6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ドライブスプロケット・フロントスプロケットのインプレッション (全 134 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
オヤジドンさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

利用車種: ゼファー1100

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

スイングアーム交換時、ついでに交換。
以前より同ブランドを安心して使用しているので、今回も迷わずチョイス。
今回は1丁upの17丁でセッティング。
注意点は1丁upすると勿論直径が大きくなるので、干渉する場合があります。
私は干渉したスプロケットカバーを削る羽目になりました。
走行は高速仕様にしているので、なかなか良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/25 16:15

役に立った

コメント(0)

2スト乗りさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | R1-Z | NS250 )

利用車種: GT125

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

スズキGT125の三型に使用しました。しかし純正とはネジ穴~ネジ穴の長さが違い、今まで付いてたロックワッシャー使えなかった。こちらは34ミリ純正は30ミリ。仕方ないので自分で34ミリのロックワッシャーを見つけ付けました。しかし34ミリで13丁だとチェーンがロックワッシャーの端に当たり上手く回りません。仕方ないのでロックワッシャーの端を削りボルトも交換しました。14丁なら大丈夫かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/12/11 18:39

役に立った

コメント(0)

Kさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CBX650カスタム )

利用車種: 350SX-F

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

フロントの歯数を変更するとリヤの歯数を変更するより違いが大きいのでいいですね。
安定のスチール製で安心です。
価格もお手頃なのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/03 22:27

役に立った

コメント(0)

やうたろうさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: セロー225 | バンディット1200S | MT-07 )

利用車種: MT-07

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

MT-07の525チェーンから520チェーンへのコンバートで使用しました。
スプロケットのロックナットは新品を使用しています。
ロックワッシャー式ではないので、少し高くつきます。
走行しての感想は、低速ギアの1速?4速ぐらいまでは、特に変化を感じませんが、5速6速を使っての低速走行で抵抗が減り、駆動が軽くなったように感じます。
ゆっくり走るのが気持ちよくなります。
でも、チェーンが新品なのが、一番効果的だったのかもしれませんが、セットで交換ですからね。
交換後はとても満足に走行できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/02 15:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: スーパーカブ110

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

重要項目
【期待外れだった点はありますか?】

ありません。精度もバッチリです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】

キタコ社はフィキシングプレートも付いて価格が同じなので
その辺は負けないで欲しい。

【比較した商品はありますか?】

キタコ社

よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】

スプロケットガードプレートも取り付けねばならず
それがSP武川製だったので合わしてみました。

【実際に使用してみていかがでしたか?】

1速ですぐエンジンが唸り即2速にシフトしてましたが
普通のバイクの様に1速が使える様になり便利です。
また4速60km/hでエンジンが唸り気味だったのが消え
快適になりました。

【取付は難しかったですか?】

フィキシングプレートを取り付ける際にスプロケをやや前に
出し位置決めをするのが面倒でした。

【取付のポイントやコツを教えてください】

純正のスプロケを取り外す際に、どの位置にハマっていたか
前もって確認しておくと作業が楽です。

【説明書は分かりやすかったですか?】

付いていませんでした。

【付属品はついていましたか?】

ありません。

【その他】

街中だとシフト操作が忙しかったが余裕でシフト出来る様になり
便利です。
ウルトラローギヤードだった1速が普通のバイクの1速の様になり
大変乗り易くなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/29 20:15
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ゆーくんさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: モンキー125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: モンキー125

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 14丁取付済み

    14丁取付済み

  • STD15丁

    STD15丁

  • 14丁

    14丁

  • 取付前

    取付前

  • ついでに、清掃

    ついでに、清掃

大きいバイクでも使用しているので、耐久性は、問題ないと思い購入。15丁がSTDなんですが、アクラボ管を取り付けたら下にトルクが無くなってしまい、フロントの丁数でカバーするしかないと思い、?1丁の14丁を選択。当然、チェーンのコマ数も変更?と思ったのですが、98コマ(STD)ですが、97.5コマだそうで、そのままいきました。
 あとは、速度ですが、モンキー君STDで、GPS速度よりー4kmで、ー1丁でー3km合わせて、?7kmなんですが、テスト走行では、?9km±1kmでした。なので、自分は、スピードセンサーキットを付けず、メーターから10km引く事にしました。スピードメーターは、あまり見ないので!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/12 20:09

役に立った

コメント(3)

ゆーくんさん 

シゲさん
こんにちは!
たしかに発進よくなりました。上の頭打ちも気になりません。実用域重視ですかね。
今は便利な時代になり、計算しなくても、リンク数~メーター誤差まで一発で計算してくれます。リンクをはっておきます。便利ですよ!
D.I.DチェーンのHP. http://didmc.com/chain/chainlink/

シゲさん 

リンクはって頂きありがとうございます。便利な時代になったもんです。

よんごさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) | SKYWAVE650 [スカイウェイブ] )

利用車種: グロム

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

GROMをボアアップしたのでパワーが上がった分調整としてフロント16Tにするために購入

固定用のネジ穴が二種類(幅が広いのと狭いの)が有るが、GROM純正だと広い方を使用する。
スプロケに固定用のプレートが付いていたので、元々付いていたプレートは作業中に捨ててしまったところ、取付の段階でシャフトに干渉してソケットで締められずに気づいた。
スパナでなら締められるが、元の純正プレートをゴミ袋から回収して取付。

カムシャフトも変えているため低回転が若干使いにくくなったが、4速でも100キロまでストレス無く出るようになった。

メーター誤差はスマホのGPSで確認する限り、元々カナリのハッピーメーターだったところが、若干のハッピーメーターになった感じです。
フロント16T、リア34TでGPSで80キロのとき、78キロほど

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/02 10:08

役に立った

コメント(0)

ジョィさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: 250TR | CB1300スーパーフォア )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

60km/h走行で、今までの回転数より低回転で到達します。
高速も安定して、低回転で巡行できました。
スタートダッシュが遅くなったのと、ちょっとだけ引っ張ってからの変速が必要ですが、低燃費走行を考える人にはとてもいい商品です。
さすが16丁といったところです!

19馬力の250TRでは、パワー不足で最高速は落ちてしまいました。
キャブ調整でこれからまたいじりますが、10km/hは落ちてしまいました。

トータルでは、なかなか良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/31 11:34

役に立った

コメント(2)

しまねっこさん 

ジョイさん、発コメ!お邪魔します!
先日、当方もドライブスプロケ一丁増完了したところです!
明日から、舞鶴方面へツーリング予定なのでスプロケ換装インプレを考えていたところです!

ジョィさん 

しまねっこさん、初めまして^ - ^
ゆっくりとしたツーリングなら、16丁いいですよー^^

きをつけて、ツーリング楽しんでくださいね!

62623さん(インプレ投稿数: 87件 )

利用車種: リトルカブ

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

11,000km走ったリトルカブの交換用に購入。

ボアアップ・ヘッド加工&ハイカム化も同時に行うため、ファイナルを変更。
F14T→15T、R39T→35T

耐久性については、これからの様子見。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/12 19:03

役に立った

コメント(0)

たんたたんさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: ノーティダックス

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

少し前にジェネレーターカバー加工以前の問題と書きましたが、丁数で物自体が違うようで前回書いたものが16T、今回は15Tの評価をします。

商品の画像をよく見るとわかるのですが、15Tのほうが16Tに比べて取り付け部が肉厚になっており取り付け時にガタつきがほぼなくなりチェーンが外れそうになることもなくちゃんと使えます。
バリも少なくなっておりきれいになっております。
ただやはりストッパーがそのままなのでちょっとそちらの耐久性が心配。
そして肉厚になった分重いです、軽量化もされていないのでノーマルタイプと比べるとかなり重いです。



あと15Tはなぜか座金がついていませんでした。そのままボルトをつけるとボルトがエンジン側面にぶち当たりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/08 20:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP