6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ドライブスプロケット・フロントスプロケットのインプレッション (全 161 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ごんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: Vストローム650 | Vストローム250 | R1200GS )

利用車種: Vストローム650

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 左:AFAM 右:純正(4万キロ走行後)

    左:AFAM 右:純正(4万キロ走行後)

  • 歯の形状は結構異なります。純正には騒音防止用のゴムがついています。

    歯の形状は結構異なります。純正には騒音防止用のゴムがついています。

  • パッケージはオシャレです。

    パッケージはオシャレです。

V-Strom650が走行4万km近くなったのでチェーンと前後スプロケットを同時交換。
走りがむちゃくちゃスムーズになりました。チェーンの影響が大きいとは思いますけど…

フロントスプロケットは純正でもよかったのですが、価格とブランドイメージでAFAMを選択。
機能的には何の問題もありませんが、すり減った純正(騒音防止のゴム付き)より重かったのは残念でした。

キッチンスケールで計測した重量は次の通り。丁数変更の必要がなければ純正が無難かもしれません。
純正 192グラム(4070円)
AFAM 202グラム(3677円)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/08/24 08:43
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3216YAMAさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: YZF-R6

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

製品には問題ありません。
精度や使用感はさすが国産といった印象です。

ただし、ヤマハレーシングキットのスプロケとは互換性がありません。
レーシングキットと純正部品ではナット形状と緩み止めの方式が異なるので注意が必要です。
当たり前のことですが、レーシングキットまたは純正部品で統一して手配する必要があります。
上記のことに取付作業時まで気づきませんでした…自分の調査不足なので仕方ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/21 09:14

役に立った

コメント(0)

さちぱさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: KSR110 | ZRX1100 | ニンジャ400 )

利用車種: ZRX1100

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

5速ミッションのZRX1100にて、巡航時のエンジン回転数抑制を目的として、長らく18T(ドリブンは45T)を装着していました。ただ、18Tでは発進時や極低速でもたつき感が気になり、結局純正と同じ丁数の17Tへと戻しました。
丁数を戻した結果は狙い通りで、発進時・極低速で僅かですが俊敏に加速するようになりました。
ちなみにチェーンサイズを530⇒520コンバートしていますので、純正ではなくサンスター製が必要となります。
サンスターのスプロケットは、これまで何度もお世話になっており、適切なメンテナンスを施す限りは、品質や耐久性に不安はありません。
また、520コンバートでもラインナップを揃えて頂けている点、とても便利で且つとても頼もしいです。これからもラインナップを縮小することなく、プチ旧車・レア車・コンバート車の需要に応えてくださいますよう期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/13 19:42

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: YZF-R25

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ヤマハのYZF-R25に取り付けました。

415コンバートにしてみましたので、併せてスプロケットも交換。

415サイズってあまり売っていなくてこちらのメーカーかRC甲子園のコンバートキットしか目に付きませんでしたが、後者が廃番になっていた為、こちら一択の購入。

あまりXAMって使うことないですが、有名なメーカーではあるため品質は問題ありません。

他のスプロケットメーカーにないサイズもあったりするので重宝しますね。

415試しましたが、確かに軽くなった気がします。
その分チェーンはリンク数増えるのでしっかり数えて買わないと合わないので注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/12 23:23

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: CBR250RR | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: CBR250RR (MC51)

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

リアスプロケットのついでに交換しました。
劇的に変化があるパーツでないので何とも評価しづらいのですが、有名メーカーということで安心して使用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/10 16:29

役に立った

コメント(0)

九州青風さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ZRX1200R | モンキー125 )

利用車種: ZRX1200R

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

チェーン、リアスプロケットと同時交換。品物は純正品と同じサンスターで決まり。自身での交換です。いかにも剛性ありって感じが気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/26 15:01

役に立った

コメント(0)

KAZU883さん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: PCX125 | CB125R )

利用車種: モンキー125

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

純正比では、ツーリングなどではエンジン回転数が高くなっていました。1丁アップで理想のフィーリングになりました。(加速に不満はなかったので変更しましたが、かなり体感出来ますので加速に不満がある方は要検討です)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/25 11:08

役に立った

コメント(0)

ゐゑぬるさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: NS125R | ポッケ | プレスカブ50 )

利用車種: NS125R

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

NS125Rに普通に使えます。タップが切ってないから加工が必要というレビューがありましたが、私の場合タップも切ってあり無加工で付きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/23 22:33

役に立った

コメント(0)

エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

コンペ製品に対して感じられるメリットはありませんがサンスターなので間違いない製品だと思います。特に高価な訳でもないので、大人の事情がない人であればサンスターで良いのでは。良く歯の精度や形状が話題に出ますが、ドライブ側のスプロケはスプラインの精度も大事です。最悪アウトプットシャフトにダメージが出ると、エンジン割ることになりますから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/19 15:42

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: XR250 | XR250 | 350EXC-F SIXDAYS )

利用車種: WR250F

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

WR250Fのフロントスプロケ純正13から12へ変更。アタック難所様に購入しました。
だがしかし、シフトチェンジとアクセルワークがシビアになり意外と難しい(汗)

僕のレベルではまず純正に慣れてから交換かなと(1年は純正で頑張って、コースによっての使い分けがいいかと)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/14 10:13

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP