6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ドライブスプロケット・フロントスプロケットのインプレッション (全 427 件中 351 - 360 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

5.0/5

★★★★★

KDX125SRの520チェーンコンバートの場合。色々と試した結果、林道等のダート走行等で使用する場合はこちらのフロント12丁×リア42丁がベストマッチです(純正のギアレシオに近いです)。
通勤等でアスファルトのみの場合は13丁にすると6速70km/hでの低回転巡航が可能ですので、燃費も良いですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/29 19:06

役に立った

コメント(0)

aさん(インプレ投稿数: 154件 )

4.0/5

★★★★★

APE100改115に16丁を入れてましたが、もう少し楽にクルーズできるように、また今後クランク割って125にする予定もあるのでオド1万Km越えたのを機に17丁に交換しました。バランス的には16丁がベストのような気もしますが、17丁の方がやっぱり楽に乗れますね。
ただ小排気量車はアンダーパワーな分、走る場所や走り方でベストな仕様がセンシティブに変わってきますので、いろいろとイジって遊んでみるのも楽しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/21 17:49

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

5.0/5

★★★★★

カスタムしていく上でタイヤの選択は大事ですけど、これがあれば180が履けてしまいます。
現代の最高テクノロジーのタイヤを使いたければ
180/55/17の選択は外せません。
もし履かせようとするならKATANAの場合このスプロケットが必要となってきます。
サンスターさんが安価にこのオフセットスプロケを出したときはうれしかったですね。
それまでカスタムバイクショップが特注した高い物しかなかったですから、非常に助かりました。
160から170から180化の度にこちらのスプロケットを交換してきました。(オフセット量は違います)
180化は各部クリアランスの問題でこのスプロケットをフライスに掛けてもらい520サイズにして使ってます。
新しく520用もサンスターさんから出たようですがこのオフセットサイズは出てないようですので、交換時もたぶんまたこのサイズを加工して使うと思います。
材料が硬いらしく加工してくれるところが嫌がりますけど(笑
サンスターさんは旧車カスタムの救世主だと思います。
地味だけどクールなパーツなんでお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/21 17:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takaさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: NSR250R | KDX125 | ジャイロキャノピー )

3.0/5

★★★★★

KDX125に使用しました。林道用に1丁落としにしました。生産中止になったバイクの部品を供給してくれるのは大変嬉しいです。もちろん問題なく使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40

役に立った

コメント(0)

もぐさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: D-TRACKER125 [Dトラッカー125] )

5.0/5

★★★★★

Dトラッカー125は5速のギア比が4速と近く(体感的に4.5速ぐらいしかなく)、慣らし運転が「修行」とまで言われています。
今まで幹線道路は追い越しが怖かったのですが、こちらを装着後は全体的に伸びがよくなり、慣らし運転中でも幹線道路を使えるようになりました。
ちなみにマフラー交換と合わせて、5速5000回転の時速が55km→60km/Hに上がりました。
耐久性は期待していませんが、値段も安いので山が減ってきたらまた同じ物を購入するつもりです。
正直今までキタコさんにはあまり良いイメージを持ってなかったのですが、大好きなメーカーの一つになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: DF125

5.0/5

★★★★★

 14馬力の125ccオフの純正16丁⇒14丁(15%ほど加速寄り)への変更で、使用後10、000kmでの感想です。
 純正で問題だった6速60km/hで巡航してると徐々に速度が落ちたり、ギアを2段落としていた坂道がだいぶ楽になりました。
 その分、常用回転数が上がりましたが、変速頻度も変わらず、エンブレも弱いので使いにくくは感じませんでした。

 価格もリヤよりも随分安くて効果も高いので、チェーンの干渉のない範囲で積極的に利用したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22

役に立った

コメント(0)

syrup16gさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: XTZ125 )

5.0/5

★★★★★

純正のFスプロケットに明らかな「削れ」が見られたので安心のサンスター製に交換しました。
画像左がサンスター製14丁の新品。
画像右が純正で70000km走行後の物です。

交換後はチェーンのバタ付きが少なくなり、ギアチェンジの精度が増し、アクセルのON/OFFにもストレスがなくなりました。
目視で「削れている」と分かるほど消耗したスプロケと新品のスプロケとでは走行中のフィーリングに雲泥の差がありますね。
こちらの商品には大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22

役に立った

コメント(0)

ひげおじさんさん(インプレ投稿数: 34件 )

4.0/5

★★★★★

トライアルむきに設定されているセローのギヤ比では、2速が使いづらいと感じていたためフロントスプロケットを16Tに変更・・・まだ、林道には行ってませんがセカンド・サードの伸びがよくなり乗りやすくなったような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/03 10:39

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

利用車種: XR100モタード

5.0/5

★★★★★

XR50モタード、XR100モタードのエンジンチューニングをするので、減速比の変更は欠かせない。
値段が安い上に、丁数の豊富なキタコドライブスプロケットは必須のアイテムです。
 何度も使っていますが、メンテさえしっかりしていれば、1万Km走行でも歯先の偏摩耗が少なく、耐久性があることは分かっています。
 420チェーンは伸びやすく、チェーンが伸びてしまうと、それに伴い歯先の偏摩耗も進むので、長持ちさせるにはチェーンのメンテが欠かせません。
 ノンシールチェーンのメンテの基本はチェーンオイルです。グリス系は奥まで浸透しません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:39

役に立った

コメント(0)

南ジョージさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: エストレヤRS | ZZR600 | D-TRACKER125 [Dトラッカー125] )

5.0/5

★★★★★

純正の場合ロー、セカンドで、すぐにリミッターに入ってしまいストレスがありました。
キタコ製に替えロー、セカンドで思い切り引っ張れるようになれました。満足です。
純正形状ですが、無駄な段差加工していますが、キタコ製は、段差は無くコスパに優れています。
最高速もバッチリ伸びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP