6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ドライブスプロケット・フロントスプロケットのインプレッション (全 475 件中 251 - 260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: セロー 250

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 小さいもので、当然そっけないデザインになる!

    小さいもので、当然そっけないデザインになる!

428の13?16T(これは純正と同サイズ15ですが)
なんて、小さいので、どのメーカーでもさしたる
特徴を出すのは難しいものですね。

泥ハケの切欠きを作れば、耐久性は劣るし
デザイン頑張っても、基本的にほぼ見えないし(笑)

今回はリアとメーカーを合わせたということでザム!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/15 10:27

役に立った

コメント(0)

かつみさん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: セロー225WE

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

セロー225 にRスプロケ50tとの組み合わせの為に購入しました。14-50で林道も軽々登って行くに間違いない!それと信頼出来るブランドなので安心して乗れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/13 22:21

役に立った

コメント(0)

もきちさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: WR250X | 530EXC | TE125 )

利用車種: ドラッグスター 250

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

サビサビのチェーンで走ってたようで前後スプロケットの交換です…
ひどい有様だったので交換しました…
リアは社外品がどこにもなかったので純正を
フロントには有名なサンスターを

ライフは友人がチェーングリスをちゃんと指しに来ればいいんだけど…
期待を込めて総合星4つです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/10 09:56

役に立った

コメント(0)

ゆうさんさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: CRM50 )

利用車種: NS-1

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

チェーンを交換するので購入しました。
フロントはノーマル15丁ですが最高速よりに1丁上げ16丁にしました。
価格も安く耐久性も問題なしです以前から使っているのでOK

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/21 20:36

役に立った

コメント(0)

Tomotanさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | GSX1100S カタナ (刀) | ジェベル200 )

利用車種: ビラーゴ250(XV250)

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ギヤ比が若干ローギヤードと評されるヤマハビラーゴXV250のフロントスプロケット(純正16丁)を1歯多い、本製品の17丁に交換しました。これで6%程、ハイギヤード化され、各ギヤのつながりも良くなった感じで、快適に走行できるようになりました。燃費も少しですが良くなりました。
交換に当たっては、1歯増なのでチェーンはそのまま使用可能でした。ジャッキで後輪をリフトし、チェーンを緩めたのち、シフトチェンジロッド、フロントスプロケカバーを順に取り外してスプロケットを交換。交換時間は、だいたい30分ほどでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/03 12:38
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シマネズミさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: CRF250L

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 0

CBR用ですが同じエンジンのCRF250Lに使用しました。
リアスプロケ43Tに変更している当方のバイクをノーマルに戻すのが目的で、
リアを変えるよりフロントを14から15Tに変える方が安あがりですし、
チェーンもそのまま使えるので楽です。
取り付けはすんなりと行きましたが、スプロケットカバーの金属製のガスケットが干渉します。
ので、ガスケットを取り外してカバーを付けていますが特に問題ありません。
こういった使い方をする方はあまりいないと思いますが、
チェーンガイドにチェーンが干渉するようになりました。
ZETAのチェーンガードブレースを使っていたので多少の余裕はあったのですが..
ガイドのゴムの部分を加工してます。
走りの方は、高速巡航時の燃費の悪化もなくなり、又ギヤの間隔が長くなって
気持良く走れるようになりました。
今度はスプロケットカバーを変えて見ようと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/27 23:28

役に立った

コメント(0)

王国民さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: XR250 | YZ250F | SM450R )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

特に特質すべき事柄も無いけど、チェーン交換や摩耗が進んだときは早めに交換したほうが良いと思う。
コスパは良いと思うので、ギヤ比変更とかに使うとよいかと

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/21 00:43

役に立った

コメント(0)

chiiさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: GT50 | RD50 )

利用車種: RD50

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

純正のスプロケットは、12T。今回購入したのは、13T。わずかにスピードアップ?最高速が伸びるのは平地だけですね。登りでは逆にややかったるくなりました、STDのセッティングって偉大だと思います。
RD50はGT50と同系列のエンジンですので、低速トルクも結構あります。でも所詮は50?。最高速アップを狙いドライブスプロケットや、ドリブンスプロケットを替えるには、パワーアップが必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/18 09:16

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: GN125

4.0/5

★★★★★

GN125H定番の純正からの変更です。
慣らし運転の回転数制限を上げるため最初から交換しました。
慣らし運転終了後もしばらく使っていましたが、やはり通常走行には純正の丁数が程よいようですので現在は外してます。
トルク派なら純正、スピード派ならXAMで丁数を増やすのがおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/05 15:38

役に立った

Lewisさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ホーネット250 | MONSTER900 [モンスター] | ニンジャ400 (2014-) )

4.0/5

★★★★★

リア、チェーンに引き続きフロントも交換しました、
純正14Tですが1丁上げの15Tに変更です。
が、メーカー在庫もなく発注後1か月半で納品となりました。

交換後、滑らかにリアタイヤが回転しているのがわかるほどです。

フロント1丁あげましたがリアが6丁あげているので

純正

F:14 R:45 (ファイナル3.214)

変更

F:15 R:51 (ファイナル3.400)
という感じになりました。

ショートセッティングのため加速は格段に良くなりました。ただシフトは忙しいですが、フロント待ちの14-51より落ち着いた感じになっていてかなり気に入ってます。

ホーネットの場合16Tは干渉しそうでした。
15Tまでだと思います。参考までに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/02 08:33

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP