酷いです。
バリ取りくらいはもう少ししっかりして欲しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/12 21:00

役に立った

コメント(0)

もきゅうさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: バンディット250

3.0/5

★★★★★

面取りされているのは片面だけで、もう片面はギザギザが残っておりチェーンを傷付けそうなので、リューターで滑らかにしてから装着しました。他は特に問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/12 08:50

役に立った

コメント(0)

コスモ星人さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: GS50

3.0/5

★★★★★

材質がSCM(?)だったので選びました。取り付けは大丈夫でしたが、GS50はスナップリング固定でしたのでそういう情報があれば戸惑うことなくできたと思います。
結局、知り合いのところで、近いサイズをいくつか探して施工。汎用品だから仕方ないのですかね…。
取り付けと、テストでは問題ありませんでした。

価格からみれば良いのではと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/05 13:00

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: ES 250 )

3.0/5

★★★★★

セローのフロントアップをしやすくするために、ショートを探していましたが、13丁は欠品で、購入できず、こちらの14丁を買うことに。せっかくなら13丁がよかったです(汗
でも、ほかのメーカーはセローのフロントスプロケットすらラインナップになくて、困っていたのでそういった意味ではとても助かりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/26 12:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP