6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ドライブスプロケット・フロントスプロケットのインプレッション (全 427 件中 401 - 410 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
666さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: ゼファー750 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ZZR1100のホイールを付けるに辺り、チェーンラインのオフセットの為に購入しました。

取り付けてから暫く走りましたが特に不具合も無く、何度か外し当たりの確認もしましたが普通です。

とても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:23

役に立った

コメント(0)

ナオツさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: FZR250

4.0/5

★★★★★

もっと安い作りの粗末な商品もありますが、これを買えば安心感と満足感が得られると思います。
バイクは、自分の命を預ける相棒ですので、やはり小さなパーツでも、信頼できる物を購入するべきだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/05 09:21

役に立った

コメント(0)

takabertさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] | D-TRACKER [Dトラッカー] )

5.0/5

★★★★★

Dトラのノーマル14丁を13丁にするときに購入!
装着してから2万kmくらい使ってますが、ほとんど減ってません。
リアのスプロケ交換と同時にしようかと思っていたのですが、次回の交換の
ときで良さそうです。

消耗品は長持ちすることに越したことはないので重宝してます☆
日本が世界に誇るメーカーなんで間違いない商品だと思います♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/03 16:39

役に立った

コメント(0)

makariさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: ESTRELLA [エストレヤ] )

5.0/5

★★★★★

行きつけのバイクショップで購入&取り付けをお願いしました。
エストレヤ乗りの方々のブログを拝見して好評でしたので、フロントを純正から一丁アップしました。効果の程は・・・・・バツグンです。
各ギアでの速度域が広くなり、今まではスタートから忙しかったシフトアップが余裕を持って行う事が出来るようになりました。
特に3速&4速でのスピードの伸びがてき面で、5速がより一層オーバードライブ気味になった感じです。
スピードメーターの感知に影響がある為にショップによっては取り付け作業を断られる場合もありますが、もし機会があれば是非おススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まえのきさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: SRX400 | ゼルビス | グロム )

4.0/5

★★★★★

ape50の王道のスプロケットの交換ですが、一般的には16丁が主流のようです。
しかし、自分は最高速や加速だけでなく、燃費も気になるので、なるべくそこそこ
の速度を低い回転数で走りたいという希望があったので、この17丁にしました。

装着した結果ですが、17丁でも加速はしっかりしています。
出だしはむしろ17丁の方がいいと思います。
ただし、向かい風だと、16丁よりかなり失速してしまいます。
通常の走行では関係ない話ですが。

注意して欲しい点として、取り付けは注意が必要だと思います。
やはり16丁より、歯数が一つ多いだけあって、
チェーンの長さがギリギリです。
着かないことはないと思いますので、試してみてはいかがでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/26 18:40

役に立った

コメント(0)

かなたさん(インプレ投稿数: 23件 )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★

以前、中華製オフセットスプロケを使用し走行中に割れました。
安いものはやっぱりそれなりです。
メジャーメーカーですのでそこらへんは安心できるかと思い購入。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/04 20:27

役に立った

コメント(0)

satoさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: CBR400RR | TT250R RAID | ZEPHYR750 [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

KSRのリアタイヤの120化に伴い、チェーンが接触する例を聞いていたので、この商品を購入してみました。

ドリブン側も、同社から出されているオフセットスペーサーを購入しセットしましたが、それでもチェーンとタイヤのクリアランスは3~4mmほど。

これを使用せず、擦るか擦らないかギリギリよりも、精神衛生上良いので満足してます。

値段も、製作する数量(販売予想数)からすれば妥当なところでしょう。(もちろん安い方が嬉しいですが・・・)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/01 19:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オレしゅうさくさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: CRM80

5.0/5

★★★★★

CRM80を純正15丁から16丁に変更しました。リアスプロケは純正で、チェーンのコマ足しは不要です。CDIのみ変更の車体ですが、最高速がメーター読み95km/hまで出るようになりました(クローズドコースにて)。舗装路においては、もともと1速がかなりショートなこともあり加速鈍くなったと感じません。ただし、オフロードに出ると1速か2速か迷う登り坂でパワー不足を感じます。まあ普通はオフロードでつかう場合は、スプロケをかなりショートに振ると思いますので、その辺は割り切りが必要だと思います。
その分、国道の巡航がものすごく楽になりました。燃費も5%ほどupしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/27 17:23

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

SP武川社ボアアップ+ヘッド加工したKLX125に使用しました。
これだけでも二次減速比は3.13になり、5速5000rpmで60km/hチョイ出るようになります。
慣らし初期で交換しましたが、5000rpm縛りで走っていたので幹線道路で流れに乗れるようになっただけでも相当楽になりました。
これくらいならノーマルエンジンでも特に問題無く使えるくらいだと思います。
同じ回転数で+4km/hほどになります。

ドリブンよりも簡単に交換出来ますし、使用回転数も下がるので長距離は楽になるかと思います。
KSR110でも使っていましたが、安くて効果は絶大なので費用対効果は抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/27 17:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiro60さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: VT250 SPADA [スパーダ] )

5.0/5

★★★★★

チェーンを428から520へコンバートするために購入しました。
クロモリのためか純正品よりも歯車が薄くなっています。
カバーに隠れてしまうので、見えませんけどね。

ただ、歯車の位置がボスの中心ではなかったので、純正品と見比べて向きを
決めました。説明書きがあると良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP