6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ドライブスプロケット・フロントスプロケットのインプレッション (全 329 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
multi_mさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: スーパーカブ110プロ | CRF250L )

利用車種: MONSTER S4

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

フロント15丁→サンスター製14丁に変更しました。リヤも37丁→42丁に、ローギヤ化したかっのでので満足しております。取り付けも純正品と交換ですので簡単です。フロントなのでカバー付くので見えませんが気分が非常に満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/06 19:55

役に立った

コメント(0)

harahiromanさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | KLX250 | CRF250L )

利用車種: HAYABUSA

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

GSX1300R用に購入しました。
画像は装着後の清掃整備の時の画像です。
丁数も一緒で交換するとなると…信頼のメーカーがイイですよね
自分で交換するにあたり、それなりの工具が必要ですが他の部分も整備出来るのでバイクにもイイ事だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/28 16:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kawa10さん(インプレ投稿数: 28件 )

利用車種: Z900RS

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

長年乗ったZRX1100・1200Rの5速に慣れ過ぎたせいか
チェンジが忙しく感じるのと、巡航時の回転を抑えたい目的で変更しました。

今回は試しに16丁にしてみましたが1丁でもまあまあ変わりましたね。
チェンジのタイミングもややダルになって回転も100km/h時で3500rpmと
200rpm以上下がりました。ロングツーでは燃費にも貢献できるかも??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/05 16:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 380件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: CD125T(ベンリィ)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

CD125TにFTR223のリアホイールを使う際に使用しました。
本来は428チェーンですが、FTRのホイールに合う428スプロケットがどうしても見つからなかったので、520チェーン化しました。
フリクションロスの増加そしてチェーン、スプロケットの重量増しで完全なデチューンですが背に腹は変えられません。

旧レブルに適合するスプロケットですが、旧レブルのエンジンはCD125TやCB125T排気量アップ版なので、無加工ポン付けで使用できました。
ただし、ノーマルのスプロケットの感覚で13丁を選ぶとスペース的にパツパツになります。
428チェーンと520チェーンは太さだけでなく、ピン径とピッチが大きいためです。
レブルの場合はどれだけスペースが余るのか気になります。

ギリギリ干渉はしていませんでしたが、改めてやるならばフロントスプロケットは1丁下げでリアスプロケットで調整すると思います。

やる人は(いないとは思いますが…)気を付けましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/04 20:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 456件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000J

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

保有しているバイクは全部520サイズのチェーンにダウンコンバートしています。
ダウンコンバートで軽量・高耐久なチェーンの恩恵に預かれるのもスプロケットメーカーさんがスプロケットを作ってくれればこそです。

特にホイールの交換などでスプロケットの選択肢を増やせるリアと違って、スプラインとオフセットの問題があるフロントは製造メーカーさん頼みです。
サンスターさんの製品は信頼して使用できると考えていますので、車両のスプロケットは全部サンスター製で統一しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 12:33

役に立った

コメント(0)

privateheaven62さん(インプレ投稿数: 30件 )

利用車種: Z1000 (水冷)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

間違いないメーカーと商品であり、特に書くことはないのですが、メーカーサイトに車種や年式ごとのコンバート用の換算表があり、間違えた商品を買わずに済むと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/20 14:41

役に立った

コメント(0)

Kさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CBX650カスタム )

利用車種: グラストラッカー

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

義父の形見のグラストラッカーの修理に使いました
大手メーカーの安心とスチール製の安心です。
ゆったり乗りたいので歯数を変更しました。
取り付けも純正同等でやりやすかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/05 23:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: Dトラッカー125

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

D-Tracker125に使用しました。純正はファイナルが14/44で小気味良い加速をしてくれるのですが、すぐ回転数が上がってしまうので、少しロングにするためにフロントを15丁にしてみました。約7%ロングで約1ヶ月乗ってみた結果、予想通り速度に対する回転数の上昇は緩和しましたが、トルク不足で加速の小気味良さがなくなってしまいました。製品は仕上げも良く問題なかったので、この価格で手に入るなら、次はリヤを45丁にして少し抵抗を減らすとか、いろいろ試してみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/31 12:42

役に立った

コメント(0)

privateheaven62さん(インプレ投稿数: 30件 )

利用車種: Z1000 (水冷)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

Z1000 2016
チェーン交換のタイミングが近くなり、520コンバートを計画しているため購入しました。
コンバート用スプロケット、チェーンなどはメーカーサイトで商品、品番の検索ができるのでそこで調べて本サイトで検索注文しました。
信用あるメーカーなので品質や精度には問題ないと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/27 19:45

役に立った

コメント(0)

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

[取り付け・精度]
スプロケを固定する金具が付属してくるので別途純正の新品を用意する必要が無いのがありがたいです。勿論取り付けのガタ等も無く純正と遜色ありません。

[品質・性能・耐久性]
小さいながらも軽量化の為の肉抜きもしてあり、1シーズン以上サーキットで使用中ですが目立つ磨耗も無く耐久性もあります。

[コストパフォーマンス]
丁数変更は勿論、純正交換としても安上がりでとてもコスパ優秀です。グロムの場合キタコの前後スプロケと標準的な420のチェーンで揃えれば合計6000?7000円前後で済みます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/22 23:35

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP